1: 水星虫 ★ 2018/03/28(水) 20:11:21.43 ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7003258191.html
道民におなじみの味が、ソフトクリームになりました。
そのおなじみの味とは、「ガラナ」。
道南の七飯町にオープンした道の駅で、ガラナ味のソフトクリームが誕生しました。
先週、七飯町に新たにオープンした道の駅、「なないろ・ななえ」。
道民には身近なガラナ飲料。
実は、七飯町の飲料メーカーが、60年前に道内では初めて製造しました。
ガラナ味のソフトクリームは、この飲料メーカーと道の駅が共同で、初めて開発しました。
専用のガラナ味の液体をミルクと混ぜて作ります。
このソフトクリームは道の駅の限定販売です。
お客さんには「あっさりしてる」と好評です。
このソフトクリームには、はじけるキャンディーをトッピングすることができます。
パチパチしたガラナの爽快感を楽しめます。
石川智支配人は「ぜひ、七飯町の道の駅『なないろ・ななえ』に来て、ガラナソフトを味わってほしい」
と話しています。
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
6: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 20:12:29.04 ID:uGV+WSz50
ガラナは苦手なのでリボンナポリンお願いします
もしくはカツゲン
もしくはカツゲン
50: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 21:24:04.58 ID:dneXeSFY0
>>6
カツゲンのアイスは昔あったよ。
カツゲンのアイスは昔あったよ。
2: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 20:12:06.25 ID:4uxvgU3X0
道民だけどガラナなんて知らねーよ
どこの田舎で売ってるんだよ
どこの田舎で売ってるんだよ
9: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 20:13:45.58 ID:1irbPIrk0
>>2
え?!
え?!
29: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 20:43:16.12 ID:iekWr0II0
>>2
お前択捉あたりから書き込んでんのか?
お前択捉あたりから書き込んでんのか?
87: 名無しさん@1周年 2018/03/29(木) 03:03:07.73 ID:UO50oQUD0
>>2
お前一体どこの異次元の北海道にいるんだよ
お前一体どこの異次元の北海道にいるんだよ
7: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 20:12:34.13 ID:fU7hC6PI0
コーラよりおいしい
12: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 20:14:17.46 ID:UASCbcAg0
いや結構ウマいんでないかい?
13: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 20:17:48.49 ID:IgYvX3OA0
やっぱリボンシトロンの瓶でしょ
14: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 20:17:51.05 ID:1irbPIrk0
メロン味のガラナってありそうでない
16: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 20:20:38.17 ID:CQY7tAC/O
コアップ・ガラナ
コカ・コーラの嫌がらせか関東じゃなかなか売ってないんだよねえ
コカ・コーラの嫌がらせか関東じゃなかなか売ってないんだよねえ
24: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 20:31:39.06 ID:Dphk86pB0
>>16
つ ルノアール
つ ルノアール
26: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 20:40:28.47 ID:ivLxWzLF0
>>16
ホッピーの会社が作って売ってるぞ
https://www.hoppy-happy.com/products/guarana/
ググってわかったマメ知識
「コアップガラナ」という名前はブラジル大使館が
ガラナの全国統一商標として考案したもので特定の会社の商標ではないらしい
ホッピーの会社が作って売ってるぞ
https://www.hoppy-happy.com/products/guarana/
ググってわかったマメ知識
「コアップガラナ」という名前はブラジル大使館が
ガラナの全国統一商標として考案したもので特定の会社の商標ではないらしい
81: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 23:11:11.52 ID:uN257XOh0
>>16
コストコに箱売りされてるよ
コストコに箱売りされてるよ
19: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 20:22:18.63 ID:wfpSU6FL0
七飯まで行かなきゃダメなのかよ
20: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 20:23:48.35 ID:Ft0nqWbv0
ガラナ、リボンナポリン、ソフトカツゲン
22: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 20:25:56.45 ID:6Zrcx8vV0
道民ならタングロンだろ
31: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 20:44:40.87 ID:1H3faV220
昔、青森の中学校の角向かいの店に売ってた。
32: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 20:45:22.65 ID:Aorn/XCb0
ガラナはコカコーラという黒船に対抗して日本の清涼飲料組合が作った商品
北海道だけじゃない 川崎にもある
http://shop.kawasaki-inryo.co.jp/i-shop/category_l.asp?cm_large_cd=7
北海道だけじゃない 川崎にもある
http://shop.kawasaki-inryo.co.jp/i-shop/category_l.asp?cm_large_cd=7
35: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 20:49:43.68 ID:+F3AWTly0
国道5号沿いか。
札幌からだと遠いので目的を忘れてすぐ先にあるラッキーピエロに入ってしまう予感がする。
札幌からだと遠いので目的を忘れてすぐ先にあるラッキーピエロに入ってしまう予感がする。
37: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 20:55:44.88 ID:apPVincd0
セイコーマートのガラナ味のアイスはマズかった
ガラナ好きだけどあれは無理
ガラナ好きだけどあれは無理
38: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 20:56:33.63 ID:mKY/Ga+60
あーガラナの味思い出した
嫌いなのに親がよく自販機で買ってくれた
しかも道民じゃないのに
嫌いなのに親がよく自販機で買ってくれた
しかも道民じゃないのに
39: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 20:58:06.45 ID:6GlNPVqt0
昔ビンボ旅行で森駅で車両故障で立ち往生した時に駅前のコンビニで買った@コーラ
41: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 21:02:49.51 ID:tuBEnfXg0
ガラナもドッターペッパーも無理です
42: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 21:04:06.76 ID:1i1UZuKT0
ガラナは全国のメーカーで販売したもののすぐにコカコーラが「上陸」して駆逐されたけど
北海道はコカコーラの販売が3年ほど遅れたらしく、その間にガラナが定着したので
今でも販売されてる、らしい。マーケット理論でこういうのなんていうのかな?
やっぱ最初が肝要だね。
北海道はコカコーラの販売が3年ほど遅れたらしく、その間にガラナが定着したので
今でも販売されてる、らしい。マーケット理論でこういうのなんていうのかな?
やっぱ最初が肝要だね。
44: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 21:06:36.77 ID:mcdP59390
ガラナ
ドクターペッパー
ミスターピブ
好きなの選べ
ドクターペッパー
ミスターピブ
好きなの選べ
45: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 21:13:20.77 ID:c0PDAsaI0
ガラナとビガーパンツは雑誌によくあったな。
47: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 21:17:10.27 ID:LQKh+Pzq0
ガラナなら有りだろう
昆布のソフトクリームは不味かった
昆布のソフトクリームは不味かった
48: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 21:19:13.40 ID:CzPHLMBE0
胃カメラのとき飲まされるシロップがガラナ味。
57: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 21:40:26.35 ID:SB5yi3p00
ガラナ美味いけど吸うと口の中がネチャネチャするんだよな。
59: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 21:48:34.98 ID:Y1EaI63d0
ガラナ味のアイスなんてとっくに出来てるもんだと思っていたが、意外だな。
ちなみにコアップガラナは甘ったるくて苦手。キリンのメッツガラナは好き。
ちなみにコアップガラナは甘ったるくて苦手。キリンのメッツガラナは好き。
60: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 21:52:52.31 ID:S6o0Lh0M0
コーラより好きだがね
自販機でキリンやUCCのガラナが昔はあった時期もあったがコカ・コーラの圧力か知らんがすぐ無くなる
ドンキホーテでしか売ってないな
自販機でキリンやUCCのガラナが昔はあった時期もあったがコカ・コーラの圧力か知らんがすぐ無くなる
ドンキホーテでしか売ってないな
62: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 21:53:44.14 ID:OERxnVUG0
日東飲料のコアップガラナが大好きだった。あの会社は畳んだの?
63: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 21:56:21.99 ID:Twdg/AHC0
ガラナって何?
68: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 22:18:07.04 ID:OOHIJFdw0
>>63
昭和の時代に全国各地の中小飲料メーカーが黒船コカ・コーラに対抗する飲み物を
共同開発しようという事になって考えられた炭酸飲料
でもやっぱりコカ・コーラに駆逐されていったんだけど、コカ・コーラが流通しなかった地域は
コーラが広まる前にガラナが定着してそれが今も各地にわずかに残ってる
北海道はコーラの輸送ができなかったために販売が遅れた結果、大規模にガラナが生き残って
ローカルメーカーやキリンメッツにガラナ味があるとか大規模に生き残った
昭和の時代に全国各地の中小飲料メーカーが黒船コカ・コーラに対抗する飲み物を
共同開発しようという事になって考えられた炭酸飲料
でもやっぱりコカ・コーラに駆逐されていったんだけど、コカ・コーラが流通しなかった地域は
コーラが広まる前にガラナが定着してそれが今も各地にわずかに残ってる
北海道はコーラの輸送ができなかったために販売が遅れた結果、大規模にガラナが生き残って
ローカルメーカーやキリンメッツにガラナ味があるとか大規模に生き残った
64: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 22:01:11.62 ID:CCL733sD0
はじめて札幌行ったときガラナばかり飲んでいた
65: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 22:04:45.14 ID:GRn5yhVG0
UCCのガラナすこ
67: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 22:11:39.57 ID:dIJH5PfU0
アマゾン奥地の部族の秘酒みたいな名前だな
70: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 22:22:58.13 ID:PWTscac+0
修学旅行で北海道行った時に
コンビニ?でコーラでも買おうとしたらガラナしかなくて友人達と困惑した覚えがある
コンビニ?でコーラでも買おうとしたらガラナしかなくて友人達と困惑した覚えがある
71: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 22:23:25.82 ID:dIJH5PfU0
あぁ待て………むか~しむかし
半世紀ほど前?に聞いたことあるような名前だ
似非コーラみたいな茶色い炭酸か?
半世紀ほど前?に聞いたことあるような名前だ
似非コーラみたいな茶色い炭酸か?
72: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 22:34:02.03 ID:dIJH5PfU0
完全に思い出した
ホッピー置いてるような安い飲み屋にあったわ
少し薬臭い、昔のドクターペッパーみたいな味で
うまいものではなかった記憶
ホッピー置いてるような安い飲み屋にあったわ
少し薬臭い、昔のドクターペッパーみたいな味で
うまいものではなかった記憶
74: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 22:40:09.90 ID:mcdP59390
35年ほど前日本橋の喫茶店で飲んだ
75: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 22:45:15.27 ID:/2dzK/2J0
子供の頃にUCCガラナのCMでスカイダイビングをやってた映像の記憶を思い出した。
79: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水) 23:03:35.83 ID:ZeFgTBTO0
コアップガラナ
ガラナエール
サッポロウエシマのガラナ
メッツガラナ
まだあるよな
ガラナエール
サッポロウエシマのガラナ
メッツガラナ
まだあるよな
88: 名無しさん@1周年 2018/03/29(木) 03:04:40.20 ID:UO50oQUD0
砂糖付きアメリカンドッグをガラナで流し込むという夢の甘党コンボ
89: 名無しさん@1周年 2018/03/29(木) 05:12:10.04 ID:YXDZ0A390
ガラナ+電気ブラン=最凶ドリンク
91: 名無しさん@1周年 2018/03/29(木) 05:37:25.24 ID:c0ME00RN0
ソフトよりシャーベットやジェラートの方が向いてんじゃねぇの
96: 名無しさん@1周年 2018/03/29(木) 07:29:31.05 ID:jejKyK2c0
首都圏在住だけど、ガラナとジンギスカンで花見したい
\ SNSでシェアする /
・年間5万円も安くなることも?!プロパンガスの料金比較なら【エネピ】

ソース:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1522235481/