1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/02(金) 20:46:20.910 ID:qkqADgJJ0
no title

no title

no title

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/02(金) 20:47:23.063 ID:ZD7+/KxO0
ホヤはともかく、ずんだと牛タンは言うほど食わない

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/02(金) 20:48:02.814 ID:qkqADgJJ0
>>2
マジ?

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/02(金) 20:49:41.349 ID:ZD7+/KxO0
>>3
ずんだは、まあおやつで食うかもしれないけど
基本的に観光客向けの名物料理って感じ
ホヤはスーパーでも普通に売ってるし酒飲みなら食うんじゃない? 俺は嫌いだけど

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/02(金) 20:55:54.718 ID:qkqADgJJ0
>>4
色が気持ち悪くない?

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/02(金) 20:57:24.701 ID:ZD7+/KxO0
>>11
何の色が?ずんだか?
ホヤは色以前に姿形も捌き方も気持ち悪いが
牛タンはあの写真は皮付きだから下処理で
剥くぞ

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/02(金) 20:58:19.271 ID:qkqADgJJ0
>>15
ずんだもホヤも

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/02(金) 21:00:19.130 ID:8ZzuAMhld
>>16
粒餡やうぐいす餡よりは、ずんだの方が美味いと思う

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/02(金) 21:00:27.334 ID:ZD7+/KxO0
>>16
ずんだは美味いよ。原料枝豆だし
ホヤの茶色は殻で、オレンジ色の身は殻剥いたあとの中身
まぁ気持ち悪いよな。エイリアンの卵みたいだし

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/02(金) 21:03:51.967 ID:qkqADgJJ0
>>20
甘くて緑ってのがなんかな

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/02(金) 21:04:34.892 ID:ZD7+/KxO0
>>24
なぁにマカロンの青やらピンクに比べりゃ可愛いもんよ

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/02(金) 20:50:28.630 ID:8W4zXf/z0
ずんだもホヤも牛タンも全然食わんぞ
この三つの中で生まれてこのかたずんだしか食ったことない
ちなみに20歳

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/02(金) 20:56:15.144 ID:qkqADgJJ0
>>5
マジかよ
何食ってんだ?

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/02(金) 21:11:30.800 ID:8W4zXf/z0
>>12
魚と米と茶
たまに肉
それが基本

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/02(金) 21:12:00.389 ID:qkqADgJJ0
>>34
野菜も食えよ

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/02(金) 21:14:03.095 ID:8W4zXf/z0
>>35
忘れてた忘れてた
もちろん食うぞ野菜

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/02(金) 20:51:10.321 ID:cXo/dz3Id
ホヤは瀬戸内海も食うけどな

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/02(金) 20:51:51.559 ID:ZD7+/KxO0
まぁその3つよりは笹かまの方が食卓に上るわな

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/02(金) 23:57:36.853 ID:LBqwtLyd0
>>7
圧倒的にこれだろうな
朝飯とかにマヨネーズ添えて出てくることが多かった
牛タンはたまに食ったけど
ホヤとか嫌いだったわ

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/02(金) 20:52:40.358 ID:sefEbCzh0
山崎の100円のずんだ生どらとか喜久福のずんだはよく食べる
牛タンは頻繁に食べるものではないがたまに食べる
ホヤは殻のままスーパーでよく売っている

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/02(金) 20:56:55.205 ID:qkqADgJJ0
>>8
ホヤってかたいんか?
柔らかそうなのに

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/02(金) 20:54:22.404 ID:ZD7+/KxO0
てかホヤって東北の海沿いならどこでも売ってんじゃねーの?
青森に住んでた時も売ってたし

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/02(金) 20:57:10.879 ID:8ZzuAMhld
ずんだと牛タンは上手い
ホヤは・・・

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/02(金) 20:58:19.271 ID:qkqADgJJ0
>>14
ずんだ不味そうなんだが美味いの?

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/02(金) 21:01:49.472 ID:bktLn5Ay0
ずんだだけはなれないなあ
甘い枝豆ってのがどうも

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/02(金) 21:03:31.889 ID:bktLn5Ay0
>>1
その右側の「赤ボヤ」ってには宮城じゃ殆ど出回らないよ
北海道のだ

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/02(金) 21:06:37.064 ID:rtCNC/M20
牛タンめっちゃうまいよな
豚タンもうまいけど

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/02(金) 21:08:00.225 ID:qkqADgJJ0
>>27
豚タンてどこで食えるの?

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/02(金) 21:09:43.728 ID:8ZzuAMhld
>>30
スーパーで売ってない?

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/02(金) 21:09:58.410 ID:qkqADgJJ0
>>32
売ってねーな

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/02(金) 21:13:19.832 ID:8ZzuAMhld
>>33
あとは・・・すたみな太郎w

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/02(金) 21:13:35.002 ID:qkqADgJJ0
>>38
いかねーww

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/02(金) 21:07:42.476 ID:lzUsLaFz0
牛タンよりも伊達の牛テール焼きがうまい

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/02(金) 21:14:23.366 ID:EQqLqSf1a
牛タンはちょくちょく食べるし、ずんだは餅食べる正月ぐらい。
ほやは食わないってか仙台の名物なんだあれ

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/02(金) 21:16:09.297 ID:qkqADgJJ0
>>42
伊達絵巻はすき

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/02(金) 21:33:15.358 ID:iAHuJnNc0
ホヤよりナマコのが好き

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/02(金) 23:58:59.354 ID:x3XQQd4h0
ずんだと牛タンはここ数年でプッシュされたものだろ

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/03(土) 00:06:43.960 ID:op4e4uTrd
ホヤは採れたて食わなきゃ旨さは分からん

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/03(土) 00:12:52.177 ID:OAwZysdg0
そもそもずんだって宮城だけのもんじゃないのに
なぜか宮城の名物になってる不思議

\ SNSでシェアする /

【PR】かんたんに置くだけインターネット!【SoftBank Air】

おもち亭 おもちとからめて!ずんだもちの素 28.5g
丸美屋食品工業
売り上げランキング: 13,787

ソース:http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1480679180/