1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 04:36:28.433 ID:C9nSC5crp.net
コーヒーメーカァってボタン押すだけでコーヒー作れるんだろ?
関連記事
スポンサード リンク
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 04:38:27.550 ID:p5k3Bfd60.net
一人で飲む量とか手入れ考えたら普通にドリップするほうが断然ラク
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 04:39:40.195 ID:C9nSC5crp.net
>>2
どりっぷってなに?
どりっぷってなに?
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 04:44:43.915 ID:p5k3Bfd60.net
>>4
コーヒーメーカーが自動でやる部分を
ポット片手に自分でやるってことよ
具体的にはフィルターに挽いた豆にお湯を垂らしてコーヒーを出す
コーヒーメーカーが自動でやる部分を
ポット片手に自分でやるってことよ
具体的にはフィルターに挽いた豆にお湯を垂らしてコーヒーを出す
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 04:45:50.415 ID:fh5buEdB0.net
洗うの面倒なだけ
ペーパードリップ最強
ペーパードリップ最強
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 04:46:58.513 ID:C9nSC5crp.net
>>12
わかんねぇよ
画像でみせてやあ!
わかんねぇよ
画像でみせてやあ!
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 04:52:00.207 ID:oPDaV5aM0.net
>>14
オレが使ってるドリッパー

コレの上の部分にコーヒーフィルターと粉入れてお湯注ぐ
1000円位でオススメ
コーヒーメーカーはコレ使ってる
https://www.aucsale.co.jp/products/brand/siroca/stc-401.html

オレが使ってるドリッパー

コレの上の部分にコーヒーフィルターと粉入れてお湯注ぐ
1000円位でオススメ
コーヒーメーカーはコレ使ってる
https://www.aucsale.co.jp/products/brand/siroca/stc-401.html

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 04:53:28.523 ID:fh5buEdB0.net
>>19
このハリオ便利そうね
このハリオ便利そうね
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 04:54:50.381 ID:oPDaV5aM0.net
>>22
うん
ドリッパーの中じゃ多分コスパ的に一番だと思う
もう2年使ってるけど何もトラブルないし
後純粋にポットにお湯足す時とかにも便利
うん
ドリッパーの中じゃ多分コスパ的に一番だと思う
もう2年使ってるけど何もトラブルないし
後純粋にポットにお湯足す時とかにも便利
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 04:47:32.383 ID:oPDaV5aM0.net
ペーパーも結局ドリッパー洗うから同じなんだがな
あとコーヒーメーカーって要するに元は保温ポットだから
急激に電力食うからブレーカー飛ばないように気をつけたほうが良い
あとコーヒーメーカーって要するに元は保温ポットだから
急激に電力食うからブレーカー飛ばないように気をつけたほうが良い
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 04:49:05.904 ID:fh5buEdB0.net
>>15
洗うパーツ数や洗いやすさが全然違うわ
よっぽどのカフェイン中毒じゃない限り一人で保温してまで飲まないし
洗うパーツ数や洗いやすさが全然違うわ
よっぽどのカフェイン中毒じゃない限り一人で保温してまで飲まないし
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 04:50:41.276 ID:Uthiu/TH0.net
豆買ったりコーヒーメーカー買ったりコーヒーミル買ったり油をそのまま抽出できる奴買ったり自分でコーヒー入れるセット買ったりしたけど
インスタントコーヒーが最強だよ
インスタントコーヒーが最強だよ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 04:52:15.871 ID:fh5buEdB0.net
>>17
それはないわ…
それはないわ…
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 04:51:43.787 ID:VlxTiFr+0.net
簡単最強ペーパードリップでおk
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 04:52:29.285 ID:oPDaV5aM0.net
逆に疑問なんだけど、コーヒー中毒以外がこの手のモン購入するかね
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 04:54:16.660 ID:fh5buEdB0.net
>>21
いや一杯だけ飲みたい人とチェーンドリンカーは違うじゃん?
いや一杯だけ飲みたい人とチェーンドリンカーは違うじゃん?
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 04:56:10.237 ID:oPDaV5aM0.net
>>25
1杯だけ飲みたい人ってコンビニコーヒーで十分じゃね?
ドリッパーもメーカーも1杯作ろうと思えば作れるけど
大体4~5杯ようだから1杯だけ作っても勿体無い
1杯だけ飲みたい人ってコンビニコーヒーで十分じゃね?
ドリッパーもメーカーも1杯作ろうと思えば作れるけど
大体4~5杯ようだから1杯だけ作っても勿体無い
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 05:00:34.392 ID:fh5buEdB0.net
>>31
コンビニコーヒーもなかなか美味しいけど豆選べないじゃん
いろんな豆をローストも変えたりして注文して楽しんでるから
それに飲みたいときに毎回わざわざコンビニ行くとかあり得ないじゃん
コンビニコーヒーもなかなか美味しいけど豆選べないじゃん
いろんな豆をローストも変えたりして注文して楽しんでるから
それに飲みたいときに毎回わざわざコンビニ行くとかあり得ないじゃん
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 05:01:54.446 ID:oPDaV5aM0.net
コンビニじゃ物足りない
豆もこだわりたい
でもコーヒージャンキーじゃない
1杯でいい
なんて贅沢なタイプを否定する気は全く無いが
そんなレアケースを前提に語られてもちょっと困るみたいな
豆もこだわりたい
でもコーヒージャンキーじゃない
1杯でいい
なんて贅沢なタイプを否定する気は全く無いが
そんなレアケースを前提に語られてもちょっと困るみたいな
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 05:06:22.699 ID:fh5buEdB0.net
>>40
俺はレアケースだったのか
知らんかった
ハンドドリップは面倒だけど書道の前に墨を擦るみたいな感覚で心が落ち着くから好きな時間だわ
前はハンドミル使ってたから毎回ストレスだったけど電動ミル買ってから楽しくなった
俺はレアケースだったのか
知らんかった
ハンドドリップは面倒だけど書道の前に墨を擦るみたいな感覚で心が落ち着くから好きな時間だわ
前はハンドミル使ってたから毎回ストレスだったけど電動ミル買ってから楽しくなった
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 04:54:04.633 ID:oPDaV5aM0.net
後一人暮らしで毎日コーヒーよく飲む方なら
豆次第だけどコンビニコーヒー買うよりは安く済むかもね
豆次第だけどコンビニコーヒー買うよりは安く済むかもね
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 04:54:12.683 ID:VlxTiFr+0.net
コーヒードリップ向けの注ぎ口が細長いやかんを使うんだぞ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 04:55:13.240 ID:6dZssL2Ex.net
使い捨てのドリップ式じゃダメなの?
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 04:55:25.089 ID:gT8ox0Vra.net
ヴァリスタ買ったげど最近ではほとんど使ってねえべ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 04:55:35.975 ID:2TN3YULc0.net
ドルチェグストおすすめ
簡単に作れて美味いけど一杯が割と高い
簡単に作れて美味いけど一杯が割と高い
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 04:57:02.120 ID:oPDaV5aM0.net
つーかオレみたいに夏場はドリッパーで作ってそのまま冷やし
ちょうど今くらいの季節になったらメーカー取り出してホット飲むって使う分けりゃ解決だ
ちょうど今くらいの季節になったらメーカー取り出してホット飲むって使う分けりゃ解決だ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 04:58:44.219 ID:JUcz5lHQ0.net
拘らなければ別にインスタントコーヒーでもいいとは思うけど。
会社でコーヒーメーカーで作って飲んでたけどそんな違いも無いよインスタントと。
会社でコーヒーメーカーで作って飲んでたけどそんな違いも無いよインスタントと。
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 05:00:27.464 ID:oPDaV5aM0.net
インスタントもちゃんと作ればそう悪くもないよ
ためしてガッテンでやってた、最初スプーン1杯の水でドロドロに溶かして
てんぷら粉練るようにだまを取って、それから湯で戻すってやり方
手間だけどそれだけで味も風味もぜんぜん違う
めんどいからドリッパーで作るが
ためしてガッテンでやってた、最初スプーン1杯の水でドロドロに溶かして
てんぷら粉練るようにだまを取って、それから湯で戻すってやり方
手間だけどそれだけで味も風味もぜんぜん違う
めんどいからドリッパーで作るが
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 05:01:21.684 ID:hjmgnWuz0.net
水出しコーヒー美味いよ
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 05:02:31.667 ID:oPDaV5aM0.net
>>39
夏は上のハリオのドリッパーに水だし突っ込んでやってる
夏は上のハリオのドリッパーに水だし突っ込んでやってる
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 05:07:44.535 ID:hjmgnWuz0.net
>>41
めちゃ便利やんけ、持ってないし買うわ
毎日2杯は家でコーヒー飲むし
挽いた豆買って来て100均のプラスチックの逆三角でペーパードリップしてたけど(これはこれで便利なの)
めちゃ便利やんけ、持ってないし買うわ
毎日2杯は家でコーヒー飲むし
挽いた豆買って来て100均のプラスチックの逆三角でペーパードリップしてたけど(これはこれで便利なの)
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 05:09:10.417 ID:oPDaV5aM0.net
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 05:15:43.647 ID:hjmgnWuz0.net
>>48
こっちの方がいいな
こっちの方がいいな
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 05:03:18.894 ID:hjmgnWuz0.net
KEY COFFEEとかブロックスの使い捨てペーパードリップじゃあかんのか?
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 05:05:24.384 ID:oPDaV5aM0.net
>>42
ペパードリップも貰い物溜まってきた時処分兼ねて使うが
まずカップにピッタリ合わないのと
1・2杯のみだったら勿体無いというか中途半端なのと
あとそれこそ粉なのに味がインスタント並
ペパードリップも貰い物溜まってきた時処分兼ねて使うが
まずカップにピッタリ合わないのと
1・2杯のみだったら勿体無いというか中途半端なのと
あとそれこそ粉なのに味がインスタント並
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 05:05:34.914 ID:VlxTiFr+0.net
300g600円の粉で1杯10g使うとすると1杯20円
フィルターは100枚200円として1回2円
フィルターは100枚200円として1回2円
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 05:12:09.719 ID:VlxTiFr+0.net
飲むだけでなく
沸かし量り淹れる段階も楽しめるし落ち着く
沸かし量り淹れる段階も楽しめるし落ち着く
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 05:06:28.146 ID:oPDaV5aM0.net
業務用スーパーで探すと、そこそこの味で
300g500円切るのあるで
300g500円切るのあるで
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 05:11:09.636 ID:fh5buEdB0.net
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 05:16:21.924 ID:i6U3QSot0.net
バリスタっていう機械あったが煩いしブレーカー落ちるから友達にやったわ
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 05:17:14.911 ID:hjmgnWuz0.net
職場には水筒で持ってって紙コップに注いでる
直飲みは熱いからね
直飲みは熱いからね
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 05:19:04.779 ID:fh5buEdB0.net
プレスってペーパーと比べて味どうなるの?
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 05:26:13.221 ID:hjmgnWuz0.net
>>58
油っこい
油っこい
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 05:31:51.574 ID:YWnlqJfg0.net
プレスでいれたコーヒー好き
象印 コーヒーメーカー 4杯用 EC-TC40-TA
posted with amazlet
象印(ZOJIRUSHI) (2014-09-01)
売り上げランキング: 249
売り上げランキング: 249
一人暮らしだったらめんどくさくてインスタントでいいやってなると思う