12: 名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [FR] 2017/07/25(火) 19:35:49.61 ID:R6oi28tt0
甘い系は困るよな、サツマイモとか

tamanegi_onion (2)

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

6: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] 2017/07/25(火) 19:32:57.54 ID:r8lxDpA00
箸休めとしては良いものよ

7: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@\(^o^)/ [US] 2017/07/25(火) 19:33:19.02 ID:S/T9G+tUO
天ぷら旨いだろ

10: 名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ [KR] 2017/07/25(火) 19:34:28.19 ID:+Dk5tdCm0
主食で食べるのか!

11: 名無しさん@涙目です。(香川県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/07/25(火) 19:34:35.68 ID:AJjnS6i90
ポテトサラダの代わりにカボチャサラダにすると割とうまい

49: 名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/ [US] 2017/07/25(火) 19:59:35.22 ID:z+w0dbEL0
>>11
食べたことあるけど美味かった。
品種にもよるから合うやつ教えて欲しい。
うちの畑で採れるカボチャではベチャベチャして駄目だったわ

55: 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US] 2017/07/25(火) 20:08:05.78 ID:lIdTTpgk0
>>49
レンチンしたあと暖かいうちにごま油でコーティング

56: 名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [DE] 2017/07/25(火) 20:10:41.02 ID:nMAf4OCl0
>>49
エビスカボチャとかは水分が少なくてほくほくしてるので行けるな。
西洋カボチャは水分が多いから茹でじゃなくて
蒸かして作った方がいいと思う。

16: 名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ [BR] 2017/07/25(火) 19:39:20.45 ID:7y5yElC40
カボ天より芋天の方が美味いよな

17: 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2017/07/25(火) 19:39:30.00 ID:5P0ahwoH0
今日のカボチャうまいで
見てみ
ほんまの羊羹みたいやろ

21: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/07/25(火) 19:41:46.83 ID:7L7ve7q80
大戸屋ランチのカボチャのかたまりだけは
合わないと思ってました

22: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ID] 2017/07/25(火) 19:41:51.06 ID:GAy6zPWs0
よくわかる
サツマイモもそう
美味しくてもご飯のおかずで出すのはやめてほしい

117: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [MU] 2017/07/25(火) 22:24:50.97 ID:kb7PcMXF0
>>22
禿同

24: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [JP] 2017/07/25(火) 19:43:29.63 ID:YIGZscvD0
かぼちゃの甘辛い煮つけにマヨネーズ付けて食うと美味しいよ

28: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [BR] 2017/07/25(火) 19:46:40.93 ID:38H7XFUo0
>>24
お前とはメシ食えんわ
どんなもん食ってんだ?

135: 名無しさん@涙目です。(秋田県)@\(^o^)/ [KR] 2017/07/25(火) 23:23:21.53 ID:W8E7l1q40
>>24
あれは合うね

29: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/07/25(火) 19:47:18.32 ID:g/PKQmeX0
カボチャは煮物にしても天ぷらにしてもメインとしての登場しなくね?
ご飯に合うメインは他にあってのカボチャだろ

30: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [FR] 2017/07/25(火) 19:47:21.01 ID:QIndD+Db0
味噌汁に入れてくるのやめて

33: 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [GR] 2017/07/25(火) 19:50:38.37 ID:bhkLaaqP0
>>30
甘いカボチャとしょっぱい味噌で頭の中で「?」が止まらん

36: 名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [CH] 2017/07/25(火) 19:52:37.62 ID:nSczOQpt0
>>30
嫌いじゃないけど煮くずれし過ぎてるとちょっと食べにくいな

32: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/07/25(火) 19:49:59.73 ID:r79b5/xM0
かぼちゃはオヤツです

34: 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/07/25(火) 19:50:47.04 ID:V72zOU4r0
天ぷらは好きだけど
ほうとうの強すぎる主張は何なの?

35: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [CO] 2017/07/25(火) 19:52:36.53 ID:jeVbyseZ0
ホクホクのご飯とカボチャは相性最高だがや。

37: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/07/25(火) 19:52:52.28 ID:COVK4vv+0
かぼちゃ、加熱しただけでも甘くておいしいやん
あとおまいらが大好きな戦争になれば庭にサツマイモやかぼちゃを植えることになる

171: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [JP] 2017/07/26(水) 09:56:31.17 ID:nhBF2nG/0
>>37
カボチャはおいしいよ
でもご飯のおかずではない

38: 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2017/07/25(火) 19:53:03.22 ID:P1nuxTF00
カボチャの煮物はご飯にあうだろ

39: 名無しさん@涙目です。(山梨県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/07/25(火) 19:54:56.52 ID:x/n50grA0
野菜のくせに甘いとかふざけてんの?
サツマイモはまだスウィーツとして美味しいから許すけど
パンプキン系のケーキとか不味いし

47: 名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [DE] 2017/07/25(火) 19:58:17.36 ID:nMAf4OCl0
>>39
パンプキンフィナンシェとか美味いやん。
上に載ったかぼちゃの種もいいアクセントだし。

40: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/07/25(火) 19:55:00.35 ID:qmEHMRZ20
おかずにはならねーよ
小腹が空いたときには最高だけどな

41: 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [JP] 2017/07/25(火) 19:55:09.06 ID:Ty7qsdH+0
パンとは相性いいのにね(´・ω・`)

42: 名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [FI] 2017/07/25(火) 19:55:11.69 ID:tQbCfFZY0
かぼちゃはカンボジアが原産地。
だから名称もカンボジアが語源。

62: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [JP] 2017/07/25(火) 20:13:13.67 ID:tjr80WAD0
>>42
調べてきちゃった。
勉強になりやした。

44: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/07/25(火) 19:56:38.59 ID:UsNbw4+y0
炭水化物とカボチャ食えるか!
あほか!

46: 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US] 2017/07/25(火) 19:57:37.33 ID:lIdTTpgk0
かぼちゃは煮ても焼いても揚げてもうまい

48: 名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [GB] 2017/07/25(火) 19:59:24.47 ID:48BCSYbg0
飯とお好み焼きよりマシ

54: 名無しさん@涙目です。(茨城県)@\(^o^)/ [NZ] 2017/07/25(火) 20:05:59.99 ID:yQB0/ciM0
かぼちゃは薄切りじゃないと唾液全部持って行かれる

58: 名無しさん@涙目です。(北陸地方)@\(^o^)/ [US] 2017/07/25(火) 20:10:46.27 ID:1VHJ2yXX0
天ぷらで数切れなら食べる。
普段はほとんど食べないな。

59: 名無しさん@涙目です。(石川県)@\(^o^)/ [RU] 2017/07/25(火) 20:11:10.27 ID:9SHp8ZUB0
バーベキューにカボチャ持ってこられたら、焼くのに時間かかるし、
表面が焦げて硬くなるし困る

65: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/07/25(火) 20:14:45.55 ID:t5AoRQDA0
>>59
バーベキューにカボチャもってくる
アホとは一生口きかん

68: 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [JP] 2017/07/25(火) 20:19:41.03 ID:Ty7qsdH+0
栄養豊富で体にいいから
なるべく食べるようにしたいね(´・ω・`)

72: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/07/25(火) 20:25:21.04 ID:t5AoRQDA0
そもそもカボチャ買うのかお前ら・・

73: 名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [DE] 2017/07/25(火) 20:30:02.14 ID:nMAf4OCl0
>>72
偶に無性に煮しめが食いたくなって惣菜で買う。
家で買うと持て余すんで素材としてはほぼ買わない。

74: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/07/25(火) 20:31:16.78 ID:TUdyxNzE0
甘い野菜をオカズに米を食わせようとするな
人参も緩さん

76: 名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [DE] 2017/07/25(火) 20:33:45.06 ID:nMAf4OCl0
>>74
ごぼうと人参のキンピラとか甘辛くて美味いやん。
だがバターグラッセてめーは駄目だ。

75: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [IN] 2017/07/25(火) 20:33:21.33 ID:zIGy/uJ00
みそしるに入ってるかぼちゃ好き
ほくほくとろとろぉ…ふぅふぅ…うままっ

78: 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2017/07/25(火) 20:36:26.37 ID:Tpz7ErrG0
煮カボチャが常に冷蔵庫にある幸せ

80: 名無しさん@涙目です。(愛媛県)@\(^o^)/ [US] 2017/07/25(火) 20:39:39.93 ID:/CLPdOnn0
カボチャを植えてる立場でも困るわ。今年は豊作すぎて50個を超えてる。もう使いきれん・・・。

81: 名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [DE] 2017/07/25(火) 20:40:17.08 ID:nMAf4OCl0
ヘタの部分から種をくり抜いて
卵液入れて蒸し上げたかぼちゃプリンをどっかで見たな。

84: 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [CN] 2017/07/25(火) 20:42:53.25 ID:AnSoBiPp0
カボチャコロッケがオカズづらして出てくるとイライラする

86: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/07/25(火) 20:44:03.65 ID:o5hP73FN0
甘いペースト状のマヨネーズみたいな容器で食パンに乗せて食えるようなのあればいいのに

97: 名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [DE] 2017/07/25(火) 20:56:11.11 ID:nMAf4OCl0
>>86
流石にあのチューブ状はないが
カボチャジャム自体は結構色んな所が作ってるぞ。
http://www.47club.jp/09M-000103vwg/goods/detail/10038126/

132: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/07/25(火) 23:11:35.65 ID:he9i57Bp0
>>97
毎年カボチャ貰って困ってたから今年はジャムにしてみよっかな。

90: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [CA] 2017/07/25(火) 20:47:35.72 ID:nVjHtbcm0
皮が固すぎなんだよ
栗の次に過剰防衛だと思うわ

91: 名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/07/25(火) 20:49:24.32 ID:9SAbKpLS0
ミンチ肉いれると多少マシになるぞ

92: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [MX] 2017/07/25(火) 20:52:12.59 ID:/L2INI5p0
カボチャ、栗きんとん、煮豆
これらで白米が食えるのが大人舌

110: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [JP] 2017/07/25(火) 21:38:48.45 ID:jwu8IAUZ0
>>92
すまん栗きんとんは流石に難しい子供舌でいい

99: 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [JP] 2017/07/25(火) 20:59:18.08 ID:0Mj5A4yBO
みそ汁と天ぷらならおかずになる
ただし煮付けてめーは駄目だ

101: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/07/25(火) 20:59:59.27 ID:LBHml3KH0
黒コショウ大量にガリガリやって少量の水で煮るとご飯にも酒にも、だぜ

102: 名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/07/25(火) 21:01:58.74 ID:t7SUTTCj0
今は嫌いなんだが小さい頃好きだった記憶はある
爺さん婆さんちに遊びに行った時「かぼちゃが好き」って言ったら
タッパに入った冷たく硬い大量の煮っ転がしが出てきて、子供ながらに気を使って沢山食べて
あれがトラウマで嫌いになったと思われる

123: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [DE] 2017/07/25(火) 22:54:20.48 ID:ri74QjX50
>>102
優しいな

109: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/07/25(火) 21:35:50.96 ID:2d0Zh5OA0
カボチャの金平美味いぞ
甘辛味であほみたいにご飯が進む

113: 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [KR] 2017/07/25(火) 21:48:54.43 ID:4FRtA+HS0
シチューの具にするとマジうまい

114: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/07/25(火) 21:56:27.74 ID:6fTzIh+W0
煮付けたやつはおやつだな
体に良さそうだから冬至には食うが

118: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/07/25(火) 22:25:27.51 ID:LdlzqEfT0
芋焼酎と相性がいい。

122: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@\(^o^)/ [EG] 2017/07/25(火) 22:53:45.26 ID:8SFZ9YzjO
・クリームシチューの具にしてパンプキンシチューに
・マヨネーズを和えてパンプキンサラダに
これらは白米よりパンにあうけど。

あと、ほうとう美味いよほうとう

131: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/07/25(火) 23:11:17.81 ID:ktnPrUXF0
それのみでご飯食べないじゃない
でも、豚バラと一緒に甘辛く炒め煮にしたらいけるかも

141: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [PK] 2017/07/25(火) 23:42:16.40 ID:GJaEhV/o0
薄切りにして素揚げして南蛮漬け

142: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [BR] 2017/07/25(火) 23:43:16.32 ID:zpmeRCE90
ジンギスカンにはカボチャいれるだろ?普通に
俺しか食わないけど

143: 名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [CA] 2017/07/25(火) 23:44:55.79 ID:lgCrYryn0
会社の仕出し弁当を食べる時は必ずメインを最後に食べるんだが最後に残したの揚げ物がかぼちゃコロッケだった時のがっかり感

\ SNSでシェアする /

【PR】格安スマホなら!DMMモバイル
ソース:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1500978628/