1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 00:53:33.41 0
こだわりあるんかな瓶ビールに

001

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 00:54:10.76 0
いるいる
意味ない

5: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 00:57:05.34 0
生も好きだけど中華料理屋で頼む瓶ビールも好き

6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 00:57:06.09 0
一人でふらっと入ったような店なら瓶から頼むよ

4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 00:56:46.59 0
衛生管理がうんちゃら

7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 00:57:36.12 0
瓶ビールマニア

8: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 00:57:52.65 0
品質が安定してる
店によっていい加減なとこがある

9: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 00:58:02.57 0
家で出来ることをなぜするのか

12: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 00:59:25.53 0
>>9
たしかに
別にかっこよくもないしなんでだろう?

10: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 00:58:42.90 0
量は瓶ビールの方が多いのは豆な

13: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 01:00:36.76 0
生は店のサーバー管理がもろに影響する
飲食いたけどビンが無難

14: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 01:00:36.50 0
寂れた店のジョッキ生は古かったりするな

16: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 01:01:50.79 0
瓶だと注ぐのに気を使うから嫌だ

17: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 01:02:07.26 0
小さいグラスに自分で注ぎながら飲むのが好きだから

20: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 01:02:50.60 0
酒は複数人で飲むお酌の文化でもあるからさしつさされつ注いだり注がれたりには瓶やお銚子や徳利の方が都合がいい

22: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 01:04:04.73 0
不味い店なんかいかないからな
料理が美味しい店は100パー生がうまい

23: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 01:04:36.37 0
樽から注がれようが、まして缶から注がれようが、中身は同じもの

25: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 01:05:37.33 0
生って言いたいだけなんだろ

26: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 01:06:34.37 0
コップに注ぐ瓶ビールの美味さを知らないとか子供しかいねーな

27: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 01:07:35.85 0
酒肴の美味い店に辿りつくまでに失敗も経験してるからね

29: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 01:07:59.29 0
瓶ビールも日本酒のようにおっとっとしたい

92: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 03:39:09.63 0
>>29
コップからあふれそうになって吸うビールの泡はこの世で一番不味い

31: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 01:08:59.99 0
瓶だと瓶の状態やグラスの種類によって美味しさが全然違う

32: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 01:09:16.98 0
瓶ビールは酒店で売ってる値段が分かるからなんかちょっと嫌なんだよw
生ビールはそら想像は出来るけどリアルな額が知らないから
気にならんけどさw

33: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 01:09:21.45 0
瓶のほうがわずかだが保冷効果が高いから

37: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 01:12:01.67 0
自分はハートランドの瓶が好き

40: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 01:13:32.90 0
なんとなく瓶のほうがうまい
あとちびちび飲むから
ちなみによく行く居酒屋は大手四社の瓶ビール置いてるんだけど置いてる数的に
キリンとアサヒが二強ついでサッポロでサントリーはちょっとだけ

41: fusianasan@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 01:14:49.29 0
居酒屋とかじゃない飲食店でサーバーの清掃とかちゃんとしてないとこだと酸っぱいビール出てくるからな
そういうとこなら瓶の方が安牌

44: fusianasan@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 01:17:44.03 0
サーバーは店の技量が解るし、美味しさが変わってくる
瓶は安定してるが、注ぎ方が上手くないと、最高の状態にならない

45: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 01:18:54.00 0
瓶ビールを小さいコップで飲むのがええんよ
ちなみに大瓶て関西ではだいびんて言うけど関東ではおおびんて言うらしいね?

46: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 01:19:30.68 0
店によって全然味違うよな

47: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 01:20:34.35 0
瓶じゃないと本当のビールの苦みやこくが飛んじゃうの
サーバーに入ってたビールをしかもど素人の店員が注いでも美味しくない

48: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 01:22:52.41 0
ポンッ!って開けてもらうため

50: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 02:00:51.94 0
ジョッキのビールの泡ってなんでなかなか消えないん

54: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 02:13:55.18 0
>>50
よく冷えてるのと泡が潰れないように注ぐから

51: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 02:01:25.16 0
ジョッキのっていうかちゃんとしたビールは泡消えないのかな
第三ばっかり飲んでる

53: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 02:10:18.38 0
乾杯は瓶でおねがいしますって訳の分からんこと店から頼まれる

55: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 02:18:35.21 0
ビールのサーバーが何台もあるわけではないから
大量に同時に注文が入る場合は瓶ってのは理解できる
全部そろうの待ってたら最初の方の泡がなくなるし

56: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 02:19:34.40 0
下手くそがジョッキにつぐより自分で瓶からビアグラスにつぐほうが上手くできる
あとジョッキで飲むよりビアグラスで飲むほうが美味くなるようにできてる

57: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 02:20:40.73 0
コップだとそれ空けろやって強要されるがジョッキならそれがないからいい

58: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 02:23:50.35 0
瓶ビールに風情とか感じるタイプなんじゃない?
あるいはテレビでそういうCMばかり見て育ったとか?

61: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 02:25:35.52 0
メニューには生ビールって書いてあって値段もビールと思わせる金額なのに
発泡酒銘柄の樽見てから生頼むのやめた

62: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 02:25:55.82 0
あんなちゃっちいサーバーなんかで中途半端な樽生を飲んでも旨くない

63: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 02:26:15.70 0
いわゆる昔ながらのコップは使わないな
ていうかそういうのを置いてあるとこは少ないだろ

64: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 02:26:24.77 0
銘柄をちゃんと確認したいから

66: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 02:27:38.47 0
生ビールって謳いながら発泡酒のとこあるよね
だから絶対にジョッキでは頼まない

73: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 02:34:03.85 0
>>66
マジか!
発泡酒は色を緑にするとか泥酔してても一発でわかるようにしてほしいな

67: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 02:28:22.87 0
美味い注ぎ方なんてまことしやかに言われてる飲食店のやり方は大半ダメ
自分で大き目のビアグラスにちゃんと注いだ方が美味い

69: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 02:30:40.36 0
>>67
手抜きでも見た目はそれなりに見えるからね
だいたいは飲み切るまでに泡が消えてる
あれは発泡酒なんかな?

81: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 02:43:03.67 0
>>69
泡持ちはそういうのと違う

72: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 02:32:57.62 0
もう何年も家で一人でしか飲んでないなぁ・・・

74: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 02:34:10.41 0
オレは家で一人で飲むのが一番うまいと思うけどな

76: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 02:35:40.35 0
最初の1杯は生を飲んでその後は瓶をチビチビ飲む人がいる

77: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 02:36:21.26 0
サッポロの赤星が好き

78: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 02:36:26.35 0
俺はほとんど酒飲まないからやらないけど瓶で自分で注いで美味そうに飲んでるオッサンは渋いと思う

79: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 02:39:15.44 0
クラフトビールしか飲まない

80: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 02:41:58.38 0
まず「生」の基準が曖昧というか表現がおかしい
瓶だろうが缶だろうが生は生なのに

82: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 02:44:31.78 0
もうあの633mlの瓶ビールとか何十年も飲んでないな

83: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 02:46:38.68 0
樽生はサーバーちゃんと洗ってないとすぐ臭くなるからなぁ

84: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 02:47:02.55 0
週に1回近所の中華料理屋で瓶ビールとつまみのチャーシューメンマでちびちびやって
最後に一品頼んで締めというのを半年くらい続けている

85: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 02:47:13.53 0
いつも行く店は大瓶430円
生中(かなり大き目ジョッキ)頼んでそのあと大瓶でちびちび
それから日本酒一合(よりももっと入ってる)500円
安上がり

86: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 02:47:45.93 0
幸せの黄色いハンカチ冒頭の健さんの瓶ビールの美味そうな飲み方ときたら
シャバに戻って飲む最初の一杯まさに名演技

87: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 02:50:28.83 0
瓶ビールといえばちょっと聞いてよ
持ってきたコップに7分目ほど注いだ時にコップのフチに口紅の跡がちょっと残ってるのに気付いた
だから店員呼んでこそっとそれ指摘した
そしたら謝ってくれてコップ持って行って新しいの持ってきてくれた、だけ
いやいやいや7分目まで入ってたビールどうなんのよっていう

88: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 03:01:39.97 0
それはすぐに言っていいと思う

89: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 03:09:08.85 0
瓶も小さいサイズならラッパ飲みできていいね
でかいサイズだとコップに入れなきゃ飲みにくいね

94: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 03:49:09.85 0
中瓶がうまい
という定説

95: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 03:51:06.38 0
飲むの時間かけると温くなるから的な?

97: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 03:57:59.60 0
ビールってのはプロが注がないと炭酸飛ばすから駄目なんだよ
素人が入れるんなら出来るだけ泡を作らず入れるのがポイント

98: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 04:02:00.09 0
泡で蓋しろって言われてたけどあれうそなん?

99: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 06:37:38.29 0
てんやで生ビール頼んだらサーバーにジョッキ乗せるだけで
ビール8泡2の割合で自動的に注いでたアレなら失敗はないだろう
でも基本は瓶派キリンラガーかサッポロ赤星なら最高

102: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 07:15:01.91 0
うまいのはジョッキだが瓶だと注ぐのが楽しい
飲んで食べてのリズムと間も楽しめる

114: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 07:59:49.00 0
サーバーちゃんと掃除しないとドブ臭い

117: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 08:03:40.97 0
まずい店の生は本当にまずいけど
きちんとしてる店の生は余裕で瓶より美味しい

124: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 08:10:26.96 0
出張で高知にいったとき最初ジョッキで頼んだらめちゃくちゃ薄かった
水で薄めてるか発泡酒かだったんだろな
2杯目から瓶ビール頼んだわ

138: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 08:21:50.09 0
地方で出張多かったが地方いくとチェーン店すらないところあるからな
地方で大きな看板だしてるから大丈夫だろうと入っても食らうよ

140: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 08:23:05.00 0
一番最悪なのはピッチャーだな
飲み放題で最初にピッチャー飲みきらないとジョッキ出さない店とか二度と行きたくない

160: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 08:46:31.51 0
缶ビールと瓶ビールでも味違うのに
瓶ビールはうまい

\ SNSでシェアする /

【PR】格安スマホなら!DMMモバイル

アサヒ スーパードライ 350ml缶×24本
アサヒビール
売り上げランキング: 41

ソース:http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1496505213/