1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 01:57:37.607 ID:tNrNZ3YG0
これは香りを楽しみながら飲めば良いんだろうか?
これで泥酔するのはちょっと勿体無いよな?
これで泥酔するのはちょっと勿体無いよな?
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 01:58:28.987 ID:u5zndLcQa
いくらの何買ったの?
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 02:01:47.391 ID:tNrNZ3YG0
>>3
白州12年とレミーマルタンVSOP 7000円と3000円ぐらい
白州12年とレミーマルタンVSOP 7000円と3000円ぐらい
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 02:04:10.754 ID:/INlvd+j0
>>7
白州12年か・・・
香りが甘いから氷は入れない方が良いな
レミーはチェイサーに牛乳をチョイスすると旨いぞ
白州12年か・・・
香りが甘いから氷は入れない方が良いな
レミーはチェイサーに牛乳をチョイスすると旨いぞ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 02:06:16.889 ID:tNrNZ3YG0
>>14
今はストレートで飲んでるな、香りが漂って来て素晴らしい、牛乳かー、ちょっとやってみるか
今はストレートで飲んでるな、香りが漂って来て素晴らしい、牛乳かー、ちょっとやってみるか
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 02:07:37.675 ID:/INlvd+j0
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 02:16:03.505 ID:tNrNZ3YG0
>>21
ワイングラスの先が窄まってる奴ならあるわ、まあそれでええやろ
ワイングラスの先が窄まってる奴ならあるわ、まあそれでええやろ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 01:58:41.187 ID:GdKlcdm4a
チョコレートつまみにちびちびやるの最高
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 02:03:29.748 ID:tNrNZ3YG0
>>4
チョコレートかー、なんか酒の味が分からなくならないかね?、歯磨いた後に水と酒しか飲んでないわ
チョコレートかー、なんか酒の味が分からなくならないかね?、歯磨いた後に水と酒しか飲んでないわ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 02:00:17.982 ID:tNrNZ3YG0
うまいけど勿体無いなこれ…扱いに困る
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 02:02:48.114 ID:tNrNZ3YG0
ところで、響17年とか買おうと思ったんだけど10年ぶりぐらいに見たらすげー値上がってね?昔7000円とかで売ってたよね?
どうなってんの?
どうなってんの?
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 02:03:07.865 ID:7hnJhdhB0
割と高いっていうには桁が一つ足らん
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 02:04:39.913 ID:tNrNZ3YG0
>>10
いやいやいや勘弁してくれ
いやいやいや勘弁してくれ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 02:04:50.529 ID:u5zndLcQa
レミーVSOPは飲んだことないなぁ
白州は贅沢版森薫るハイボールはどうだろう
白州は贅沢版森薫るハイボールはどうだろう
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 02:09:43.766 ID:tNrNZ3YG0
>>16
コスパは悪くないと思う、カミュVSOPより美味いし、ヘネシーVSOPの半分の価格で割と近い美味さあると思う
ヘネシーだったらVSOPとかハンパなの買わずXO買った方良い印象がある
コスパは悪くないと思う、カミュVSOPより美味いし、ヘネシーVSOPの半分の価格で割と近い美味さあると思う
ヘネシーだったらVSOPとかハンパなの買わずXO買った方良い印象がある
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 02:04:53.304 ID:ZAV1+GnlM
原酒が世界的にないから高騰してる
低価格帯は廃盤になったものもたくさんある
白州10年もなくなっちゃった
低価格帯は廃盤になったものもたくさんある
白州10年もなくなっちゃった
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 02:07:17.498 ID:u5zndLcQa
>>17
白州12年もとうとう品薄だぜ
白州12年もとうとう品薄だぜ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 02:11:38.155 ID:tNrNZ3YG0
>>17
響もその被害者だったか
正直年数の表記が消えた山崎とか白州とかはウンコだと思ってる、値段も昔の10年と変わらんしね
竹鶴もそうなっちゃったし
響もその被害者だったか
正直年数の表記が消えた山崎とか白州とかはウンコだと思ってる、値段も昔の10年と変わらんしね
竹鶴もそうなっちゃったし
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 02:05:22.296 ID:7iydUivnx
バニラアイス食いながらブランデー食うの好き
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 02:12:40.693 ID:tNrNZ3YG0
>>18
なんかうまそうだなそれ、次スーパー行ったときでも買ってくるわ、お前のお勧めのアイスは?俺はMOWかハーゲンダッツが良いと思ってるけど
なんかうまそうだなそれ、次スーパー行ったときでも買ってくるわ、お前のお勧めのアイスは?俺はMOWかハーゲンダッツが良いと思ってるけど
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 02:10:03.797 ID:/INlvd+j0
レミーvsopは正直いい酒ではないから
ニコラシカとかにしてガンガン飲んでもいいな
ニコラシカとかにしてガンガン飲んでもいいな
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 02:18:16.587 ID:tNrNZ3YG0
>>23
ナポレオンと凄く迷ったんだよ、妥協しちまったぜ
っていうかよーく考えたら1本に5000円だの1万円だの、十分飲料としては高すぎると思うけどね
ナポレオンと凄く迷ったんだよ、妥協しちまったぜ
っていうかよーく考えたら1本に5000円だの1万円だの、十分飲料としては高すぎると思うけどね
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 02:11:40.581 ID:/INlvd+j0
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 02:13:34.353 ID:zHUFQEPKa
安物のキャンディが合うらしい
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 02:19:22.615 ID:tNrNZ3YG0
>>27
漫画の演出的にはそれっぽかったが…ぶっちゃけ合わねーだろあれ
漫画の演出的にはそれっぽかったが…ぶっちゃけ合わねーだろあれ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 02:15:07.273 ID:ObZ/Jyeo0
ポールジロー トレラールが至高
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 02:20:27.396 ID:tNrNZ3YG0
>>28
名前は聞くよな、恐らくは美味いんだろう、しかし高いよなあれも
名前は聞くよな、恐らくは美味いんだろう、しかし高いよなあれも
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 02:15:33.122 ID:/yX+NyCs0
ニコラシカって結局どう飲むんだあれ
そもそもスーパーで売ってるレモン輪切りにしてもグラスより小さいし
そもそもスーパーで売ってるレモン輪切りにしてもグラスより小さいし
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 02:21:31.640 ID:tNrNZ3YG0
>>29
ググったけど俺もよく分からん、なんだこれ
ググったけど俺もよく分からん、なんだこれ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 02:22:08.839 ID:WIIuZX7y0
どちらもストレートでのめ
蒸留酒全般好きで特にウィスキーには目がなくて蒸留酒各種30本くらいは常備してるけど結局最初の2~3杯いいの呑んで
その後は一本千円台のウィスキー呑むスタイルに落ち着いたわ
ほぼストレートでたまにロックとかカクテルにしてる
蒸留酒全般好きで特にウィスキーには目がなくて蒸留酒各種30本くらいは常備してるけど結局最初の2~3杯いいの呑んで
その後は一本千円台のウィスキー呑むスタイルに落ち着いたわ
ほぼストレートでたまにロックとかカクテルにしてる
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 02:25:23.987 ID:tNrNZ3YG0
>>35
それ切り替えた時がっかり感半端ないよね、酔って飲む安酒も不味い事に違いはない!
それ切り替えた時がっかり感半端ないよね、酔って飲む安酒も不味い事に違いはない!
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 02:28:12.344 ID:WIIuZX7y0
そんなことないよ
そもそもいい酒最初から最後まで呑んでも匂いと味に慣れちゃって最初の何杯かしかそこまで味わからん
そもそもいい酒最初から最後まで呑んでも匂いと味に慣れちゃって最初の何杯かしかそこまで味わからん
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 02:31:50.180 ID:tNrNZ3YG0
>>37
なるほど、確かに味に慣れてくるとそうかも、でも安い酒に切り替えた時の残念感もまた事実だと思うんだよな
慣れてきたら安い酒を1度飲んで不味さを味わった後改めて高い酒を飲めばリセットできて良いんじゃないだろうか、金が掛かる
なるほど、確かに味に慣れてくるとそうかも、でも安い酒に切り替えた時の残念感もまた事実だと思うんだよな
慣れてきたら安い酒を1度飲んで不味さを味わった後改めて高い酒を飲めばリセットできて良いんじゃないだろうか、金が掛かる
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 02:34:43.796 ID:WIIuZX7y0
まあそれでもいいんだけどな
安くても結構うまいのもあるよー
安くても結構うまいのもあるよー
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 02:42:46.200 ID:tNrNZ3YG0
正直1000円酒で美味いと思う酒はないと思いつついつも我慢して飲んでる
普段は我慢してバランタイン オールド カティーサーク辺り飲んでる
普段は我慢してバランタイン オールド カティーサーク辺り飲んでる
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 02:44:30.024 ID:tNrNZ3YG0
毎日高い酒が飲みたいよおおおおおおおおお
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 02:47:00.226 ID:WIIuZX7y0
千円台だから別に1500円とかも含めてやで?
千円くらいでうまいウィスキーはブラックニッカリッチブレンドかなー
オールドはまだしもバランタインとカティーサークはちょっと、、
千円くらいでうまいウィスキーはブラックニッカリッチブレンドかなー
オールドはまだしもバランタインとカティーサークはちょっと、、
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 02:53:34.145 ID:tNrNZ3YG0
>>42
ブラックニッカリッチブレンドも確かに美味い方だな、あれが好みならハイニッカ辺りも好きそう
カティーサークはともかく、バランタインは香りが比較的豊かな方ではあると思うんだがな、確かに薄くて重み足りない印象はあるが
ブラックニッカリッチブレンドも確かに美味い方だな、あれが好みならハイニッカ辺りも好きそう
カティーサークはともかく、バランタインは香りが比較的豊かな方ではあると思うんだがな、確かに薄くて重み足りない印象はあるが
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 02:52:26.369 ID:IHJTFprN0
コニャックのレミーマルタン飲みたい
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 02:54:43.259 ID:tNrNZ3YG0
>>43
結構美味いぜこれ
結構美味いぜこれ
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 02:55:55.705 ID:IHJTFprN0
レミーマルタンナポレオンとかxoスペシャルとかルイ13世とあるけど値段全然違うのなんなん
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 02:58:36.503 ID:tNrNZ3YG0
>>46
樽で寝かせた年数、ウイスキーは12年とか20年とか数字でちゃんと書いてるがブランデーはその辺の基準が曖昧で良いらしい
樽で寝かせた年数、ウイスキーは12年とか20年とか数字でちゃんと書いてるがブランデーはその辺の基準が曖昧で良いらしい
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 02:56:54.657 ID:ObZ/Jyeo0
しっかりしたのが飲みたけりゃ43度時代
残念ながら今のはもの足りないね
残念ながら今のはもの足りないね
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 03:00:51.844 ID:tNrNZ3YG0
>>47
ワイルドターキーとか50度あって嬉しいよね、俺もウイスキーは40度じゃなく50~60ぐらいで売ってくれんかなーと思ってるわ
ワイルドターキーとか50度あって嬉しいよね、俺もウイスキーは40度じゃなく50~60ぐらいで売ってくれんかなーと思ってるわ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 02:57:02.974 ID:46yKYYKt0
ウヰスキー飲みたいけど、度数強すぎて怖い。
よくある氷結ストロングは強いと思う人です。
ビールなら500は普通に飲めるんだが
よくある氷結ストロングは強いと思う人です。
ビールなら500は普通に飲めるんだが
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 03:04:05.437 ID:tNrNZ3YG0
>>48
ストレートでも、ストレートでちょっと飲んだ後に水をコップ1杯飲めばビール1杯飲んだのと結果はあんまかわらんぜ
調子扱いて酒が吸収される前に次の一口飲んでしまうから強い酒で酔いすぎる結果になる
ストレートでも、ストレートでちょっと飲んだ後に水をコップ1杯飲めばビール1杯飲んだのと結果はあんまかわらんぜ
調子扱いて酒が吸収される前に次の一口飲んでしまうから強い酒で酔いすぎる結果になる
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 03:00:08.022 ID:WIIuZX7y0
ハイニッカは薄めだからなー
バランタインが嫌いな訳ではないけどあれはせめて12年からかな
千円台の後半も含めるならウィスキーはジャックダニエルが好き
ジンだけどボンベイサファイアとかも同価格帯ではいいね
バランタインが嫌いな訳ではないけどあれはせめて12年からかな
千円台の後半も含めるならウィスキーはジャックダニエルが好き
ジンだけどボンベイサファイアとかも同価格帯ではいいね
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 03:06:21.668 ID:tNrNZ3YG0
>>50
12年飲めたらそれは嬉しい事だわ
ジャックダニエルもなんか最近値上がった印象があるんだが、安い時買ってたな、あれは正直エタノール臭が割と強い印象あるが美味い方だな
12年飲めたらそれは嬉しい事だわ
ジャックダニエルもなんか最近値上がった印象があるんだが、安い時買ってたな、あれは正直エタノール臭が割と強い印象あるが美味い方だな
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 03:10:30.796 ID:WIIuZX7y0
>>57
ジャックダニエルはドンキだとやすいよー
千円台の後半ハーパーとかジェムソン辺りの価格帯のものって持ってるけどあんまり飲まないから補充の回転率悪いわー
千円台後半買うなら2000円台前半のがいいのおおいのよなぁ
ジャックダニエルはドンキだとやすいよー
千円台の後半ハーパーとかジェムソン辺りの価格帯のものって持ってるけどあんまり飲まないから補充の回転率悪いわー
千円台後半買うなら2000円台前半のがいいのおおいのよなぁ
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 03:19:22.121 ID:tNrNZ3YG0
>>59
ハーパーもジェムソンも飲んだ事ないな、1000~2000円辺りの酒は全然分からん、俺は大体1000円か5000円かどっちかみたいな選択ばっかりだ
やっぱり年数表記のある酒とそうでない酒では大きな壁があるからなー
ハーパーもジェムソンも飲んだ事ないな、1000~2000円辺りの酒は全然分からん、俺は大体1000円か5000円かどっちかみたいな選択ばっかりだ
やっぱり年数表記のある酒とそうでない酒では大きな壁があるからなー
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 03:03:24.939 ID:Nc+ElxNM0
俺はワイルドターキー8yのストレートで飲むのが最高に好き。
チビリチビリとやる。
チビリチビリとやる。
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 03:09:16.340 ID:tNrNZ3YG0
>>52
あー最高やな、あの酒は度数も高いし、味が濃いし、それでいて割とあっさりしてるし、かなり好みだわ
あー最高やな、あの酒は度数も高いし、味が濃いし、それでいて割とあっさりしてるし、かなり好みだわ
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 03:04:39.444 ID:ObZ/Jyeo0
ターキーも鳥がこっち向いてるやつ美味しいよ
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 03:10:58.820 ID:tNrNZ3YG0
>>54
古い奴?俺もなんか昔の酒の方が全体的に美味かった印象あるんよね、この今飲んでる白州なんかもさ、そんな印象
古い奴?俺もなんか昔の酒の方が全体的に美味かった印象あるんよね、この今飲んでる白州なんかもさ、そんな印象
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 03:05:03.082 ID:WIIuZX7y0
ターキーいいねぇ、大好き
ただスタンダード買うならメイカーズマーク買うね
8年はせめてほしい
ただスタンダード買うならメイカーズマーク買うね
8年はせめてほしい
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 03:13:02.564 ID:tNrNZ3YG0
>>55
スタンダードってそもそも40度だしな
あれは正直薄いせいでワイルドターキーの良さが全損してる印象あるわ
スタンダードってそもそも40度だしな
あれは正直薄いせいでワイルドターキーの良さが全損してる印象あるわ
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 03:06:03.148 ID:GWGqYZUc0
ヘネシーリシャールの瓶かっこいいよね
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 03:13:40.890 ID:tNrNZ3YG0
>>56
飲んだ事もない酒だが、かっこよすぎるな、てかこれ絶対高いだろ
飲んだ事もない酒だが、かっこよすぎるな、てかこれ絶対高いだろ
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 03:16:50.933 ID:WIIuZX7y0
しかし値段で考えてみるとジャパニーズウィスキー優秀だなー
2000円台竹鶴うまいし3千円台余市うまいし
2000円台竹鶴うまいし3千円台余市うまいし
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 03:23:05.793 ID:WIIuZX7y0
俺も普段飲むのは1000~5000くらいのかな
ただまあ中間のも網羅してるけども
あとリキュール系も飲むよー
アブサンとかすきだし
ただまあ中間のも網羅してるけども
あとリキュール系も飲むよー
アブサンとかすきだし
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 03:28:05.787 ID:tNrNZ3YG0
>>68
リキュールは何一つ分からないな、そもそもどういう酒なんだ
リキュールは何一つ分からないな、そもそもどういう酒なんだ
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 03:29:23.764 ID:WIIuZX7y0
リキュールはハーブとかそういうのだよ
そういや山崎50年呑んでみたいなあ
そういや山崎50年呑んでみたいなあ
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 03:32:12.844 ID:ObZ/Jyeo0
>>72
山崎蒸留所でハーフショット3万であったな
飲んだ人の話では樽臭過ぎるらしいよ
山崎蒸留所でハーフショット3万であったな
飲んだ人の話では樽臭過ぎるらしいよ
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 03:32:52.631 ID:tNrNZ3YG0
>>72
随分前だけど記事とかになってたよな、キリよく100万円で販売されたんだよな、凄すぎるわ…
随分前だけど記事とかになってたよな、キリよく100万円で販売されたんだよな、凄すぎるわ…
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 03:31:57.499 ID:WIIuZX7y0
1.75リットル入りのジムビームがあけて数日なのにあと2センチくらいしかのこってないつらい
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 03:37:23.192 ID:tNrNZ3YG0
>>74
酒飲みは苦労するな、1000円の酒ですら馬鹿にならない
酒飲みは苦労するな、1000円の酒ですら馬鹿にならない
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 03:31:59.155 ID:f1VX/cv20
響の21年が3万ぐらいしてワロタ
何年か前と比べて倍ぐらいするんだが
何年か前と比べて倍ぐらいするんだが
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 03:38:27.866 ID:tNrNZ3YG0
>>75
そうだよね、俺も高い酒の値段なんか全然気にしてなかったんだが、今日ふと見たら値上り過ぎ
昔もっと飲んどけば良かったと後悔したわ
そうだよね、俺も高い酒の値段なんか全然気にしてなかったんだが、今日ふと見たら値上り過ぎ
昔もっと飲んどけば良かったと後悔したわ
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 03:39:17.464 ID:WIIuZX7y0
ブランデーは手頃な価格帯未開拓だから3000円前後の価格帯でオススメおしえてもらいたいな
ヘネシー、レミーマルタン、カミュは常備してるんだけどアルマニャックとかオススメない?
ヘネシー、レミーマルタン、カミュは常備してるんだけどアルマニャックとかオススメない?
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 03:49:08.290 ID:ObZ/Jyeo0
>>83
3000円代のアルマニャックならサンヴィバンか哺乳瓶のやつしか知らないや
アルマニャックはコニャックと比べてヴィンテージ物が安いからお得感はあるよね
あとコニャックでは珍しい葡萄も使ってるやつもあるからね
3000円代のアルマニャックならサンヴィバンか哺乳瓶のやつしか知らないや
アルマニャックはコニャックと比べてヴィンテージ物が安いからお得感はあるよね
あとコニャックでは珍しい葡萄も使ってるやつもあるからね
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 03:49:26.309 ID:tNrNZ3YG0
>>83
アルマニャックはシャボーとアンリカトルぐらいしか飲んだ事ないが、あまりコスパは良いと思わないね、やっぱコニャックの方が知名度高いって事はそんだけ美味いという事でもあると思う
コニャックの美味しさ的にはヘネシー>レミーマルタン>オタール>クルボアジェ>カミュ、だと思うけど、シャボーもアンリもカミュより美味しいとは思えなかった
これは同ランクで比べた結果だから、例えばシャボーXOならカミュVSOPよりは間違いなく美味いけどね
アルマニャックはシャボーとアンリカトルぐらいしか飲んだ事ないが、あまりコスパは良いと思わないね、やっぱコニャックの方が知名度高いって事はそんだけ美味いという事でもあると思う
コニャックの美味しさ的にはヘネシー>レミーマルタン>オタール>クルボアジェ>カミュ、だと思うけど、シャボーもアンリもカミュより美味しいとは思えなかった
これは同ランクで比べた結果だから、例えばシャボーXOならカミュVSOPよりは間違いなく美味いけどね
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 03:58:47.715 ID:dvK1XhSA0
>>87
マーテルとかポールジロー、ジャンフィユーはどうだろうか
マーテルとかポールジロー、ジャンフィユーはどうだろうか
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 04:01:39.633 ID:tNrNZ3YG0
>>93
どれも飲む機会無かったんだよなぁ…
ググった感じではコニャックの中では美味い部類に入りそうな雰囲気は出しとるよね
どれも飲む機会無かったんだよなぁ…
ググった感じではコニャックの中では美味い部類に入りそうな雰囲気は出しとるよね
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 03:52:15.506 ID:WIIuZX7y0
ほー
安めな印象あったからお得かとおもったけど中身はそうでもないんか
安めな印象あったからお得かとおもったけど中身はそうでもないんか
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 03:55:50.431 ID:ObZ/Jyeo0
>>88
アルマニャックならバコ種とかフォルブランシュ種を使った物を飲むのが良いと思う
ユニブラン種だとどうしてもコニャックに軍配が上がる
アルマニャックならバコ種とかフォルブランシュ種を使った物を飲むのが良いと思う
ユニブラン種だとどうしてもコニャックに軍配が上がる
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 03:57:28.231 ID:tNrNZ3YG0
>>90
よく分からんがブドウの種類か?そんな細かい事までは調べてねえな
よく分からんがブドウの種類か?そんな細かい事までは調べてねえな
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 03:59:03.754 ID:ObZ/Jyeo0
>>92
そうそう葡萄の品種で味が全然違うからブランデーは楽しい
アルマニャックでしか使われない品種もあるからね
そうそう葡萄の品種で味が全然違うからブランデーは楽しい
アルマニャックでしか使われない品種もあるからね
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 04:02:36.009 ID:tNrNZ3YG0
>>94
なるほどね、アルマニャックでしか使われない品種か、それはちょっと飲み比べてみたいもんだね
なるほどね、アルマニャックでしか使われない品種か、それはちょっと飲み比べてみたいもんだね
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 04:04:58.978 ID:tNrNZ3YG0
50年で4万って、ウイスキーじゃあり得ん破格だな、しかし4万は…キツイ……
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 04:14:19.285 ID:dvK1XhSA0
>>98
50年でなくても30年でも10000円ちょいくらいで買える
まあ、これでも高いんだが同じくらいの年数のウイスキーやコニャックなら
その数十倍から数百倍の値段はすると思う
50年でなくても30年でも10000円ちょいくらいで買える
まあ、これでも高いんだが同じくらいの年数のウイスキーやコニャックなら
その数十倍から数百倍の値段はすると思う
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 04:06:51.129 ID:r5El4J+k0
高いお酒はお菓子にいれる
ストレートでちびちび飲んで割るのはもったいない
ストレートでちびちび飲んで割るのはもったいない
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 04:10:15.067 ID:tNrNZ3YG0
>>99
マジで?お菓子に入れるのは精々2000円の酒までじゃないっすか…?
マジで?お菓子に入れるのは精々2000円の酒までじゃないっすか…?
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 04:18:11.190 ID:r5El4J+k0
>>103
値段決めたことないから覚えてない
でも強過ぎず風味がよくて料理用酒で作った時以外の味が楽しめそうなら少量で済むし入れることある
値段決めたことないから覚えてない
でも強過ぎず風味がよくて料理用酒で作った時以外の味が楽しめそうなら少量で済むし入れることある
108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/10(木) 04:26:07.991 ID:tNrNZ3YG0
>>107
そうだな、最低限の風味は備えてる酒じゃないと入れてもむしろ不味くなるもんな
ただ露骨に良い酒入れても恩恵はあまりない印象
そうだな、最低限の風味は備えてる酒じゃないと入れてもむしろ不味くなるもんな
ただ露骨に良い酒入れても恩恵はあまりない印象
\ SNSでシェアする /
【PR】かんたんに置くだけインターネット!【SoftBank Air】

ツマミに困りそうな良い酒は暫く飲んでないな・・・