1: ラ ケブラーダ(徳島県)@\(^o^)/ 2015/10/11(日) 15:06:15.92 ID:LkqwzR3U0.net BE:844761558-PLT(13051) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/iyou1.gif
群馬県が全国に向けて発信している県産食材を使った「すき焼き」が、県内ではそれほど浸透していない。県が公表した県民アンケートで、そんな結果が出た。

 上州和牛や下仁田ネギ、シイタケ、春菊、白菜、大豆(豆腐)、生産量全国1位のコンニャクイモ(しらたき)など、県内ではすき焼きの材料がすべてまかなえる。

 そのため県は「すき焼き自給率100%」を売りに、「おもてなし料理」や「県民の食」として定着を図ろうと考えた。
昨年9月には「県すき焼きプロジェクトチーム」を発足し、ポスター1万枚、チラシ10万枚を作成した。人気マスコットぐんまちゃんも使い、「好き好き! すき焼き大使」に任命した。

 今年の9月補正予算では事業費1千万円を計上し、県内の飲食店の情報を記した地図の作製費や、県産すき焼き食材が当たる記念キャンペーンなどを盛り込んだ。
また、11月29日(いいにくの日)を「ぐんますき焼きの日」に制定したところだった。

 ところが、アンケートでは、県内の20歳以上の男女約1600人が答え、「すき焼き」に関する取り組みを知っている県民はわずか21・2%。74・1%が「知らない」と答えた。

 思わぬ結果にぐんまブランド推進課の担当者は「結果は真摯(しんし)に受け止めたい。ただ、取り組みは始まったばかりで、それだけ伸びしろがあると思う。
ぜひ今後の展開に期待して頂きたい」と話している。(池畑聡史)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151011-00000018-asahi-soci


スポンサード リンク

6: トペ スイシーダ(茸)@\(^o^)/ 2015/10/11(日) 15:08:27.66 ID:FnBWOR800.net
すき焼き自給率ってなんだよwwww

9: タイガースープレックス(茸)@\(^o^)/ 2015/10/11(日) 15:08:56.16 ID:mvftpLti0.net
ネギ県でええやん

11: エメラルドフロウジョン(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/10/11(日) 15:10:00.88 ID:TsUf3pcS0.net
企画したやつがすき焼き食いたかっただけだろw

15: サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/11(日) 15:14:28.50 ID:x4UY7N6w0.net
香川は何でもかんでもうどんだらけで
うちの親なんかそれに馴染めず県外に逃げたしたくらいなのに、
こいつらそこまですき焼きに県の将来賭ける覚悟あんのかよ

19: タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/ 2015/10/11(日) 15:19:28.36 ID:xdfq1Le60.net
おっきりこみけんでいいだろ

001

21: フェイスクラッシャー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/10/11(日) 15:21:59.39 ID:bkhU7OPf0.net
群馬出身の同僚にコレ聞いたら
「群馬名産ですき焼き?下仁田ネギとこんにゃくオンリーのすき焼きでもやるの?」って言われたなw

22: タイガースープレックス(catv?)@\(^o^)/ 2015/10/11(日) 15:23:10.56 ID:JILRpCh80.net
せめて宇都宮や浜松の餃子みたいに1都市にしておけば定着したかもしれないのに

23: クロイツラス(愛知県)@\(^o^)/ 2015/10/11(日) 15:23:11.94 ID:U/zFRCzl0.net
これ別に他県でもすき焼き自給できるんじゃねーの?

26: クロイツラス(茸)@\(^o^)/ 2015/10/11(日) 15:26:34.93 ID:B+7THp9r0.net
まずは群馬産の鍬を名物にするところから始めれば、ああってなる

28: タイガースープレックス(家)@\(^o^)/ 2015/10/11(日) 15:27:49.81 ID:MjA5Vpy00.net
宇都宮の餃子が憎くて憎くて仕方ない
あんな20年くらい前にテレビでゴリ押しして、
昔からの名物でございみたいな顔しやがって

以上、群馬県民の心の声を代弁しました
ご清聴ありがとうございました

29: チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/11(日) 15:31:52.03 ID:Gy5m+4Wl0.net
>>28
お前達には焼き饅頭が有るじゃないか

001

41: タイガースープレックス(家)@\(^o^)/ 2015/10/11(日) 15:49:58.39 ID:MjA5Vpy00.net
>>29
焼きまんじゅうは確かにうまいけど、
地域によってはあんこ入りなんていう邪道なのもあり
県内も一枚岩ではない
全国に推すとなると内乱の危機が

32: フェイスクラッシャー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/10/11(日) 15:33:21.57 ID:bkhU7OPf0.net
>>28
中年になってだるま弁当の美味さがわかった

001

33: メンマ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/10/11(日) 15:34:54.34 ID:RGnRA7of0.net
すき焼き県は三重県だろ

38: 魔神風車固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/10/11(日) 15:39:54.88 ID:WCTc0hTk0.net
>>33
三重なら松阪牛が安く食えるから焼肉のほうがいいジャマイカ

48: メンマ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/10/11(日) 16:10:23.41 ID:RGnRA7of0.net
>>38
三重県には創業100年を超えるすき焼き専門店がゴロゴロ立ち並んでるのよ
もちろん松坂牛のすき焼き

34: ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/11(日) 15:36:00.98 ID:Hcq+R34C0.net
ガリガリ君県でいいと思ったら赤城乳業は埼玉県の企業だった

36: クロイツラス(茸)@\(^o^)/ 2015/10/11(日) 15:37:44.68 ID:B+7THp9r0.net
>>34
だったら蒟蒻ゼリー県でいいのに

37: ときめきメモリアル(茸)@\(^o^)/ 2015/10/11(日) 15:39:06.60 ID:xUODGL6Q0.net
しかしうどん県以外はなかなか認められないな
なんでだろう?

39: ボマイェ(茸)@\(^o^)/ 2015/10/11(日) 15:41:03.01 ID:tBLxiWP70.net
焼き饅頭とかけんちん汁とかギャンブル県じゃねーの?

40: ファイヤーボールスプラッシュ(愛媛県)@\(^o^)/ 2015/10/11(日) 15:48:31.62 ID:3gym7Kst0.net
素直にこんにゃく県にしとけよ。

45: 不知火(愛知県)@\(^o^)/ 2015/10/11(日) 16:00:51.44 ID:B9HpMDpv0.net
最後のフロンティアでいいだろ

47: ダイビングヘッドバット(奈良県)@\(^o^)/ 2015/10/11(日) 16:03:29.24 ID:3u5cA0w00.net
ネギとこんにゃくはそこら中にあるけど
上州和牛ってはじめて聞いたぞどこにいるんだ

49: ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/11(日) 16:11:26.79 ID:dsR/MDpW0.net
温泉県だとか名乗ってはしゃいでなかったっけ?欲張りだな

50: フォーク攻撃(茸)@\(^o^)/ 2015/10/11(日) 16:15:31.11 ID:3XYAv3gL0.net
水沢うどんでうどん県の二番煎じもしようとしてたろ

52: 腕ひしぎ十字固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/10/11(日) 16:21:34.37 ID:Ktl+EgXP0.net
温泉県でいいだろ。っていうか温泉以外で群馬に行く理由が無いわ。

54: ドラゴンスクリュー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/10/11(日) 16:25:03.68 ID:rGB8ieyp0.net
>>52
それ大分がやろうとしてたのにケチ付けてなかったか

56: フランケンシュタイナー(catv?)@\(^o^)/ 2015/10/11(日) 16:30:32.96 ID:2zt31rf30.net
>>54
うん。大分県は好き勝手にやっているぞ。
それに尻尾を巻いて逃げ出した結果が、この「すきやき県」なのか。
みじめよのう。

53: フランケンシュタイナー(catv?)@\(^o^)/ 2015/10/11(日) 16:24:09.02 ID:2zt31rf30.net
おんせん県はもう諦めたのかよ。

55: 男色ドライバー(空)@\(^o^)/ 2015/10/11(日) 16:30:32.53 ID:JMO03ODZ0.net
群馬県はやり方が雑
だから駄目なんだよ

58: タイガードライバー(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/10/11(日) 16:35:25.17 ID:wV2BRPMl0.net
山形県(米沢)、岐阜県(飛騨)、滋賀県(近江)、兵庫県(但馬、神戸)、三重県(松阪、伊賀)、佐賀県(佐賀)も名乗れるよな

62: メンマ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/10/11(日) 17:11:01.55 ID:RGnRA7of0.net
だめだ
グンマー県以外思いつかねえ

65: ショルダーアームブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/10/11(日) 18:12:35.97 ID:0Fm16a8a0.net
温泉県といい、自虐もなく綺麗に命名しようとすると白けるな。

67: ドラゴンスリーパー(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/10/11(日) 18:19:32.41 ID:PJ1YaQWqO.net
グンマーは前橋から高崎にかけての国道17号線の無駄な信号機の多さをなんとかしろ

69: 毒霧(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/10/11(日) 18:23:30.31 ID:7lAOLSlv0.net
うどん県以外ほとんど失敗してるのにまだやってるのか

73: エルボーバット(東日本)@\(^o^)/ 2015/10/11(日) 18:30:47.27 ID:LsQAyOoLO.net
すき焼きなんかどの県でも食うだろ
グンマーだけ消費量高い統計でもあんの?


【amazon】 ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1444543575/