1: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:24:12.10 ID:KJmKuicD0
ワイ「ファッ!?これお湯でするのが普通なんか!?!?!」
分かるやろ?
分かるやろ?
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
3: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:24:47.02 ID:ns2UtVNF0
わからないよごめん
4: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:24:59.97 ID:KJmKuicD0
嘘やろ?
5: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:25:14.74 ID:GB8MAwIrd
結婚するまで知らなかった
お湯の方がおいしかった
お湯の方がおいしかった
7: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:26:12.38 ID:FwDi9k7x0
あれってお茶で作っても美味しくなるように作られてるらしいぞ
永谷園のたゆまぬ努力に感謝しろや
永谷園のたゆまぬ努力に感謝しろや
69: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:37:46.44 ID:68exP80r0
>>7
はえ~
はえ~
8: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:26:21.01 ID:KJmKuicD0
お前らお茶漬け作る時お湯でやってたん?
あの黄色と茶色と黒のお茶漬けのやつ
あの黄色と茶色と黒のお茶漬けのやつ
14: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:27:13.69 ID:YWTSou4sd
>>8
赤と黄色と茶色だろ
赤と黄色と茶色だろ
20: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:28:28.30 ID:KJmKuicD0
>>14
赤と黒と黄色と緑やったわ
赤と黒と黄色と緑やったわ
9: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:26:42.38 ID:FZIcYV11a
全然いける
13: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:27:07.14 ID:KJmKuicD0
18年間ずっとお茶やったからビビったわ
11: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:26:59.23 ID:Q6gBU4eV0
ワイは中学くらいで気づいたわ
12: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:27:06.81 ID:+zdQ4gNI0
大学生になったときにウーロン茶で作って旨かった
16: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:27:15.04 ID:pG6NwBT10
昔売ってた冷やしウーロン茶漬けまた食いたいンゴ
17: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:27:23.02 ID:uNI2X5bO0
お茶のほうがうまい
18: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:27:55.69 ID:S+TFO3xRr
お茶でやったことないわ
21: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:28:30.28 ID:ns2UtVNF0
お茶でやる方が美味いんか?
麦茶でもいい?
麦茶でもいい?
27: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:29:26.84 ID:J10piE6Mp
>>21
緑茶じゃないとあかんで
緑茶じゃないとあかんで
37: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:30:51.81 ID:QXPT6UZN0
>>21
麦茶やウーロンでもええぞ
あるお茶なんでも入れてるわ
麦茶やウーロンでもええぞ
あるお茶なんでも入れてるわ
22: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:28:34.21 ID:LDoLHVmS0
お茶すこし苦いわ
やっすい茶葉やし米にあわん
やっすい茶葉やし米にあわん
23: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:28:44.84 ID:cKdk+lkH0
あの緑の粉末がお茶っぽく見えるだけやろ
24: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:29:12.60 ID:xNm9zSEza
居酒屋はダシ汁やな
お茶で入れるのは個人の店ならやってるのあるかもしれんがほぼ皆無
お茶で入れるのは個人の店ならやってるのあるかもしれんがほぼ皆無
25: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:29:19.89 ID:kOGo4aXDa
冷たいお茶をかけるのが一番うまい
26: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:29:24.11 ID:xhS3inLO0
お茶でやるもんやないんか
28: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:29:31.20 ID:ILTVTzTHp
永谷園のお茶漬けやろ?普通はお湯やろ
38: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:30:54.80 ID:KJmKuicD0
>>28
そうや
ワイはずっと緑茶やってん
そうや
ワイはずっと緑茶やってん
33: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:29:53.36 ID:imUNXpMf0
お茶のもとみないなの入っとるしお湯やろ
さらにお茶入れたらめっちゃ濃くなりそう
さらにお茶入れたらめっちゃ濃くなりそう
34: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:30:19.20 ID:KJmKuicD0
作り方にお湯を注いでできあがりって書いてあるからな
43: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:32:03.41 ID:9090o3LE0
夏場に、氷と水ぶっかけてくうとおいC
44: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:32:16.64 ID:71DfwWGE0
お茶でも水でもどっちでもうまいぞ
個人的には烏龍茶が一番美味しく感じる
個人的には烏龍茶が一番美味しく感じる
45: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:32:28.91 ID:u359kHEBd
永谷園のやつはお湯かけるけど漬物とかでやるときは番茶かける
46: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:32:34.97 ID:RNj/4+RsM
子供の頃はお茶漬けの素使ってたが最近茶漬け作るときは自分で作るわ
49: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:32:57.07 ID:6xo2wtEs0
一袋30円程度の神フード
50: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:33:00.29 ID:giFCdKUI0
いっつも冷たい麦茶で作ってたわ
ご飯が温かいんやからそこにお湯や熱いお茶かけたら食えんやんけ
ご飯が温かいんやからそこにお湯や熱いお茶かけたら食えんやんけ
52: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:33:21.85 ID:k1sL37aW0
固めに炊いたご飯に渋めの緑茶をかける
具なしはもちろん、塩すらも振らない
これが至高のお茶漬けやぞ
具なしはもちろん、塩すらも振らない
これが至高のお茶漬けやぞ
53: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:33:46.33 ID:rQRcUYqEd
原材料に抹茶って書いてあるからな
54: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:34:40.94 ID:pc/dsZME0
通は湯漬けやぞ
55: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:34:42.43 ID:xFncA86ea
普通だし汁かけるよね
56: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:34:49.42 ID:kfUm8wuGd
猫舌のワイは毎回水でやっとるでー
61: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:35:56.55 ID:L1kkENGJd
永谷園とかのお茶漬けの素使うときは湯やろ
自分で具とか用意するときは茶やろ
自分で具とか用意するときは茶やろ
63: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:36:55.75 ID:b/8IXOZYd
はえ^~今度お茶でやってみよう
64: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:36:56.65 ID:pc/dsZME0
むかし夏場に冷えた烏龍茶かけるウーロン茶漬けって永谷園出してなかった?
貝柱とか入ってた気がする
貝柱とか入ってた気がする
82: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:41:22.13 ID:68exP80r0
>>64
スーパーでよう投げ売りしてたわ
スーパーでよう投げ売りしてたわ
66: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:37:24.98 ID:cL5ggWj00
出汁定期
70: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:38:38.82 ID:vsg9Bk0O0
結論
何入れてもいい
何入れてもいい
72: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:38:46.49 ID:JTgaW7RA0
割烹で出てきたお茶漬けめっちゃ美味しかったンゴ
74: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:39:26.24 ID:cKdk+lkH0
鯛茶漬けうまンゴねぇ
75: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:39:33.20 ID:V5ByDOH/d
わさび茶漬けほんまうまい
76: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:39:37.85 ID:s6LOXflia
??「ぶぶ漬け食べなはるか?」
77: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:40:04.05 ID:ILTVTzTHp
お茶でも美味いんか。今度やってみよう
79: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:40:23.19 ID:xNm9zSEza
信長とか湯漬けで食ってたらしいしぶっちゃけ永谷園の素使わないで水や湯でもそれなりに美味い
考えてみりゃ米の炊き方や粥を考えても先入観なけりゃ不味いわけない
考えてみりゃ米の炊き方や粥を考えても先入観なけりゃ不味いわけない
105: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:50:32.03 ID:URpPsZIHr
>>79
塩ぶっかけりゃ普通に食えるわな
塩ぶっかけりゃ普通に食えるわな
84: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:42:29.21 ID:+Vv8DBEma
お湯で作るためにお茶漬けの素には緑の粉入っとんやろが
お茶でつくったらくどいわ
お茶でつくったらくどいわ
86: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:43:45.46 ID:jYanD0fXd
麦茶最高や
87: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:43:58.84 ID:xgyicLVF0
お湯に味噌入れれば味噌汁になるやろなー
92: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:44:36.00 ID:+Vv8DBEma
>>87
だし入り味噌山ほどあるんやから実際なるで
だし入り味噌山ほどあるんやから実際なるで
97: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:46:41.30 ID:hxxuDCb80
ご飯に鮭フレーク乗っけて冷たいお茶をかけると美味い
98: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:46:47.82 ID:mwgeZQiFp
あれお茶かけなくて良いように緑の粒入ってるんやで
あれは調味料とお茶を混ぜたもんなんや
あれは調味料とお茶を混ぜたもんなんや
104: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:50:22.71 ID:yvW3wDey0
騙されたと思って牛乳かけて食ってみろ
めちゃめちゃ不味い
めちゃめちゃ不味い
106: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:51:01.64 ID:4ioqjDK50
お茶じゃなくてだし汁でやると美味いで
41: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 12:31:47.29 ID:TFcGv/7od
どっちでも美味しいんやろ?
新しい道を開拓できてよかったやん
新しい道を開拓できてよかったやん
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
ソース:http://hawk.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1522034652/