1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 00:01:34.40 0.net
トムヤムクンが好き
都内でおすすめのお店ある?
都内でおすすめのお店ある?
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 00:12:20.28 0.net
カップヌードルトムヤムクンは不味かった
5: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 00:14:38.60 0.net
カオマンガイも好き
うちで作ろうとしたけど美味しくならなかった
うちで作ろうとしたけど美味しくならなかった
ニワトリの脂で炒めた白米を、ニワトリを茹でてとったスープで炊いた、雞油飯と呼ばれるご飯に、茹でたとり肉のぶつ切りが添えられ、多くの場合上記のスープと共に供される。鶏肉の旨味がご飯につけられ、あっさりとした上品なうま味が特徴である。鶏肉の脂分がゼラチン状に固まった食感を楽しむ料理なので、調理後に冷ました鶏肉を使用する。
タイではカオマンガイ(タイ語: ข้าวมันไก่, Khao Man Kai)として知られている。
「カオ」はご飯、「ガイ」は鶏肉を意味する。
いずれも、使用される鶏肉はタイの旧国名「シャム」に由来する軍鶏(シャモ)肉が主流であり、また米もタイで生産されたタイ米(ジャスミン米)であることから、素材の生産地から見ると、タイ料理として位置づけられているようである。
タイ国内では街の至る所にこのカオマンガイ専門屋台があり、見た目の素朴さだけでは分からない奥深い料理方法や秘伝のタレを競い合っている。また、日本人の口にも合う料理として、東南アジアを旅行する日本人旅行者の間でも大変人気がある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E5%8D%E9%B6%8F%E9%A3%AF
10: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 00:19:53.66 0.net
>>5
あれうまいよな
近くのショッピングセンターにタイ料理専門店ができてそこの名物らしいんで行くのを楽しみにしてる
あれうまいよな
近くのショッピングセンターにタイ料理専門店ができてそこの名物らしいんで行くのを楽しみにしてる
6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 00:15:29.55 0.net
グリーンカレーに一時ハマっていろんなメーカーのグリーンカレー買った
ある時グリーンカレーラーメンっていうタイのメーカーのインスタントラーメンを発見したので
数個かごに入れてそれを食べてから自分の中のグリーンカレーブームは終わった
まだキッチンの流しの下に2袋残ってる
ある時グリーンカレーラーメンっていうタイのメーカーのインスタントラーメンを発見したので
数個かごに入れてそれを食べてから自分の中のグリーンカレーブームは終わった
まだキッチンの流しの下に2袋残ってる
7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 00:15:52.04 0.net
パクチー嫌い
8: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 00:16:36.43 0.net
イエローカレー
グリーンカレー
レッドカレー
どれがいいんだ
グリーンカレー
レッドカレー
どれがいいんだ
12: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 00:22:54.35 0.net
今日どっさり玉ネギシチュー作ったけど
コンソメでベーコン入れたらしつこくなった
トムヤンクンの元みたいなの探してサワーなのにすればよかった
コンソメでベーコン入れたらしつこくなった
トムヤンクンの元みたいなの探してサワーなのにすればよかった
14: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 00:33:07.66 0.net
トムヤムクンに入ってる木の葉っぱみたいなのって食べるの?
毎回疑問に思いつつも器に盛られてるのでヤギみたいにムシャムシャ食ってる
決して美味いものでは無い
毎回疑問に思いつつも器に盛られてるのでヤギみたいにムシャムシャ食ってる
決して美味いものでは無い
16: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 00:38:02.97 0.net
>>14
葉っぱは普通食べない
葉っぱは普通食べない
21: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 01:12:47.68 0.net
葉っぱ食ってたわ
15: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 00:35:44.59 0.net
カオマンガイのご飯は鶏蒸したダシ汁で炊かないと美味しくないよ
タイでもたまに普通に炊いたご飯を出すとこあるけど不味い
タイでもたまに普通に炊いたご飯を出すとこあるけど不味い
17: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 00:38:48.99 0.net
鳥のもも肉と一緒に炊くけどそれじゃだめ?
ナンプラーの代わりに味ポン使ってるけどイマイチなのよね
ナンプラーの代わりに味ポン使ってるけどイマイチなのよね
27: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 01:18:59.50 0.net
>>17
炊く時に粉末のガラスープの素入れるといいよ
炊く時に粉末のガラスープの素入れるといいよ
28: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 01:19:57.13 0.net
>>17
タイ料理だと思わないで食べれば美味しそうな気がする
タイ料理だと思わないで食べれば美味しそうな気がする
18: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 00:39:11.53 0.net
好きなんだけど辛いもの食べると高確率で次の日胃が痛くなるから休みの前の日のにしか食えない
19: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 00:43:17.09 0.net
日本のタイ料理はなんかメニューが型にはまりすぎてる
アメリカ行くと特に名前も無く甘辛炒め肉・野菜・麺でご飯の友的で
日本食の替わりにしょっちゅう喰うんだけど
アメリカ行くと特に名前も無く甘辛炒め肉・野菜・麺でご飯の友的で
日本食の替わりにしょっちゅう喰うんだけど
22: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 01:13:31.68 0.net
>>19
アメリカのアジアン料理は洗練されてて美味そうだね
アメリカのアジアン料理は洗練されてて美味そうだね
20: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 01:06:24.02 0.net
最初は辛いのは駄目だったけど人間慣れるもんだな
次第に平気になってきた
次第に平気になってきた
23: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 01:15:55.41 0.net
スープならトムカーガイもおすすめ
トムカーガイまたはトムカーカイ(タイ語: ต้มข่าไก่、発音 [tom kʰaː kaj]; Lao: ຕົ້ມຂ່າໄກ່、発音 [tom.kʰāː.kāj]、チキン・ガランガル・スープの意)はタイとラオスのスープ。スパイスと酸味の効いたココナッツミルクのスープである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%88%E3%A0%E3%AB%E3%BC%E3%AC%E3%A4
24: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 01:16:09.48 0.net
タイスキもおいしいよ
バンコク行くとエビばかり食べてる
カニのカレ-炒めもおいしいよね
バンコク行くとエビばかり食べてる
カニのカレ-炒めもおいしいよね
タイスキ(สุกี้ยากี้スキーヤキー、略称สุกี้スキー)とはタイ王国の料理の一つであり、鍋料理の一つである。
中央に煙突の立ったシャブシャブ鍋もしくは通常の寄せ鍋用の鍋に湯を沸かし、野菜や海産物、肉団子などを一口大に下ごしらえした具を入れ、タレにつけて食べる。タレに各店が工夫をこらし、その店の特徴を決定付けるものとなっている。タレには刻みニンニク、ライムの絞り汁、唐辛子を好みによって入れてもよい。最後はおじやまたは麺類でしめる。一般の食堂で出される他、「コカレストラン」「MK(エム・ケー)」など、チェーン展開している専門店も存在する。日本人にも比較的なじみやすいタイ料理であり上記の2つのチェーン店の支店が日本にも進出している
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%BF%E3%A4%E3%B9%E3%AD
33: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 01:54:33.10 0.net
パクチー抜いて
25: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 01:16:56.81 0.net
美味いプーパッポンは日本でなかなかお目にかかれないなぁ
プーパッポンカリー (ปูผัดผงกะหรี่, Poo Pad Pong Curry) とは、タイで食べられている蟹を使ったシーフードを用いたカレー料理である。食材[1]としては、蟹、カレー、ライスの他には、ココナッツミルク、卵、トウガラシなどが用いられ、ぶつ切りにした蟹をカレーソースで炒めた後に、溶き卵で卵とじにする。主にシーフードレストランで食べられる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%97%E3%BC%E3%BB%E3%91%E3%83%E3%BB%E3%9D%E3%B3%E3%BB%E3%AB%E3%AA%E3%BC
26: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 01:18:46.49 0.net
円高になりつつあるし近いうちにタイに行ってみようかな
物価は最近は日本とあまり変わらなくなってると聞くから昔みたいにお得感は味わえ無いかもしれないけど
物価は最近は日本とあまり変わらなくなってると聞くから昔みたいにお得感は味わえ無いかもしれないけど
30: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 01:21:43.56 0.net
ナンプラー近所に売って無いのよね
ネットで取り寄せるほどのものでも無いし
ネットで取り寄せるほどのものでも無いし
31: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 01:23:27.09 0.net
普通にスーパーで売ってない?
100均でも業務スーパーでも見かけるわ
あとは輸入食品系の店にも置いてあると思うけど
100均でも業務スーパーでも見かけるわ
あとは輸入食品系の店にも置いてあると思うけど
32: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 01:47:33.30 0.net
一時期タイ料理にハマって長粒米を輸入店で買ったなあ
ジャスミン米だった
ジャスミン米だった
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
でも中華みたいに、本場のは味が違うのかなぁ。