1: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:49:17.73 ID:BBzXsYZt0
そっちの方が辛くない?

001

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

2: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:49:40.12 ID:pTy6rcMR0
ビールは炭酸だから腹がふくれるんだよ

3: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:50:13.22 ID:4M8WnDAZd
ハイボールも炭酸

6: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:50:33.77 ID:pTy6rcMR0
>>3
ビールほど強くないから

4: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:50:16.35 ID:pTy6rcMR0
ビールだけだとゲップしないと量はこなせない

5: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:50:23.67 ID:umTT+5afd
ビールより美味しいんよ

10: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:51:46.48 ID:h/6x/fpP0
ワイは焼酎

11: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:52:00.47 ID:QRqgJG500
ワイは日本酒に切り替える

12: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:52:09.70 ID:OqF+OH+d0
ビールは最初の一杯がうまいからやろ

14: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:52:41.91 ID:6Mp7z+/va
ハイボールのほうが炭酸きついわな

15: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:52:46.24 ID:ZR6TPukHp
ワイならロックの水割りだね

18: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:53:56.70 ID:QTS8XQ+F0
ビールからカルーアミルクで最後に赤ワインだぞ

19: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:54:12.83 ID:1i4CAV2za
同じ炭酸なんやけどビールの方が腹ふくれる感じがする

20: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:54:46.28 ID:pTy6rcMR0
ハイボールは氷の体積あるし

22: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:55:05.97 ID:OBQ3kk0ga
炭酸もアルコール度数もビールと変わらん

同じ味に飽きてくるのと健康のためやな

23: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:55:07.19 ID:My/OClUE0
食ってるものに合わせるからちゃうか

26: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:55:53.28 ID:jU+cuXld0
ハイボールって一体何者なん?
どのジャンルに属してるんやあれ

30: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:56:37.68 ID:4wjEXK+Z0
>>26
ただのウイスキーの炭酸割りじゃないんか?

27: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:56:05.62 ID:4wjEXK+Z0
むしろ折角飲み放題なのにビールだけを飲み続けるのが分からんわ

29: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:56:36.65 ID:w7DXwcKS0
ビールは苦いから飲めない

31: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:56:41.01 ID:mPQMnV2Np
ワイ下戸、ビール1杯を2時間かけて飲む

33: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:56:49.16 ID:n84CO1E20
ワイゆとりビール3杯飲んでカシオレに移行

36: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:57:27.00 ID:x0NXgw1p0
ビールは好きじゃないんや
乾杯の時だけビール飲むけど

38: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:58:08.02 ID:DCxZUGfz0
ハイボールなんて4倍の炭酸で割っても8度はあるからな
馬鹿な初心者はここで意識なくすんや

61: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:01:38.07 ID:RqKMLFoZ0
>>38
大体の居酒屋は5倍ぐらいじゃね
シングルに150炭酸

40: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:58:13.26 ID:f6TB5ZtP0
ワイはビール2杯飲んだら芋焼酎ロックに移行やな
いいウイスキーがあったらストレートかロックで頼むくらい

45: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:59:36.46 ID:OBQ3kk0ga
>>40
良いウイスキーはなるべくそのまま飲む方が美味いという幻想

54: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:00:32.80 ID:RqKMLFoZ0
>>45
幻想ではないよ
ロックかトゥワイスアップや、味を楽しむなら
香りを楽しむなら炭酸

68: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:02:59.12 ID:IPg0OWVRd
>>45
良いとか悪いとかいうより結局ハイボールにしちゃうと炭酸でウイスキーそのものの味が塗りつぶされちゃうから
それなりの値段のウイスキーの味を知らずにハイボールで消費するともったいないってことなんだよな
せっかく買ったんならそのウイスキーの味を知った方がいいと思うし、そうでないなら安酒でいいってなる

41: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:58:24.96 ID:E2epi4O6K
そしてビールに戻るループに

42: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:58:36.22 ID:X3vIMVJxp
ハイボールの方がうまいからや

43: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:58:46.29 ID:qYdtffEr0
わいは酔いたくないときは梅酒
酔いたい時は日本酒や

46: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:59:41.19 ID:wfc/yTZt0
ビールからのカクテル、日本酒の流れやな

48: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:59:56.84 ID:pTy6rcMR0
焼酎お湯割りだとホンマずっと飲んでられるからヤバい

49: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:00:04.71 ID:IPg0OWVRd
ワイ会社の飲み会でもない限り最初から最後までハイボールや

51: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:00:12.09 ID:Dd/d2j6U0
ウイスキーストレートは罰ゲームやろ

75: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:04:00.87 ID:BfWWpmT30
>>51
ホットウイスキーに市販のカマンベールチーズ

これ最高にコスパ良くてうんまい組み合わせだからおすすめやぞ
ちびちびホットウイスキー飲んでカマンベール食いながらテレビでも観てみ
至福やぞほんま

52: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:00:13.62 ID:1i4CAV2za
家で安いウィスキーでハイボール作るとコスパええわ

55: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:00:49.01 ID:aCGxBQ/g0
ビールもウイスキーも本当にうまいのは最初だけだよね

63: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:01:48.98 ID:wfc/yTZt0
>>55
ビールは分かるけどウイスキーはそうでもないやろ

56: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:01:04.02 ID:15CeIPt5a
ワイ芋焼酎のお湯割り、余裕の高見

60: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:01:33.58 ID:BfWWpmT30
ようこんな寒い時期にビールだの冷やだの飲めるな
身体が冷えるから熱燗一択やわ

83: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:05:40.28 ID:u4y+Nnsv0
>>60
と思いながら店行くと暖房きいててまずビールが飲みたくなる

62: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:01:46.85 ID:6Mp7z+/va
ビールが一番うまく感じるんや
他の酒はまあまあうまいとしか感じられんのや

64: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:01:49.31 ID:Wi1RuopH0
サワー(酎ハイ) 焼酎+炭酸
ハイボール ウイスキー+炭酸
こんなんだぞ

65: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:01:49.68 ID:eblJZVuB0
ハイボールとかチューハイとかクソみたいな酒もどきの胸やったらビール、日本酒、ワイン飲むべきや

66: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:02:11.46 ID:9AsPjZkWa
単純に飽きとるんやろ

69: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:03:11.91 ID:pTy6rcMR0
ビールはホント大好きなんだよね
ホップの香りも好き

70: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:03:13.57 ID:iktuUWD00
そもそも最初のビールはみんなに合わせるために我慢して飲んでるだけですし

71: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:03:19.46 ID:aCGxBQ/g0
飲み会でワインは飲みづらいやろ

81: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:05:16.05 ID:15CeIPt5a
>>71
生牡蠣食べる時だけ乾杯から白ワインだわ
美味しんぼ曰く生牡蠣に合うワインは無いらしいけど

72: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:03:25.18 ID:Wi1RuopH0
熱澗が1番気持ちよく寝れるやで

73: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:03:29.21 ID:1i4CAV2za
ビールが一番つまみうまいねん
甘い酒やと食えへん

74: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:03:56.71 ID:iJGAqZuQa
最初にビール頼むのは早く出てくるからやで
好きでビール頼む奴なんてそんなにおらん

76: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:04:07.45 ID:GEaI98ZK0
度数の高い蒸留酒は適度にアルコール薄めて飲むのが基本やぞ
アルコール高いと麻痺して味どうこうの話じゃなくなる

82: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:05:33.62 ID:IPg0OWVRd
>>76
加水調整してない60度とかのやつは沿うやと思う
調整してる40~46くらいのはストレートでも十分いける

102: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:09:25.81 ID:f6TB5ZtP0
>>76
麻痺するからチェイサー飲むんやで
麻痺する前の旨さは格別やからな

77: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:04:20.88 ID:22pKYrU90
ビールの炭酸と苦味は後半になって来るときついわ
すっきりとした味のものかゆっくり飲むタイプの酒の方がええな

80: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:05:05.05 ID:6Mp7z+/va
日本酒も水で割ったほうが好きやった
そのまんま(厳密にはそのままじゃないだろうが)で飲みたくなる気分のときもあるが

88: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:06:15.85 ID:GEaI98ZK0
>>80
もともと加水してるのが多いし好みで水割りもありやな

87: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:06:15.38 ID:bHDCrgY40
なんでかはわからんけど、最初はとりあえずビールで初めてその後は延々ハイボールかジンリッキーなら何杯でもいけるわ
蒸留酒ならなんでもええんかと思って焼酎とかもやったけどそれはあかんかった

92: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:07:18.32 ID:eblJZVuB0
居酒屋の飲み放題やったらビールだけ飲み続けるのが一番コストパフォーマンス高いわ
ビール以外はクソやで

103: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:09:31.70 ID:bHDCrgY40
>>92
まぁ飲み放題ならコスパで酒選ぶのもいいけど、コスパでのみ酒選ぶのは嗜好品としてどうやねんって話にはなる

95: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:07:36.07 ID:wB2uvc510
腹膨れへんのやったらひたすらビールでもええけどな

99: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:08:48.50 ID:I6Hs5OWr0
ビール持ってると次々と注がれて際限が無くなるんだよ
焼酎とかは自分で飲みほさないかぎり次にいかないからセーブできる

101: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:09:08.82 ID:KdmATeo00
前半から切り替えるぞ
後半はもうウーロン茶や

105: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:09:57.17 ID:drn9hvzSa
乾杯だけしてウーロン茶に移行する

106: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:10:00.27 ID:pTy6rcMR0
外で飲むときと自宅で飲むときは飲むもん変えるから

110: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:11:13.95 ID:aCGxBQ/g0
ウイスキーストレートでちびちび飲めるリズム感がわからん
つまみも少なくなるから手持無沙汰やんけ

123: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:13:41.93 ID:BfWWpmT30
>>110
飲みたい時にグビグビ飲みたいんか?

ちびちびと温まりながらつまみをちょびちょび食べてゆっくり消化していくのがわいなりのウイスキーの醍醐味やな

111: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:11:16.62 ID:djs+XvAva
立ち飲み酒場のハイボールがうますぎてヤバい

114: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:11:58.20 ID:1SidQxkp0
ビールだと腹膨れるけどハイボールなら大丈夫な現象なんやねん

118: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:13:13.54 ID:iBnaiTk70
ワイはビール2杯ハイボール2杯の繰り返しやな

128: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:14:52.37 ID:5J0fShhO0
この前ウイスキーのボトル半分飲んで日本酒一合飲み干したらガチで意識なくなったから当分酒飲まんわ

142: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:18:21.33 ID:jzezcPyyd
この時期のとりあえずお湯割りを流行らせてほしい
ビールとか余計寒いやんけ

147: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:18:48.81 ID:KdmATeo00
>>142
芋のお湯割り美味しい

146: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 21:18:42.67 ID:kIcUsymed
食べるもんによる
焼鳥は絶対ビール

\ SNSでシェアする /

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
サントリー ウイスキー 知多 ギフトセット
サントリー (2015-10-13)
売り上げランキング: 6,371
ソース:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1515239357/