1: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)00:46:22 ID:220
今日彼女と口論になったんだが教えてくれ

job_demae

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

4: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)00:47:37 ID:pMx
洗えよ汚いな
どんな育ち方したんだよ

6: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)00:49:06 ID:220
簡単に経緯を書くと、今日彼女の家で蕎麦の出前を注文したんだ。
俺は天ざるそばを頼んで、彼女はあったかい山菜そばを頼んだ。

で、食べ終わった後、当然食器を洗うのかと思いきや、
彼女は超簡単に水で洗い流しただけで外に置いたんだ。

7: もう、シコッたから 2017/11/14(火)00:49:53 ID:qGQ
水洗いしたんか

3: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)00:47:34 ID:kXh
そもそも今時出前なんてするかあ?

8: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)00:50:44 ID:9KZ
流石に店でまた洗うよな?

9: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)00:51:17 ID:ytS
洗剤で洗っていいのかわからん

13: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)00:51:50 ID:qSm
>>9
これ
桶とかだとくに

11: もう、シコッたから 2017/11/14(火)00:51:36 ID:qGQ
店で絶対洗うで。

12: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)00:51:40 ID:220
俺はびっくりして「え?ちょっと待って、洗わないの?」って聞いたんだ。
天ざるそばの容器とか普通に油とかついてるし。
洗剤付けて洗うのが普通だと思ったんだ。

でも彼女曰く「そこまでする必要はない」とのこと。

15: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)00:53:28 ID:I7w
いずれにせよまた店で洗うんだから汁だけ流せばいいだろ
店側も別にありがたいとか思ってないからな?

16: もう、シコッたから 2017/11/14(火)00:53:36 ID:qGQ
漆とかやと傷ついたり剥がれたりとかあるから水洗いで返すでええで

23: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)00:57:48 ID:220
>>16
やっぱそうなのか?
俺が間違っていたのか・・・

今まで常識だと思っていたから青天の霹靂だ

17: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)00:54:00 ID:220
彼女の意見を箇条書きにすると

・どうせお店で洗うのだからここで洗うのは無駄
・お店で食べた時は食器を洗わないでしょ?食器を洗うのはお店の人の仕事
・食器をスポンジで洗うと食器が傷つく

こんな感じ。洗う方が間違ってるみたいなことを言われた。

24: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)00:58:42 ID:aYN
>>17
スポンジの研磨剤入ってる方でなんでも食器洗って
お椀とかガッサガサにしたワイのおかん
客が正しく食器洗える奴とは限らん

18: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)00:54:34 ID:ytS
明らかにプラスチックだったら洗うけど漆は怖い

19: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)00:55:56 ID:iUK
彼女が正しいよね

20: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)00:56:11 ID:220
残った汁や食べ残しは捨てるべきだけど、洗剤付けて洗うまでするのはおかしいと言われた。

で、お前らに訊きたいのだが、そういうものなの?
俺はずっと洗剤付けて洗ってた。

21: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)00:56:43 ID:tKt
洗う方が間違ってるのは確か
洗うにしても水ですすぐだけにすべき
これは店側が主張していること

26: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)00:58:51 ID:220
>>21
マジか・・・
親切のつもりで手間暇かけて間違ったことをしていたのか・・・
うわーすげーショックだわ。。。

22: もう、シコッたから 2017/11/14(火)00:57:43 ID:qGQ
今回は彼女の方が世間を知っていたな

27: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)00:59:21 ID:iUK
なんで外の汚い地面に放置する食器を洗剤つけて洗ってまで綺麗にしようと思うのか
これだけでも無駄であることは考えればわかることだよね

30: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)01:01:03 ID:220
>>27
気持ちの問題というか、そういうするのがマナーだと思っていた。

32: もう、シコッたから 2017/11/14(火)01:01:34 ID:qGQ
>>30
もうそれはいいやん。彼女と仲直りできるんかえ?

28: もう、シコッたから 2017/11/14(火)01:00:35 ID:qGQ
んで、どのくらいの規模の言い合いなったん?

35: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)01:03:49 ID:220
>>28
俺が「この状態で食器返却とかありえない」みたいなこと言って
洗剤でせっせと洗って、水滴もふき取って外に出し直したら、
彼女がすげー笑って「神経質だねーw」とか馬鹿にしてきて、
まあちょっと険悪な空気になった。

39: もう、シコッたから 2017/11/14(火)01:07:12 ID:qGQ
>>35
イッチのその気持ちはいい事やで

29: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)01:00:51 ID:aYN
でもワイのおかんも出前の丼は洗剤で洗ってたで
研磨剤入ってる方のスポンジで念入りにガッサガサにな

31: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)01:01:24 ID:b47
なんだ水洗いはしてるのか

33: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)01:01:37 ID:hF8
これ、彼女にちゃんと謝れるのか?
間違ってましたって

34: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)01:02:55 ID:I7w
アフターケアまで気にかけるお前らやさしい

37: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)01:04:40 ID:tKt
水洗いはいいけどそのあとキッチンペパーで拭くなよ

41: マーテル◆SSSSSSSSOOEh 2017/11/14(火)01:16:11 ID:G00
>>37
|д゚)えぇっなぜ…

45: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)01:28:18 ID:1L5
マナー違反じゃないのは本当
綺麗に洗ったとしても店としてそれをそのまま使えるわけがないから洗い直す、だから洗わなくてもいいわけさ
けど俺は洗ってしまう

47: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)01:32:04 ID:dPr
寿司桶について言うなら家庭用洗剤は桶を痛めるだけでなく洗剤の香料が残るのが問題

51: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)02:51:33 ID:f05
出前とか取ったことないな

52: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)02:52:41 ID:dY6
むしろ余計なことすんなレベルらしいね

53: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)02:56:45 ID:aVx
家の匂い付き洗剤で洗うのはやめてクレメンス

55: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)05:08:22 ID:rD5
水洗いで固形物くらいは落とすがな
洗剤は店の好みがあるから使わない

58: ヽ(`ω´)ノ人工マンコマン 2017/11/14(火)05:26:05 ID:n4V
借りたモノは綺麗にして返すのはマナーモラル以前に
至極当然の事。今の日本人が忘れていってる、他への心

59: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)05:26:11 ID:c2j
よその家に行ったらその家の習慣を尊重するのがマナー
洗い直したイチにマナーを言われたくないやろな

67: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)07:14:17 ID:LG6
彼女のが正しい

68: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)07:39:26 ID:Kh2
洗ってないわけじゃなく水洗いしとるやないか

70: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)08:08:23 ID:rD5
出前来たときに「洗剤で洗っても大丈夫ですか?」って聞く
だいたい「水洗い」か「そのまま」と返してくれる
中には「大丈夫」言う店もあるからそん時ゃガシガシ洗え

72: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)08:20:40 ID:RKv
洗わんでも良いかも知れんけど
臭くなるから洗うのがベターな感じ

73: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)08:22:16 ID:q5H
食物を粗末にするな
確り食え
洗わなくてもいいくらいに

\ SNSでシェアする /

漫画も小説も読み放題!Kindle Unlimitedが30日間無料
日清 出前一丁 5食P
日清 出前一丁 5食P
posted with amazlet at 17.11.15
日清食品
売り上げランキング: 1,038
ソース:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1510587982/