1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 19:41:16.149 ID:ShutjZ8M0
何が具体的に危険なんですかね~

obentou_conbini

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 19:41:41.601 ID:geV7dU5i0
添加物

エサとして与えた豚の死産について書いてあった

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 19:50:44.576 ID:NbiS0g7A0
>>4
都市伝説だぞ

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 19:42:03.565 ID:56Eqcp2F0
単純に美味しくない

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 19:42:30.943 ID:sZ39OoIWa
添加物って具体的になんなんだ?
セブンのお弁当は無添加って書いてあったけど

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 19:43:09.521 ID:H2b9DodUa
塩分過多による高血圧
トランス脂肪酸過多による高脂血症
糖分過多による糖尿病
カロリー過多による肥満

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 19:46:08.562 ID:fBVpZfv90
>>8
それは大量に食う奴が悪いだけ

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 19:47:11.958 ID:H2b9DodUa
>>14
まあ月に一回くらいじゃほとんど影響ない
コンビニ食ってのは毎日コンビニで食ってるから問題になってる

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 19:43:10.184 ID:LSHYEmbP0
実際それ作ってる工場のラインに入ってるような香具師は
絶対に食わないと思うらしいで

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 19:44:49.003 ID:ShutjZ8M0
具体的な原料名あげてみてくれないか
それが本当に悪いか調べてみるから

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 19:45:48.690 ID:wBTTfh8t0
そんな事言われてるか?
栄養は偏りそうだが

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 19:46:28.019 ID:64teET0b0
保存料とか着色剤、人口の味付け調味料、見た目をよくする油とか添加物がとにかく大量
菌の繁殖抑えるために野菜とかも塩素に漬けたりするし
食材の原産地とかも結構やばい

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 19:46:40.843 ID:9UVy8YsU0
最近はバランスはとれてきてるな
原産国はしらね

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 19:46:45.832 ID:azujBo7z0
マシなコンビニ食教えてくれ

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 19:48:35.118 ID:arOg9eLya
昔から使われてる器やお箸が使われず
プラスチック容器や割り箸食事ができ、
その気になれば何処でも食事できるのが老害的に気に入らない
だからもっともらしい理由つけて安心したい

がベストアンサーだと思う

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 19:49:23.795 ID:LSHYEmbP0
コンビニで買うなら
普通に日清とかインスタント麺の類が一番害がない

大企業ゆえ 衛生管理は完璧だし べつに体に悪ものははいってない

弁当とかおにぎりの類はやめたほうがいい

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 19:49:55.940 ID:wnvjRKH50
お前らの大好きなチェーンの外食産業も大差ないぞ

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 19:49:59.212 ID:utM/p1E70
昔は知らんけど最近は高校の家庭科の授業で食品の成分表示についてめっちゃ習うから
明らかにヤバイやつと比較的身体に悪くなさそうなやつくらいの区別はできるぞ

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 19:50:39.669 ID:ZBnWt0Ksp
毎日日本食食っても塩分過多で高血圧なるし気にするだけ無駄やろ
それにコンビニ弁当程度の添加物気にしてたら普通に売られてるベーコンやハムなんか食えなくなる

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 19:51:34.267 ID:LSHYEmbP0
まぁ若い将来子供産むような女性は食わんほうがいいだろうな

おまいらみたいな 独身ニートまがいの香具師らはべつに

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 19:52:02.787 ID:pJlyeWZt0
お前らがバイトコンビニ工場で量産していると思ったら何食っても基本的に危険だよ

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 19:54:11.767 ID:wBTTfh8t0
危険って言ってる奴らは美味しんぼの読みすぎなんじゃねーの

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 19:55:34.697 ID:ZBnWt0Ksp
コンビニ弁当で体壊す奴よりも普段の食生活で濃い味や甘いもの好きで塩分糖分摂りすぎて体壊す奴の方が圧倒的に多そう

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 19:56:54.822 ID:tX57UATX0
添加物がすごい

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 19:58:08.411 ID:fR9VKnO7a
お前らが作る不衛生な汚い飯よりかは衛生管理きちんとしてるし栄養もあると思うよ

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 19:59:16.207 ID:sZ39OoIWa
これまでまともな答えが出てないんだが本当に危険なのか?
コンビニに限らず無添加、無着色って書いてあるけど

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 20:02:21.296 ID:g3Sijacdr
スーパー系列の食肉加工やってたけどカビが凄かった

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 20:45:04.435 ID:pJlyeWZt0
>>34
現実知ってる側は結局こういうこと

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 20:52:17.958 ID:sZ39OoIWa
肉のカビはドライエイジングって手法で熟成させた肉な
元々からカビ部分を削ぎ落として食べるの

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 21:35:00.480 ID:g3Sijacdr
いや普通に結構な確率でカビた肉が外国から送られてくるしカビだらけのカゴで解凍したりしてる
外人9割だし普通の会社じゃなくてヤバイと思ったから辞めた

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 20:02:52.694 ID:LSHYEmbP0
俺はマックのパテを作る仕事を伊藤ハムの工場でしてたが
二度とマックは食うまいと思った

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 20:03:17.451 ID:azujBo7z0
昔のド方ってどこで飯食ってたんだろうな
みんな弁当持参ってわけにもいかないだろう

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 20:08:07.543 ID:1gVWswzHM
賞味期限伸ばす為の薬品見せられて「これ舐めろ」って言われたら絶対に嫌だろ
ほとんどの物に結構な量含まれてる

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 20:12:39.545 ID:ZBnWt0Ksp
添加物=コンビニみたいな思考停止馬鹿いっぱいいるけど日本に住んでる限り添加物からは逃げられない
避けてるつもりでも100億パーセント食ってる

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 20:13:38.488 ID:uOXobQvx0
コンビニの唐揚げ弁当と家で作った唐揚げ弁当に違いなんてあるのか?

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 20:15:17.537 ID:1gVWswzHM
自炊で大きく違うのは米かな
自分で炊いたご飯には保存料入らないわけだし

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 20:16:58.378 ID:LSHYEmbP0
>>40
大半の家庭で食う米は農薬まみれ!

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 20:20:56.675 ID:1gVWswzHM
>>41
まあね
保存料が上乗せされるの分危険って事

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 20:27:00.084 ID:0M9Za2Kr0
スーパーで売ってるベーコンとかハムはコチニール色素ってのが入ってる
ググってどんなものか知って食べるか食べないかはその人次第
他にも普通に売られてる生肉とかは鮮やかな赤色を保つための添加物が使われてる
完璧に避けたい奴は明日から狩猟生活やな

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 20:29:26.840 ID:sNkZDjs20
明らかに半額豚肉焼いてご飯に乗っけるだけの貧乏飯より栄養あると思う

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 20:30:00.118 ID:1gVWswzHM
不良品の味付けされてない野菜料理に当たった事あるけど
塩素みたいな味しかしないの
濃い味付けてごまかしてるだけなの知って怖くなった

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 20:34:01.019 ID:mEAD/nZQa
3年間ほぼ毎食食ってるけど野菜ジュース飲んでるからすこぶる健康でござる

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 20:48:05.012 ID:EPgaQDtA0
野菜ジュースだったら野菜食うわ

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 22:51:54.169 ID:glJIDK4w0
コンビニ食やるやつは頭の中がコンビニしかないからな
毎日のように通って何か買って食べてるだから少しなら問題ないという理屈は通用しない

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 22:35:05.034 ID:fBVpZfv90
腹壊さなけりゃ問題ない

\ SNSでシェアする /

【PR】格安スマホなら!DMMモバイル
ソース:http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1503571276/