1: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:26:28.16 ID:2LzeziRt0
なんやこれ辛いわ
no title

こちらもおすすめ



スポンサード リンク

2: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:26:51.12 ID:bKonRJ5/a
じゃあ帰れや

3: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:27:02.56 ID:2LzeziRt0
>>2
やだもん

4: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:27:26.35 ID:TyugiQUUp
九州の醤油すこ

6: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:27:53.80 ID:2LzeziRt0
あの甘さはこっちの特権やったんやな…って

7: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:28:09.38 ID:VngZenyWd
九州の醤油は甘いんか?
何がオススメ?

8: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:28:27.64 ID:Ckw3mKuH0
>>7
鹿児島の刺身醤油

9: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:28:30.17 ID:2LzeziRt0
>>7
フジジンええで

14: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:29:34.45 ID:5z658Bd30
醤油は名古屋のたまり醤油が一番おいしいなあ
九州のはいくらなんでも甘すぎるわ

17: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:30:03.26 ID:2LzeziRt0
なあ
東京じゃ福岡出身って言うより博多出身って言う方が伝わるってマジ?

30: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:32:10.21 ID:s12PmYGX0
>>17
福岡県博多市やぞ

37: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:32:49.69 ID:2LzeziRt0
>>30
1票さで負けた福岡市やぞ

21: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:30:41.34 ID:WDW9VfdoK
九州のアンテナショップとか北野エースで九州人専用醤油売ってるからそれ飲めよ
一時期九州住んでたらまともな醤油売ってなくて逃げ場無かった関東人のワイよりマシな環境やろが

28: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:31:46.51 ID:2LzeziRt0
>>21
今はAmazonがあるから…(震え声)

22: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:30:45.32 ID:2LzeziRt0
九州醤油バカにするやつはいっぺんそれで卵かけご飯食ってみ?
チビるで

24: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:30:54.92 ID:x1aijGaH0
どっちもおいしいじゃん

25: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:31:20.88 ID:TyugiQUUp
あの醤油で酒飲めるわ

121: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:42:22.61 ID:yuzOpSXG0
>>25
嘘つけ

130: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:43:12.49 ID:2LzeziRt0
>>121
飲めるぞ嘘じゃないぞ

27: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:31:45.96 ID:pV2O8KOZp
ワイ九州の何でも甘い文化苦手
さつま揚げも甘すぎやであれ

98: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:40:14.20 ID:X8uAz9ULd
>>27
ほんこれ

34: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:32:34.22 ID:4w+2uEoMd
甘ったれるな九州

36: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:32:43.86 ID:oQI8C/sda
甘い醤油ってもう麺つゆでいいじゃん

39: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:33:03.85 ID:sAF2Ml1N0
使い分けろや
刺身は関東のやないとさっぱりせんわ

41: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:33:11.62 ID:h+aTfMyB0
九州の醤油は甘過ぎるんだよなぁ

43: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:33:22.24 ID:ABrVJC1J0
福岡の人は本当の博多エリアじゃないと博多といわないぞ

53: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:34:23.81 ID:2LzeziRt0
>>43
住吉なんだよなあ

45: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:33:44.14 ID:h/ZsYaiPa
ニビシの刺身醤油の旨さは異常

55: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:34:40.74 ID:K0PhJ/qmx
九州あらゆる飯上手いが醤油だけはゴミ過ぎるわ
あれ好きなやつ九州以外でおるんか

62: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:35:25.13 ID:2LzeziRt0
>>55
らしいな
こっち来てもう驚き桃の木山椒の木やわ

66: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:35:53.13 ID:pV2O8KOZp
>>55
九州て美味いもんの宝庫よな
それだけに甘い醤油その他甘い料理文化は解せぬ

63: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:35:25.24 ID:QM8xFTdur
千葉で冷奴頼んだら木綿出されたんやが関東って冷奴木綿なんか

65: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:35:48.31 ID:sAF2Ml1N0
>>63
いやその店が変わってるだけやで

74: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:36:44.42 ID:pV2O8KOZp
>>63
関東来ても普通絹で出てくるで

73: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:36:36.11 ID:TyugiQUUp
焼き魚だけは九州の醤油あわんわ

83: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:38:16.23 ID:APsHqIky0
うどんだけはクソまずいぞ
腰なしうどん

84: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:38:24.67 ID:eUQx2v5u0
マジで刺身醤油は甘めとかのレベルじゃなくて甘かったもん
黒蜜じゃん

90: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:39:06.45 ID:Ae661cr5a
東北が甘いの好きなのは知ってたけど九州もそうなんやね

92: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:39:18.80 ID:BnY0QIXK0
ワイ東京住み、関東の醤油を食べたことがない

105: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:40:46.36 ID:KDK7eOI50
刺し身もあの甘い醤油で食うん?

111: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:41:25.93 ID:TyugiQUUp
>>105
ワサビとかしたら最強やで

125: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:42:40.50 ID:/CU9EcDf0
>>105
むしろ甘い醤油は刺身専

108: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:41:19.81 ID:zJha4NEka
普段使ってる醤油を置き換えるって考えたらあの甘さは正気の沙汰じゃねえよ

113: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:41:36.26 ID:/CU9EcDf0
甘さととろみがええんや

123: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:42:31.32 ID:2LzeziRt0
>>113
お前ようわかっとるな
あのとろみかんが魚の身に絡んで美味いんやけどな

115: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:41:50.27 ID:b5IQZYN30
醤油懐かしいなぁ

126: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:42:48.28 ID:9ySvYMh1p
>>115
何処に住んでんねや?
醤油はあるやろ?

166: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:46:47.79 ID:CoPCasKD0
>>126
今は味噌県やもう慣れたけどなこっちの醤油も

116: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:41:54.09 ID:EPDDKvp8r
博多はメシウマスポットやもんな博多何食ってもうまいなもつ鍋もええし
うどんもいけるわ大阪でもある柔らかいタイプのうどんやから関西人は博多の味好きやで

120: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:42:09.54 ID:n6IcwEAc0
九州しょうゆはマジで美味いからな
ソースはポテトチップス

131: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:43:29.96 ID:RDNnHmMY0
ワイも福岡県育ちやけど、関東の醤油も別の美味さがあるやん

137: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:44:05.61 ID:2LzeziRt0
>>131
ワイはアカンのや
Amazonでソッコー発注してもうたわ

135: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:44:00.50 ID:sPyVLRCLd
宮崎のマルタニ醤油すこ

136: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:44:01.06 ID:8DirW/jHa
博多ってラーメン不毛の地よな
地元民ですら安さしか誇っとらんという

173: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:47:35.14 ID:/CU9EcDf0
>>136
博多のラーメンなんかジャンクフードやし
それでいいって思ってる人が食べてる

東京なんかの方がちゃんとした豚骨ラーメン作ってるよ
福岡出身向けのジャンクフードラーメン屋もいっぱいあるけどね

174: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:47:38.49 ID:s12PmYGX0
>>136
正直豚骨ラーメン好きじゃない
しょうゆとか味噌とか食いたい

139: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:44:14.55 ID:BnY0QIXK0
うどんもラーメンと同じくらい食わんか?まあワイは博多やなくて筑後の方やけど

163: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:46:22.41 ID:pV2O8KOZp
>>139
そういやタモリも博多やなくて筑後やっけ?うろ覚えやけど

169: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:47:21.60 ID:BnY0QIXK0
>>163
タモリは市内やで

144: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:44:55.06 ID:b6U5btKB0
九州やとネギ=小ネギやったのが
関東やとネギ=長ネギだったのが衝撃やったわ

146: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:44:56.89 ID:n6IcwEAc0
マッズいと言うか大豆の素朴な味がするわ

147: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:45:06.60 ID:zvFrt1Ti0
わかる
ワイも福岡の醤油は駄目だったわ
味の方向性が違いすぎ

149: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:45:23.44 ID:6La2mMfQ0
ヤマタカ醤油なんだよなぁ

155: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:45:55.58 ID:CeH4qFor0
熊本で刺身食ったらガチでゲロ吐いたわ
甘すぎィ!
あんなん砂糖醤油で刺身食ってるみたいなもんやん、味障やろ九州人

156: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:46:00.22 ID:8eG0xOYR0
わいもキッコーマンがええわ
あの真空パックのしょうゆダメだわ
酸化してるしょうゆがええ

159: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:46:08.58 ID:aJ3KBfBHp
福岡人って糖尿病率高かったりするんかな
婆ちゃんが福岡なんやけど、作る料理がやたら甘ったるかったわ

180: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:48:19.92 ID:gZgJK3c9p
>>159
徳島が一番多いらしいで 福岡は少ない方で18位だから普通やね
ワイの元カノのパッパも甘いもの大好きやけど糖尿の数値は良かったらしい

186: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:49:00.86 ID:/CU9EcDf0
>>159
成人病系なら青森やろ確か、ぶっちぎりらしいが

207: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:50:57.47 ID:pV2O8KOZp
>>186
青森は塩分過多やから心臓病とか脳卒中とか高血圧とかや
糖尿病はうどん県とか炭水化物過多の地域やで

161: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:46:19.43 ID:APsHqIky0
卵かけご飯も九州の醤油じゃないと不味いで

162: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:46:21.88 ID:q8uEo1ta0
知らんよ、そんな合わないなら持参したら

165: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:46:34.39 ID:WtUMuMWE0
ワイ牡蠣醤油使っとるわ

167: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:46:51.66 ID:8DirW/jHa
東北なんかは塩辛い味で有名やけど
なんで西は甘くて東は辛いんや

201: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:49:58.07 ID:RDNnHmMY0
>>167
そんな単純ちゃうやろ
近畿の味付けは全く甘くない
九州は甘辛くて濃い

190: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:49:11.05 ID:dheaqAgH0
奄美の醤油は甘くて、沖縄の醤油は関東寄りの模様

192: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:49:19.70 ID:q8uEo1ta0
福岡はとりあえずあのぶにぶににうどんどうにかしたほうがいいよ

208: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:51:03.92 ID:CoPCasKD0
>>192
しゃーないあれが文化なんや

129: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:43:06.14 ID:Hx7N11ML0
九州四国はとれたての甘味のないゴリゴリの刺身を好むから甘い醤油
東京は寝かせて身に甘味があるから辛い醤油
どっちも美味いよ

206: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:50:37.50 ID:q2I/cqaR0
これに落ち着く
no title

47: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 23:33:51.71 ID:Er9fXzwSp
わい野田市民、憤怒

\ SNSでシェアする /


【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!

青柳醤油 博多あまくちしょうゆ 1L
青柳醤油
売り上げランキング: 81,737
ソース:http://hawk.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1519395988/