1: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)11:41:42 ID:VXL
国民「名前つけて飼ったろ!」オナカグー
なぜ誰も予測できなかったのか
なぜ誰も予測できなかったのか
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
3: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)11:42:37 ID:rFR
なぜ生きたまま渡すのか
10: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)11:44:02 ID:ppn
ある意味民度が高い
12: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)11:44:29 ID:gAL
幸福について考えさせられるな
4: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)11:42:59 ID:gfy
うさぎって食えるんか?
8: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)11:43:43 ID:VXL
>>4
世界的にはわりとポピュラーな食材
生きたままだとペットとしてよりポピュラー
世界的にはわりとポピュラーな食材
生きたままだとペットとしてよりポピュラー
13: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)11:45:13 ID:Wra
かわいいは正義
14: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)11:45:13 ID:BZJ
まあ実際ヨーロッパでうさぎ連れて帰ってきたら「おっ!かわEやんけ!」じゃなくて「おっ!ごちそうやんけ!」みたいな反応らしいな
17: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)11:46:31 ID:VXL
18: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)11:46:56 ID:zzn
ウシガエル繁殖させて捌き方教えればええか
25: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)11:52:57 ID:a64
28: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)11:54:09 ID:MAa
>>25
生きて渡されたらそら食えんわ
生きて渡されたらそら食えんわ
74: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:19:22 ID:YfH
>>25
国から支給されて中開けてこんな顔されたら絶対食えんやろ
国から支給されて中開けてこんな顔されたら絶対食えんやろ
26: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)11:53:32 ID:a64
32: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)11:55:22 ID:a64
ベネズエラの経済危機の経緯知ったら馬鹿過ぎて同情もできない
37: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)11:57:50 ID:6Mb
うさぎでそんなに腹が膨れるとも思えないしいろいろ草
38: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)11:57:51 ID:o5y
うさぎに癒されて暴動を鎮める作戦やぞ
42: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)11:59:45 ID:Abc
ベネズエラ民「ああ^~心がぴょんぴょんするんじゃあ~」
43: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:00:14 ID:VXL
こっからベネズエラが持ち直す可能性はうさぎによって労働意欲が上がり生産性が増す、もしくはうさぎの配布によって政府の支持率が上がり積極的に政策を打ち出せること
なんにせようさぎを食わせるのは無理
なんやこのクソメルヘンな地獄
なんにせようさぎを食わせるのは無理
なんやこのクソメルヘンな地獄
48: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:02:44 ID:uRy
>>43
草生える
草生える
44: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:01:14 ID:lCz
絵本になりそう
46: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:02:04 ID:a64
こっからうさぎ以外の食べ物配給してもうさぎの餌に変わりそうやな
47: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:02:38 ID:9D6
ある意味民度高くて草
なんだかんだ幸せそうやんけ
なんだかんだ幸せそうやんけ
51: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:04:48 ID:6Mb
うさぎのために頑張らなきゃな
55: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:05:35 ID:VXL
でも貧困の原因は政府が場当たり的な対応しかしなかった事やしな
たまたまとはいえ未来に繋がる可能性のあることをしただけでもわりといい転換点やとは思う
たまたまとはいえ未来に繋がる可能性のあることをしただけでもわりといい転換点やとは思う
57: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:12:53 ID:VXL
国民の生産性上がったら上がったで繁殖しすぎたうさぎで詰む可能性もあるけどな
国民がうさぎを食わない方向で行く限り
国民がうさぎを食わない方向で行く限り
59: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:13:58 ID:YfH
そもそもなぜ肉の少ないウサギなのか
家族で1食分にもならんのちゃうの
普通に鶏肉とかやったらあかんかったんか?
家族で1食分にもならんのちゃうの
普通に鶏肉とかやったらあかんかったんか?
66: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:16:54 ID:R6v
>>59
うさぎはたくさん子供産む
干し草ならそこらにあるから
うさぎはたくさん子供産む
干し草ならそこらにあるから
60: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:14:26 ID:eEF
うさぎって動物で一番ってくらい性欲強いんだっけ?
62: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:15:19 ID:YfH
>>60
そう
せやからプレイボーイ(ブランド)のシンボルにもなってる
そう
せやからプレイボーイ(ブランド)のシンボルにもなってる
61: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:14:36 ID:YfH
あと生きたままウサギを配ったってことは
ベネズエラ国民はみんなウサギの絞め方知っとるんか
ベネズエラ国民はみんなウサギの絞め方知っとるんか
63: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:15:34 ID:eEF
80: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:20:22 ID:wmH
調べたら次はヤギを配るとか書いてあって草
84: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:21:07 ID:4B4
>>80
ヤギなんて食わずに乳絞った方が良さげやけどな
ヤギなんて食わずに乳絞った方が良さげやけどな
91: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:21:56 ID:VXL
>>80
うーんこの失敗から学べない政府
うーんこの失敗から学べない政府
82: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:20:52 ID:R6v
85: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:21:09 ID:VYd
>>82
無駄な贅肉がないわね
無駄な贅肉がないわね
90: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:21:55 ID:oNC
生活も大変だけど家族が増えたって感じで頑張れるんやろうね(本末転倒)
92: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:22:25 ID:4B4
日本もウサギばっかりの無人島あるし、ウサギがストレスですぐ死ぬとはなんだったのか
95: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:23:22 ID:YfH
>>92
観光客でストレス発散させとるからな
ソースは実際に行ったワイ
観光客でストレス発散させとるからな
ソースは実際に行ったワイ
93: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:22:42 ID:YfH
ヤギはでかいから飼いにくい→すぐ食うやろ
の算段やろなあ
の算段やろなあ
97: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:23:45 ID:VXL
>>93
普通に考えて子ヤギ配るはずやから計画の時点で上手くいかないの確定やで
普通に考えて子ヤギ配るはずやから計画の時点で上手くいかないの確定やで
99: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:24:49 ID:Wra
>>97
なぜ保護欲を刺激するのか
なぜ保護欲を刺激するのか
98: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:24:23 ID:q0Y
確かここって結構石油出る地域やなかったっけ
それともアメリカ資本に抑えられてるんかな?
それともアメリカ資本に抑えられてるんかな?
107: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:26:24 ID:VXL
>>98
石油価格が下がると経済危機に陥るんやで
輸入に経済頼り切りやから
石油価格が下がると経済危機に陥るんやで
輸入に経済頼り切りやから
103: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:25:13 ID:Auw
日本でも配ってくれたらワイも働くかもしれん
105: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:26:05 ID:YfH
うさぎなんか可愛くないしみんな食ってしまえばいいんだにゃ
110: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:26:45 ID:Wra
119: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:28:45 ID:4B4
>>110
ウサギより無理ゲーやろ…
ウサギより無理ゲーやろ…
120: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:28:46 ID:VXL
>>110
ヤギ失敗したら次何配るんやろうな
牛なら農耕にも使えるし開き直って牛配るしかない気もする
ヤギ失敗したら次何配るんやろうな
牛なら農耕にも使えるし開き直って牛配るしかない気もする
116: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:27:57 ID:R6v
126: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:29:21 ID:fqr
>>116
猫よりデカくてワロタ
猫よりデカくてワロタ
124: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:29:10 ID:MAa
日本でもウサギ配ったらええんや
127: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:30:00 ID:Auw
まぁ食うなら食うで別にまちがってるわけでもないしな
136: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:31:44 ID:oNC
オクラとかその辺の野菜の苗とか配ったほうがええんとちゃうか…
149: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:36:03 ID:R6v
155: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:37:51 ID:VXL
>>149
毎日疲弊しきってるとこにこれ来て鼻面寄せてきたら食える訳ないって誰か気づいても良かったと思うわ
ぐうかわ
毎日疲弊しきってるとこにこれ来て鼻面寄せてきたら食える訳ないって誰か気づいても良かったと思うわ
ぐうかわ
150: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:36:24 ID:634
数を増やしてから喰おうと思ってたら情がわいてまったんやろなあ
154: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:37:42 ID:CYg
156: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:38:36 ID:gLG
>>154
あかん
あかん
160: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:40:11 ID:tYN
うさぎって犬のようになつくらしいンゴ
歩いてる後ろからぴょんぴょん付いてくるらしいンゴ…
歩いてる後ろからぴょんぴょん付いてくるらしいンゴ…
163: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:41:17 ID:Auw
うさぎは外で散歩させるとカラスにさらわれるから
気を付けるんやで
気を付けるんやで
194: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)13:09:41 ID:VXL
195: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)13:12:46 ID:YfH
子豚を配って育てさせたらええねん
196: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)13:20:12 ID:VXL
>>195
子豚触ったことないんか?うさぎ飼い始める奴らにあんなもの渡したら肉そのもの食わんくなって餓死するで
子豚触ったことないんか?うさぎ飼い始める奴らにあんなもの渡したら肉そのもの食わんくなって餓死するで
199: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)14:23:00 ID:lgZ
国民が平均9キロも痩せるって凄まじいな
\ SNSでシェアする /
・bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ソース:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1514515302/