1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 06:17:23.46 ID:i9OTIDvoMHAPPY.net
たまごかけごはん朝食(220円)
no title


ごはんミニ-30 円 ごはん大盛り+30 円 ごはん特盛り+60円
温玉変更+10円 豚汁変更+110円 納豆+90円 牛小鉢110円
その他

http://www.sukiya.jp/menu/in/morning/
AM5:00~10:30

関連記事


スポンサード リンク

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 06:18:58.19 ID:dBbtC/Xv0HAPPY.net
朝から牛丼食べた・・・ SUSHI 食べたい

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 06:19:25.62 ID:fw4/9bT00HAPPY.net
納豆たけー

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 06:24:02.16 ID:YUU3/0MC0HAPPY.net
牛丼やいって牛くわないなんて

これに牛小皿つけたら牛丼代こえるやん
たかすぎんご

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 06:24:15.76 ID:d546w1v/0HAPPY.net
吉野家の豆腐丼みたいなのってうまいんか?

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 06:24:46.72 ID:1swqsh7/0HAPPY.net
やよい軒の納豆朝食が最強なんだよなぁ

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 06:24:56.28 ID:ARWuEib40HAPPY.net
おかずないやん

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 06:26:31.95 ID:ZSwNEfHF0HAPPY.net
>>20
紅生姜山盛りとドレッシングでええやろ(適当)

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 06:27:08.92 ID:ogfhwE0l0HAPPY.net
これ出す品多くなるし売り上げもそんないかんしバイトからしたらだるいらしい

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 06:28:23.10 ID:m63RBxwLpHAPPY.net
ひじきの煮物食いたい時にはええかも

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 06:29:03.94 ID:CuUmbMT60HAPPY.net
牛小鉢ってなんだよ

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 06:32:36.51 ID:wWhPiAnc0HAPPY.net
立ち食いそばでええやん

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 06:35:01.79 ID:Prl6MZrA0HAPPY.net
ひじきの煮物って意外と簡単に作れるんやけどな

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 06:36:42.16 ID:m63RBxwLpHAPPY.net
>>36
でもいっぱい作るのは嫌やねんどうせ時々しか食いたくならんし

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 06:37:56.01 ID:Prl6MZrA0HAPPY.net
>>37
まぁそうやな
一人やと量が多すぎやもんな

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 06:36:46.09 ID:t8oN1f2t0HAPPY.net
店まで行く時間で家で作れるよな
米さえ炊いてあれば

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 06:38:45.83 ID:iTtaU+rU0HAPPY.net
松屋のソーセージエッグ定食がナンバーワンなんだよなぁ

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 06:44:59.44 ID:t8oN1f2t0HAPPY.net
>>41
久々に食ったらソーセージがちょっと小さくなってたわ

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 06:45:36.05 ID:c+eK8iwW0HAPPY.net
>>61
あれソーセージのあたりハズレあるで

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 06:47:36.69 ID:t8oN1f2t0HAPPY.net
>>65
タイとか中国で作ってる業務用の安いソーセージなんやろうなあ

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 06:52:43.75 ID:c+eK8iwW0HAPPY.net
>>77
たまにめっちゃ長いやつ引くこともあるから割とピンキリやな

100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 06:53:38.11 ID:t8oN1f2t0HAPPY.net
>>98
ロットによって製造ルートが違うんやろうなあ

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 06:42:12.59 ID:VFwsJeuk0HAPPY.net
朝から自炊する労力を考えたら外食は残当

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 06:42:43.78 ID:y8aONGNAdHAPPY.net
最近は松屋か吉野家やな
すき家は牛丼が雑すぎる

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 06:42:44.76 ID:P8G6bzMH0HAPPY.net
生卵自体人を選ぶと思うんだが

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 06:43:42.07 ID:fspNh2760HAPPY.net
前の晩の残り物でええわ

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 06:45:15.81 ID:Prl6MZrA0HAPPY.net
みそ汁はダシ入りの味噌買うてきて
具はフリーズドライのやつ使たら楽やし安いで

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 06:45:53.16 ID:ogfhwE0l0HAPPY.net
わざわざ朝飯作ったりせん、時間がない労働者向けやろ?自分で作った方が云々はどうでもいいわ

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 06:46:24.51 ID:fsgArWOhaHAPPY.net
これだけ食いにわざわざ店に行くとかないわ
コンビニでパンでも買え

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 06:46:30.05 ID:8eSC9sOzHHAPPY.net
混ぜのっけだろ1番は

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 06:47:02.41 ID:iA+xLon30HAPPY.net
自分で作った方が安いんちゃう?

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 06:47:51.00 ID:oOtHZH6n0HAPPY.net
言うほどすき屋で食べる意味あるか?

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 06:48:17.17 ID:aZZTPJTw0HAPPY.net
自分で作ったところで50円以下しか変わらんやろうけどな
手間暇考えたら悪くないと思うで

90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 06:49:48.97 ID:t8oN1f2t0HAPPY.net
>>79
東京みたいに少し歩けば牛丼屋に出くわすような立地だったら
店で食う方が早いかもなあ

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 06:48:26.02 ID:QXBsHW/m0HAPPY.net
出汁入りの味噌ほんま便利やんな、ワイは料亭の味ってやつ使ってるけど、みんなはお勧めとかあるんかな?

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 06:48:39.69 ID:vXxmJasQdHAPPY.net
納豆だけ割高過ぎ定期

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 06:49:14.98 ID:7SxfpXyb0HAPPY.net
まぜのっけ大盛やぞ
ぐう美味い
牛皿?要らんけど

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 06:49:34.91 ID:mgsybbgd0HAPPY.net
牛丼チェーンなんてどこも変わらんやろ

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 06:49:37.31 ID:4nPljzlL0HAPPY.net
紅しょうが食べ放題やぞ

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 06:54:13.29 ID:m63RBxwLpHAPPY.net
高菜明太食いたくなってきた

104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 06:54:42.82 ID:t8oN1f2t0HAPPY.net
田舎で牛丼屋行くのにクルマ出すような立地だったら
どう考えても家で食った方が早いな

110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 06:58:05.21 ID:BC7EAIEu0HAPPY.net
220円で高いっていうやつはっきり言ってドン引きだわ

113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 07:00:06.75 ID:XCKnKyfs0HAPPY.net
>>110
安いけど、高いわ、生卵一個だぞ

116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 07:01:40.65 ID:mc0RrqA+0HAPPY.net
>>110
ポテチ袋の空気と同じで、輸送と配膳と皿洗いだけの料金やな

114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 07:00:56.80 ID:83R+YYPDaHAPPY.net
前に朝カレーとかあったけどあれは良かった 卵ついてたし


ソース:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1447967843/