1: ひろし ★ 2015/10/14(水) 23:48:48.65 ID:???*.net
食欲の秋到来!無性にお腹が減ってしまうという方もいらっしゃるのでは?ある説によると、夏から秋にかけて気温が下がることで、体温維持のために基礎代謝がアップし、その結果、消費カロリーが増えるので、エネルギー摂取を積極的に図るために、食欲が増してしまうらしいです。どちらにしても、秋にはおいしい食べ物がたくさんありますよね。
そこで今回は、「秋の味覚」について、社会人の男女410人にアンケートを行いました。まずは、ランキングから!

■秋の味覚といえば?ランキング
1位 サンマ 108人
2位 マツタケ 67
3位 栗 34人
4位 キノコ 20人
5位 サツマイモ 17人

http://www.excite.co.jp/News/column_g/20151014/Mycom_freshers__gmd_articles_22200.html
001

関連記事


スポンサード リンク

7: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 23:57:28.27 ID:O7jLDw2H0.net
柿でしょ

8: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 23:57:36.19 ID:96Dl8hcU0.net
おい・・・ナシとかナシかよ

9: 名無しさん@1周年 2015/10/14(水) 23:57:48.34 ID:y/aD+wZo0.net
サツマイモ揚げて塩ふっただけの、おやつに丁度いい
ヘルシー

13: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 00:01:01.60 ID:MKYr34z90.net
鮭としめじのバター醤油は最高にうまい
トップ5に入る旨さ
お前らにオススメするわw

14: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 00:01:04.53 ID:J6zRnwy80.net
マツタケとキノコは別なのか

17: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 00:03:35.75 ID:4mEClCAp0.net
サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ
炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…

ハムッ ハフハフ、ハフッ!!

22: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 00:05:36.04 ID:eDB8IMIB0.net
こうして見ると…案外ショボいな

23: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 00:06:00.96 ID:yCi/5svN0.net
本物のマツタケのお吸い物より、永谷園の松茸の味お吸い物の方が断然美味しいから、秋って感じしない。

25: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 00:06:14.08 ID:Jh+3o6730.net
今、細いタケノコ売ってるわ

自分的にはブドウ!

26: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 00:08:27.98 ID:rVGFT7a30.net
北海道だと鮭だけどなあ

27: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 00:08:34.02 ID:ifQeF69S0.net
松茸か、もう10年以上食べてないな
実家に山があって、毎年爺さんが送ってきてくれてたんだが
そうか、爺さんが死んでからもう10年以上経つのか…
生前は世話になったし、今後の休みに墓参りへ行ってくるかな

29: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 00:10:13.94 ID:Jc0FqKMY0.net
栗蒸しようかんとタルトタタンを食べ歩くj

30: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 00:10:24.11 ID:P3XRD1Yk0.net
北海道でなくても鮭が入ってないのおかしいだろ

38: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 00:19:38.47 ID:XiKDM7jK0.net
>>30
秋より年末年始の塩鮭のイメージ。
今時はノルウェー産養殖者を年中食べてるけど。

45: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 00:29:38.84 ID:Sm6ki+YX0.net
>>30
鮭は遡上したのがたくさん取れるからってだけで
その腹にある筋子=いくらの方が秋の味覚じゃないか
塩漬けのべちゃべちゃでないイクラが食えるのは今だけだ

31: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 00:11:22.43 ID:rD888hRh0.net
土瓶蒸し久しく食ってないな
焼き秋刀魚は食べた

33: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 00:12:49.44 ID:+4106ckC0.net
おかんが栗ご飯好きで、この時期、よく作るのだが
正直、苦手です。
しょっぱいおかずに甘いご飯ってなぁ。。

34: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 00:15:22.87 ID:nHzdLTmV0.net
栗ご飯はスイーツ枠だと思う(´・ω・`)

安い松茸でも土瓶蒸しにすれば美味しいかなぁ。

125: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 07:51:04.77 ID:3pXTjm4g0.net
>>34
出汁が美味しいのであり松茸は関係ないよ
松茸は臭いよ 椎茸とシメジが良い

秋刀魚は未来永劫1位だね。
でもカツオと鰻も今が一番美味しいんだよ

39: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 00:24:25.23 ID:ezc/ei+R0.net
なんで秋茄子は嫁に食わしちゃいけないの

41: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 00:26:59.90 ID:P3XRD1Yk0.net
>>39
美味しいから嫁いびり説と体が冷えて子作りに支障をきたすから説がある

40: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 00:24:54.56 ID:T68N5Co00.net
柿が好き
牡蠣も今月から牡蠣小屋オープンしている

46: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 00:31:32.11 ID:YAFgR50g0.net
まつたけと言える人は金持ちだな
貧乏だからさんま

47: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 00:32:44.61 ID:Cqm+6UOQ0.net
秋の味覚といえば、米だよ。

48: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 00:33:15.50 ID:UwhRkFW/0.net
秋に採れるタケノコって有るのかー
てっきり春のものだと思ってた。

50: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 00:35:11.79 ID:14ChHvy80.net
さんま 戻りガツオ 梨 栗 新じゃが きのこ  秋なす  そんなところかな?

51: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 00:37:01.37 ID:97mc6kLaO.net
>>50
柿やなめこもいれて欲しい東北人の俺

53: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 00:38:08.85 ID:UwhRkFW/0.net
>>50
秋に新じゃがって?
夏植えのじゃがいもはまだ早いよね。

55: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 00:42:14.29 ID:T68N5Co00.net
じゃがいもは8月下旬から9月上旬に植える
12月に収穫時期を迎える
ジャガイモの葉っぱが枯れたら収穫時期

85: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 04:57:30.78 ID:wrqZ7jzh0.net
>>50
リンゴがないとか

52: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 00:37:31.57 ID:T68N5Co00.net
茄子はもう旬が過ぎている
露地物はもうできない
いま出回っているのはハウスもの

57: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 00:44:58.08 ID:9DX9m6zN0.net
秋刀魚は本当に美味しいと思うけど、松茸はどうなの?香りもそんなに良いと思わん
最高級松茸とか食べるとやっぱ違うのかな

59: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 00:47:34.18 ID:P3XRD1Yk0.net
最高級とか高い金払って買う気しないな
マツタケ風味のお吸い物で十分

65: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 01:12:32.40 ID:/mmE6ZVr0.net
松茸なんてそう口に出来ないなぁ

栗よりサツマイモのほうが好き
十三里は伊達じゃないと思う

66: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 01:18:09.45 ID:N8P/gWse0.net
松茸はカナダやモロッコのでも割にイケるで
ニオイ少なめだけどな

86: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 04:59:56.82 ID:wrqZ7jzh0.net
>>66
松茸って輸送距離だよね
現地で食えばおなじだってさ 

71: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 02:22:55.65 ID:jIUw/SCfO.net
銀杏が何故入って無い?

72: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 02:27:04.94 ID:nDETLfJl0.net
秋と言えばミカンと柿かな、コケラじゃないよw

76: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 02:49:25.39 ID:IdQ6foQS0.net
さつまいもはデザートかおやつ。

絶対におかずにはならん。

79: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 03:15:50.41 ID:ebwL5ua+0.net
>>76
味噌汁うまいよ

84: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 04:56:03.73 ID:wrqZ7jzh0.net
>>76
天ぷらにしてみろ

80: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 04:43:36.19 ID:ykXDRgTJ0.net
紀伊半島南部のサンマのシーズンは冬でサンマ寿司にしてしか喰わん
それ以外はサンマなんか滅多に喰わんなぁ、鯵や鯖はよく食べるけど

87: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 05:01:27.30 ID:Np0qZP0A0.net
新米で松茸ご飯や、たけのこご飯

100: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 05:35:42.53 ID:ebwL5ua+0.net
>>87
そういえば、「新米」が入ってないな

88: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 05:05:37.75 ID:uBkQzqEZ0.net
今日落ち葉集めて焼き芋やってたら
近所のガキ共が集まってきて全員分焼いてやったわ、糞が!

90: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 05:11:25.82 ID:LdHLTJ3t0.net
>>88
やさしいおじさん!

95: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 05:21:38.56 ID:65OPpGm70.net
今年のさんまハズレ多くね?

96: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 05:25:13.51 ID:TBR5YgA80.net
2位と4位を分けるなw

97: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 05:29:16.99 ID:I66A8Xk50.net
マツタケなんか香りがキツくて、何をそんなにありがたがるのかが理解できんわ。

103: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 05:41:59.54 ID:fFnLSLzV0.net
秋と言えば山芋だろ。

110: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 06:34:01.84 ID:iE+qXjW6O.net
毒キノコ食った老人のニュースを聞くと秋だなって思う
正月の餅をのどにつまらせる老人みたいな風物詩感

117: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 06:57:05.67 ID:a9CWIwDK0.net
サンマの身に箸を入れて皮がバリッと崩れるあの瞬間がたまらない

132: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 11:36:50.34 ID:SrD3pUKR0.net
焼き芋は、冬…だよな…

135: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 13:41:21.17 ID:e6zElAUk0.net
もしかして鮭を秋味と呼ぶのって北海道だけなのか?

137: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 16:35:11.23 ID:4pIhFu3k0.net
>>135
年越しの魚

142: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 22:38:44.04 ID:LdHLTJ3t0.net
イワシ買ってきたから、揚げ物にするぞこのやろう


ソース:http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1444834128/