1: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)08:47:41 ID:Ew0
不思議

001

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

2: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)08:48:36 ID:HrU
家畜に向かないとかそんな感じかね

5: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)08:49:42 ID:CQR
しかたない

3: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)08:48:48 ID:daB
ジビエは癖が強いからな

16: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)08:56:21 ID:Ew0
>>3
言うほど臭みは無いと思うんだけどな

6: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)08:50:26 ID:tdM
1.個体差がある
2.捕獲の手間がかかる
3.牧養には向かない
4.コストがかかる

7: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)08:50:41 ID:WDh
すごく獣臭あるって聞いたような

8: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)08:51:29 ID:2hs
ぶっちゃけ買うから売ってくれや。肉の生産量が増えれば肉を更に安く買えるだろ

9: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)08:51:43 ID:daB
まず味の癖が強い
次に家畜化するのが意味ないくらいに勝手に大量繁殖する
それを猟友会が間引いてるけど、保護団体がうるさい

こんな感じ

12: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)08:53:10 ID:2hs
まぁ一番はコスパでしょうなぁ。スリムだから食肉にするには生産量が…

13: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)08:53:52 ID:CQR
奈良公園とかのは死ぬと役所が引き取って火葬やて
美味くはないやろうが勿体ない気もする

14: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)08:54:46 ID:2hs
>>13
動物にとっちゃ火葬されようが食われようが知ったこっちゃないのにな。生きてる内が大切やで

15: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)08:55:32 ID:tdM
>>13
ペットは食わんやろ

18: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)08:58:12 ID:ODj
鹿はジャンプ力が有りすぎる
2メートル程度の柵なら簡単に飛び越える
だから家畜として不向きなんだよね

22: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)15:51:58 ID:Ew0
>>18
そうなのか

19: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)08:59:34 ID:Ew0
完全に個人の好みではあるんだけど、食感って言うのだは最高だと思うんだけどね

20: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)09:01:38 ID:2hs
俺も赤身の方が好きャナ

21: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)09:15:46 ID:K17
あまり食べると、奈良の某鹿庭に住んで居るおっことぬし様が怒るから

23: ヽ(`ω´)ノ人工マンコマン■忍法帖【Lv=6,トロル,gn4】 2017/10/06(金)15:53:23 ID:OJp
鹿は臭いし養殖に向かない

24: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)15:53:55 ID:Ew0
>>23
臭くはないぞ

25: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)15:56:02 ID:T3G
北海道だと内地より多く食べるんじゃなかったっけ

27: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)15:56:41 ID:Ew0
>>25
そうなんだ
私は東北のド田舎住みです

26: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)15:56:11 ID:Ew0
意外と食べた事無い人多いのか?

28: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)15:56:57 ID:bXG
一回ぐらい刺身を食べた程度

30: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)15:57:58 ID:T3G
食べる食べないは別として鹿やイノシシは増えすぎて駆除の対象になってるよね

31: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)15:59:40 ID:Ew0
>>30
そうだね、副業でハンターやってるけど獲るのは難しいね

37: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)16:02:21 ID:T3G
>>31
ハンターは銃?それとも罠?

42: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)16:06:11 ID:Ew0
>>37

45: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)16:09:47 ID:T3G
>>42
一発で仕留めるのは難しい?

46: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)16:22:31 ID:Ew0
>>45
下手なんで当てる事自体が・・・

32: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)15:59:45 ID:ZmM
流通するほど数がねーからだろ

33: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)16:00:28 ID:T3G
牛豚鶏は養殖して身近だけど鹿は野生だから安定して供給できないから物珍しい肉、際物系になってしまうからあっても率先して食べずらしい

35: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)16:01:32 ID:T3G
少し前からジビエと称して出す店が出ては来てるけどまだまだだね

39: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)16:03:54 ID:T3G
>>35
実際は滋養強壮として普通に食べてたらしいよ

36: 相反するインキュベーター◆d1bIho9adc 2017/10/06(金)16:02:18 ID:8Jj
鹿さん可愛いから

38: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)16:02:38 ID:SCy
安定供給に少し難があるしね

40: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)16:04:05 ID:2jw
鹿よりも猟友会の方が高齢化で絶滅危惧種になってるそうだが

43: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)16:06:52 ID:Ew0
>>40
そうだよ

47: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)16:22:50 ID:Ew0
むしろ見つけても射程内に入る事が

52: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)16:35:55 ID:T3G
>>47
大変そうだね
師匠についてるなら腕はあがりそうだ

55: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)16:44:22 ID:Ew0
>>52
師匠は移動スピードが半端なく早い、特に下り道

48: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)16:24:10 ID:C14
ライフル?

53: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)16:42:57 ID:Ew0
>>48
散弾

56: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)16:46:32 ID:2jw
>>53
鹿用の散弾銃でも使える一粒弾ってなかったっけ?

57: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)16:49:12 ID:Ew0
>>56
んー、分からないな
熊射ちの人は一粒使うけど銃も変えてるからな

58: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)16:55:30 ID:2jw
>>57
免許上まだライフルが持てず散弾銃のみの人が散弾銃でライフル気分を味わうために
スムーズボアの散弾銃でも撃てるように弾の方を加工した奴
弾にライフリングが切ってある、知人に見せて貰ったことがある

59: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)16:59:08 ID:Ew0
>>58
銃弾に溝があるってこと?調べてみる

68: 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)13:54:22 ID:m9q
>>58
ライフルドスラッグの溝は銃身との摩擦を低減するためのもので
ライフル銃のライフリングのような銃弾を回転させる効果は無い

49: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)16:29:48 ID:RQD
うちの父親の友達が狩りやってて子供の頃はよく食べた。
凍らしたら臭みもないし美味しい

51: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)16:33:52 ID:Zvh
ラム肉のほうがよっぽど臭いと思うけどなぁ

54: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)16:43:19 ID:Ew0
>>51
ラムとは違うよ

60: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)17:02:38 ID:jIO
臭い臭い言われてて試しに食ったがまったく臭みがなかった
むしろ物足りないレベル
部位によるんだろうか

61: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)17:27:19 ID:Ew0
>>60
臭みっていうより歯ごたえ十分って感じだよね

64: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)18:00:11 ID:LbC
どこ行きゃ食えるんや?

65: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)18:27:55 ID:b5M
>>64
畑ある田舎だと年に数回おすそ分けが来るぞ
シカは筋があるので筋抜き嫌いなジジババが回すので年5、6回は貰える

66: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)18:40:10 ID:txQ
鹿は普通にうまい
イノシシもすぐに処理できれば言われるほど臭みもない

67: 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)18:42:49 ID:ST8
美味しいよな。
ウシやブタと違う本物のお肉の味がする感じ。

\ SNSでシェアする /

漫画も小説も読み放題!Kindle Unlimitedが30日間無料
ソース:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1507247261/