1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:02:44.03 ID:bUN3zOnn0.net
1人暮らし始まって一週間くらいなんやけどとりあえずウインナーしか食ってない
食費は節約したいんや
食費は節約したいんや
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:03:28.24 ID:6QcNqXur0.net
米たけ
納豆とたまごかえ
納豆とたまごかえ
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:04:07.33 ID:bUN3zOnn0.net
>>2
炊いてる
レンジないから保存できないんや
炊いてる
レンジないから保存できないんや
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:04:04.94 ID:7o3bbQna0.net
マルチビタミン飲んでおけば死なない
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:04:41.05 ID:MM86jYEG0.net
もやし&もやし&もやしやで
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:04:44.80 ID:7o3bbQna0.net
電子レンジと冷凍庫は買っとけ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:04:59.55 ID:/XAcBPyx0.net
納豆ごはん味噌汁やで
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:05:07.22 ID:TlG6KJRi0.net
料理の基本って本買っとけ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:05:09.09 ID:HsV+kt7TM.net
16雑穀まぜとる
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:05:20.36 ID:uK3L6suB0.net
晩飯は野菜の炒め物とササミしか食っとらん
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:06:13.59 ID:hsjGtXAY0.net
料理好きじゃないなら自炊やめろ
スーパーで半額惣菜だけ買え
スーパーで半額惣菜だけ買え
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:06:19.46 ID:Nh7VI6JS0.net
肉焼いてタレつけて食えよ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:06:38.03 ID:bUN3zOnn0.net
冷蔵庫と炊飯器はあるわ
夜飯って食べなくてもいいよな?
夜飯って食べなくてもいいよな?
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:07:02.90 ID:hH6/aG/x0.net
節約するならウィンナーやめーや
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:07:57.95 ID:bUN3zOnn0.net
>>16
徳用で1キロ500円くらいやぞ
徳用で1キロ500円くらいやぞ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:08:06.62 ID:L3AkJJ1c0.net
米1合、納豆1パック、卵1個を一食とする
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:08:17.52 ID:3LKv8HYU0.net
ご飯だけ炊いて、スーパーで惣菜買うのが結局一番安いと気づくで
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:08:49.44 ID:uZvMrtoxp.net
>>19
それほんまか?
ワイも一人暮らし始めて自炊しまくったろ思ったけど洗い物で挫折しとる
それほんまか?
ワイも一人暮らし始めて自炊しまくったろ思ったけど洗い物で挫折しとる
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:10:16.68 ID:JcndPluR0.net
>>20
お洒落に喰うのは諦めろ
極力使う皿は少なくしろ
ご大きいプレートみたいな器にご飯、おかず入れれば問題ない
お洒落に喰うのは諦めろ
極力使う皿は少なくしろ
ご大きいプレートみたいな器にご飯、おかず入れれば問題ない
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:10:29.86 ID:3LKv8HYU0.net
>>20
5月くらいになると周りがみんなそうなる現実
もしくは朝抜いて昼と夜が安い食堂
5月くらいになると周りがみんなそうなる現実
もしくは朝抜いて昼と夜が安い食堂
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:11:58.88 ID:RsRTbZSq0.net
>>20
でかい皿かワンプレートみたいなやつ買え
でかい皿かワンプレートみたいなやつ買え
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:21:08.37 ID:haaEL+GV0.net
>>34
ワンプレートなんだかんだで不便
結局洗うなら皿一枚も三枚も変わらんで
ワンプレートなんだかんだで不便
結局洗うなら皿一枚も三枚も変わらんで
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:09:03.90 ID:JcndPluR0.net
セブンで冷凍の野菜炒め売ってるやろ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:09:34.31 ID:llED8NJI0.net
男は鍋よ
野菜、肉、豆腐、市販の鍋のつゆで煮込むだけの簡単なヘルシー料理です
野菜、肉、豆腐、市販の鍋のつゆで煮込むだけの簡単なヘルシー料理です
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:10:12.22 ID:BgHgkdRLd.net
コロッケとか一個50円くらいやしな
3個買って後はご飯炊いて適当にキャベツでも切れば一食200円以内に収まる
3個買って後はご飯炊いて適当にキャベツでも切れば一食200円以内に収まる
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:10:40.46 ID:VGAyQy100.net
量食うなら自炊ってけつろんでたやろ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:10:58.05 ID:llED8NJI0.net
米(炊く)、味噌汁(インスタント)、納豆、野菜ジュース、魚の缶詰
こんだけでめっちゃ体にええやで
こんだけでめっちゃ体にええやで
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:11:00.24 ID:JcndPluR0.net
冬場は1人サイズの鍋買って、プチっと鍋
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:11:20.90 ID:3soSZQd00.net
レンジないとか自炊結局無理やん
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:11:21.34 ID:DIbzkIk5d.net
一人暮らしで毎日米炊くのはダルくなるからパック米の方がいいぞ
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:14:59.96 ID:k8F1kdrR0.net
>>31
さすがに米くらいたこうや
無洗米なら水入れてスイッチ押すだけやし
さすがに米くらいたこうや
無洗米なら水入れてスイッチ押すだけやし
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:11:34.13 ID:llED8NJI0.net
玄米炊いてレトルトカレー
玄米だけでも十分栄養あるからこんだけでええやで
レトルトカレーはカレー曜日がおすすめ
玄米だけでも十分栄養あるからこんだけでええやで
レトルトカレーはカレー曜日がおすすめ
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:13:33.01 ID:H6BWYnGip.net
>>32
なんでカレー曜日なんや?
なんでカレー曜日なんや?
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:14:14.72 ID:llED8NJI0.net
>>40
おいしいんや
具もオーソドックスでええやで人参とか
おいしいんや
具もオーソドックスでええやで人参とか
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:15:39.19 ID:H6BWYnGip.net
>>46
今調べたらレトルトカレーの中でも具がかなり多いみたいやな
今度買うンゴ
今調べたらレトルトカレーの中でも具がかなり多いみたいやな
今度買うンゴ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:11:36.28 ID:XjIALCPp0.net
業務スーパーの一個15円のうどんを山のように買ってきて冷凍する
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:13:07.96 ID:RsRTbZSq0.net
>>33
湯でても炒めていいうどん有能杉名内
これと温麺は常備したいところ
湯でても炒めていいうどん有能杉名内
これと温麺は常備したいところ
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:12:04.85 ID:llED8NJI0.net
ただ玄米は有機米でめっちゃ値段高いやつがええで
安いのまずくてアカン
安いのまずくてアカン
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:12:14.79 ID:dWuJ348p0.net
食費安く済ますなら500gで88円~100円位のパスタ買うとええで
炭水化物の中ではかなり安いし
具材も安く買えた適当な食材を絡めて喰えるし場合によっては調味料だけでも食える
炭水化物の中ではかなり安いし
具材も安く買えた適当な食材を絡めて喰えるし場合によっては調味料だけでも食える
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:14:03.95 ID:BgHgkdRLd.net
>>36
ペペロンチーノ有能
ペペロンチーノ有能
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:12:49.76 ID:uK3L6suB0.net
プロテイン食っとけば割と腹膨れるで
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:13:49.53 ID:JcndPluR0.net
パスタ茹でる
レタスちぎってボウルに入れる
ツナ缶入れる
茹でたパスタ入れて混ぜ混ぜ
完成
レタスちぎってボウルに入れる
ツナ缶入れる
茹でたパスタ入れて混ぜ混ぜ
完成
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:13:51.72 ID:3/Wv09Nx0.net
ジャーの中に2カ月放置されてキノコみたいになった米見たときはワロタで
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:14:22.42 ID:sp+yobG70.net
一人暮らしで自炊ってほんとに食費の節約になるんか?
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:14:39.38 ID:3LKv8HYU0.net
>>47
ならない(断言)
ならない(断言)
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:15:12.89 ID:BgHgkdRLd.net
>>47
外食で一食500円以上かけるならなるよ
外食で一食500円以上かけるならなるよ
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:15:43.72 ID:RsRTbZSq0.net
>>47
わいはコンビニで買うと平均700円くらいかかるから自炊の方がマシって程度
わいはコンビニで買うと平均700円くらいかかるから自炊の方がマシって程度
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:15:10.90 ID:llED8NJI0.net
パスタの具はボンゴレ系がええやで
一人暮らしすると魚介類が不足してタウリンが猛烈に足りなくなる
一人暮らしすると魚介類が不足してタウリンが猛烈に足りなくなる
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:15:47.62 ID:JcndPluR0.net
ワイ、会社の飲み会で余った唐揚げや焼きそばをパックに入れて持ち帰る恥知らず
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:16:49.64 ID:RsRTbZSq0.net
>>55
捨てるよかマシやろ
なお周囲の目
捨てるよかマシやろ
なお周囲の目
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:15:49.94 ID:RzdvhzJQK.net
グリル鍋おすすめやで
食後にほんの少し水いれて煮立たせてクッキングペーパーでふいたらピカピカ
何でも作れるし紙コップと割り箸あったら洗い物ゼロやで
食後にほんの少し水いれて煮立たせてクッキングペーパーでふいたらピカピカ
何でも作れるし紙コップと割り箸あったら洗い物ゼロやで
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:16:47.44 ID:uZvMrtoxp.net
結局米炊いて惣菜買うのが1番なんか?
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:17:11.13 ID:llED8NJI0.net
ウインナーと言えばシャウエッセンに手出してからシャウエッセンしか食えんようになった
美味いんだよなぁ猛烈に高いけど
美味いんだよなぁ猛烈に高いけど
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:17:14.66 ID:UaMkS9D10.net
白菜を細かくきって豚肉と一緒に煮る
コンソメで味付けてスープをつくる
それをご飯にかける
キムチの素とか豆板醤で辛味つけろ
飽きたらカレールウ入れてカレーにしろ
コンソメで味付けてスープをつくる
それをご飯にかける
キムチの素とか豆板醤で辛味つけろ
飽きたらカレールウ入れてカレーにしろ
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:18:05.23 ID:BgHgkdRLd.net
あとホルモンは安くて美味くて有能やね
キャベツ玉ねぎニラ混ぜて炒めものにすればコスパもバランスもええ
キャベツ玉ねぎニラ混ぜて炒めものにすればコスパもバランスもええ
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:18:14.08 ID:k8F1kdrR0.net
夕飯多めに作って朝ごはんにすればええで
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:18:16.37 ID:XjIALCPp0.net
業務スーパーで一個15円の焼きそばを大量に買ってきて冷凍する
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:18:37.03 ID:uZvMrtoxp.net
じゃんぷとヤンジャン買いに行く時に見てまうセブンの惣菜うまそうやねん…
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:19:49.89 ID:UaMkS9D10.net
>>71
食べればいいだろ
自炊と手抜きを適度に織り交ぜろ
食べればいいだろ
自炊と手抜きを適度に織り交ぜろ
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:18:47.97 ID:uK3L6suB0.net
ブロッコリーと人参を山ほど食いたいから必然的に自炊になるんや
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:19:21.79 ID:RsRTbZSq0.net
なんでも混ぜて煮ればいいスープ系ほんま有能
うどんに春雨にご飯になんでもぶっこめばええし野菜も適当に入れられるし
朝ごはんにもいいし冷蔵庫で日持ちするし最高やね
うどんに春雨にご飯になんでもぶっこめばええし野菜も適当に入れられるし
朝ごはんにもいいし冷蔵庫で日持ちするし最高やね
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:20:14.12 ID:GHqHdgb40.net
肉食いたいときは鶏肉かミンチやな
鶏肉は塩コショウで焼くだけでおいC
鶏肉は塩コショウで焼くだけでおいC
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:20:56.59 ID:JcndPluR0.net
>>76
なお火の通りにデリケートな模様
なお火の通りにデリケートな模様
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:28:33.83 ID:KOVGymaRa.net
>>78
蓋閉めて蒸すことがポイントやで
蓋閉めて蒸すことがポイントやで
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:20:25.48 ID:P2uybAc+0.net
鯖とかいう超有能素材
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:21:26.63 ID:hAwcqJoK0.net
コンビニでサラダと卵買ってきて
茹でると満足感あるわ
茹でると満足感あるわ
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:21:59.08 ID:RzdvhzJQK.net
料理の知識は一生もんやから
趣味と実益をかねて楽しむとええやで
趣味と実益をかねて楽しむとええやで
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:22:41.17 ID:9+SuD5DH0.net
味噌汁に適当に具をぶち込めばエエんやで
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:23:08.50 ID:D2wBFJKtd.net
春キャベツに新玉ねぎ、美味いンゴねえ
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:23:20.42 ID:BgHgkdRLd.net
パスタ作れるようになると外でパスタ食うのがアホらしくなる
ボッタクリもいいとこだわ
ボッタクリもいいとこだわ
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:23:55.41 ID:ANUIEa7z0.net
サラスパ簡単だよ
塩コショウ マヨネーズ バター ツナ缶 これまぜるだけ
玉ねぎのスライスいれてもいい
塩コショウ マヨネーズ バター ツナ缶 これまぜるだけ
玉ねぎのスライスいれてもいい
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:24:13.86 ID:hAwcqJoK0.net
一人暮らしなら鍋も器にできて洗い物減るで
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:25:16.65 ID:NOctKJm/0.net
学生なら学食学食&学食
社会人ならそんな食生活してたら近々ぶっ倒れるで
社会人ならそんな食生活してたら近々ぶっ倒れるで
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:25:24.17 ID:D2wBFJKtd.net
洗い物って立ち上がるまでが面倒なだけやろ
やり始めたら5分もかからんやん
やり始めたら5分もかからんやん
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:25:49.05 ID:3soSZQd00.net
手間っていうけど出かけて店行って帰るよりよっぽど楽なんだよなぁ
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:26:18.00 ID:nB3TZVGDK.net
男の自炊ならフライパンから直食いやろ?
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:26:37.24 ID:3soSZQd00.net
>>99
わかる
わかる
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:26:35.12 ID:NOctKJm/0.net
基本2人までなら外で食べたり弁当買った方が安い
栄養素無視の貧乏メシやるなら話は別やけど
栄養素無視の貧乏メシやるなら話は別やけど
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:27:34.75 ID:D2wBFJKtd.net
>>100
むしろ外食で安くおさめようとすると栄養偏るやろ
むしろ外食で安くおさめようとすると栄養偏るやろ
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:29:44.75 ID:NOctKJm/0.net
>>104
1品2品しか作らないような貧乏メシよりはマシやろ
1人分でもちゃんと5品とか作るなら外食のが安い
1品2品しか作らないような貧乏メシよりはマシやろ
1人分でもちゃんと5品とか作るなら外食のが安い
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:27:20.26 ID:RzdvhzJQK.net
味の素
オレンジページ
レタスクラブ
この辺のレシピサイトほんま役に立つ
オレンジページ
レタスクラブ
この辺のレシピサイトほんま役に立つ
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:28:02.38 ID:CjnY14M+a.net
切り干し大根とかいう有能食材
安い速い美味い
安い速い美味い
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:29:22.64 ID:ANUIEa7z0.net
コンビーフの焼き飯とかも簡単だな
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:29:28.43 ID:c71q6a0j0.net
料理と洗い物してくれる彼女作ったええやん
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:30:58.52 ID:JcndPluR0.net
親戚からの仕送りでダンボールが来て喜んで開けたら箱いっぱいにじゃがいも入ってて困惑したわ
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:32:15.99 ID:RzdvhzJQK.net
磁気の大きめのどんぶり
レンジ料理にも使いやすいし汚れもすぐおちるしオススメやで
レンジ料理にも使いやすいし汚れもすぐおちるしオススメやで
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:32:56.73 ID:KOVGymaRa.net
卵をスクランブルエッグにして丼に鮭のほぐしたのと合わせたら旨いで
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 02:06:05.77 ID:6QcNqXur0.net
料理は覚えると楽しいで
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
作るにしても味噌汁と米とちょっとしたものだけなら相当安くつく
肉は胸肉が安いって言っても一パック2、300円くらいは平気でしちゃうし加工肉は逆に高くつく