1: 名無しさん@涙目です。(北海道) 2018/03/31(土) 09:21:03.21 ID:CWQtdWyu0 BE:422186189-PLT(12015)
米ロサンゼルスの裁判所は30日までに、米コーヒーチェーン大手スターバックスなど販売業者に対し、コーヒーに発がん性成分が含まれているとの警告を表示すべきとの判断を下した。

健康被害があるとする原告側の非営利団体の主張を認めた。

販売業者は上訴できるが、判決が確定すれば、カリフォルニア州でコーヒーを販売する場合、発がん性表示が義務付けられる。

コーヒーに含まれるカフェインには健康効果があるとの研究報告もあり、判決は論争を呼びそうだ。
http://www.sankei.com/economy/news/180331/ecn1803310024-n1.html 001

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

5: 名無しさん@涙目です。(catv?) [TR] 2018/03/31(土) 09:23:19.08 ID:M0gZbmsx0
体にいいのか悪いのか、はっきりしろ

267: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2018/03/31(土) 21:16:52.36 ID:mkkq8nr80
>>5
ほんそれ
コーヒーはどっちやねん

4: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/03/31(土) 09:22:51.04 ID:uZOd0PF50
そのうち全ての食物にリスク表示が出されるようになって
神経質なやつはノイローゼになって死ぬんじゃないか?

3: 名無しさん@涙目です。(東京都) 2018/03/31(土) 09:22:30.56 ID:z4lVqcRu0
まあ煎ってるもんなんて大概発がん物質多そうだしな

6: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/03/31(土) 09:23:37.50 ID:lVbhlFgp0
何もしなくても、毎日ガン細胞は作られてるから発ガン性って言葉自体が意味ないわな

8: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/03/31(土) 09:25:32.55 ID:Gbcw2yZg0
1日5杯以上飲むとガン予防になるとかいう話はどうなった?

103: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN] 2018/03/31(土) 11:15:29.91 ID:6EQEOw3E0
>>8
ガン予防になる要素とガンになる要素を両方含んでるんじゃないかね

9: 名無しさん@涙目です。(東京都) [EU] 2018/03/31(土) 09:25:56.86 ID:2m/P4q6M0
コーヒーの効果は結局謎

10: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/03/31(土) 09:26:40.62 ID:ODcr3K+a0
水も酸素も取りすぎると死ぬから表示が必要だよな?

11: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/03/31(土) 09:28:43.10 ID:fk/keCq20
コーヒーの香りによってもたらされる良い効果も認めてさしあげて

12: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IL] 2018/03/31(土) 09:30:55.73 ID:oujARs760
カフェインの害に気づいてから飲んでないわ
カフェインはシャブの弱い弱い版。元気の前借り

15: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN] 2018/03/31(土) 09:34:06.64 ID:4j96FU100
>>12
コーヒー程度なら耐性ついたら前借り出来ねーよ

13: 名無しさん@涙目です。(関西地方) [CN] 2018/03/31(土) 09:30:59.66 ID:ldALUldM0
コーヒーの良いも悪いも汁の闇の中か

14: 名無しさん@涙目です。(群馬県) 2018/03/31(土) 09:33:01.34 ID:usUBvmzm0
体への影響の程度を示せよ

17: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2018/03/31(土) 09:35:00.01 ID:lddiI4S80
カフェインの話なの?だったら緑茶も紅茶もウーロン茶もほうじ茶も表示しないとってこと?

273: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [AR] 2018/04/01(日) 00:42:30.50 ID:vWWGBXDl0
>>17
アクリルアミドに発ガン性があるって話だから、お茶でもほうじ茶や麦茶にはあるけど
蒸気を当てる緑茶なんかには無い

ちなみに電子タバコからもアクリルアミドは検出されてる

19: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [RU] 2018/03/31(土) 09:36:19.28 ID:F8x7xx4N0
コーヒー飲んでるヤツは必ず死ぬからな

181: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/03/31(土) 13:03:33.15 ID:4JQEaO8S0
>>19
水飲んでるやつもお茶飲んでるやつも必ず死ぬよな

23: 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2018/03/31(土) 09:39:17.29 ID:3zFSuDqM0
空気を吸うヤツは必ず死ぬ

189: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/03/31(土) 13:47:54.64 ID:Lqk5951Q0
>>23
そりゃ酸素は猛毒だからな

24: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ] 2018/03/31(土) 09:39:43.37 ID:yMsA3akn0
酒もタバコも数十年前は嗜好品として受け入れられてたんだし、コーヒーもどうなるかわからないな

27: 名無しさん@涙目です。(東京都) [EU] 2018/03/31(土) 09:42:29.05 ID:AA41Nd1P0
何をいまさら
こちとらそんなもん承知の上で一時の享楽のために見えもしない寿命すり減らして遊んでんねん
何事も

32: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2018/03/31(土) 09:48:02.67 ID:ZmNNe8Jk0
定期的に体に良い悪いの研究報告が出るな

36: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) 2018/03/31(土) 09:50:44.87 ID:px1Hevu70
馬鹿らしいとわかっていても、実際に表示するようになったら売り上げ大きく落ちるだろうな

39: 名無しさん@涙目です。(茸) [AU] 2018/03/31(土) 09:53:20.81 ID:1q6hmqj80
カフェイン摂りすぎると死ねる
実際に死亡事故あったしな

53: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/03/31(土) 10:05:25.96 ID:cR/6OBNC0
>>39
まああれはガチだからな
サプリ、エナジー系は危険

46: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [EU] 2018/03/31(土) 09:59:05.68 ID:UlEcSQmV0
そりゃ少しは入ってるだろうけどそれを言ったら水にも空気にも入ってるし何にもできんわ

50: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/03/31(土) 10:03:36.08 ID:xdmCNJqK0
今度はコーヒー叩きか
わい死んでしまうやろ

60: 名無しさん@涙目です。(宮城県) 2018/03/31(土) 10:07:38.51 ID:pYv50BDB0
空気中には百種類ぐらいの発がん物質が含まれている

62: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/03/31(土) 10:09:36.88 ID:cR/6OBNC0
カリウム多いから高血圧症にはいいだろ

76: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [JP] 2018/03/31(土) 10:31:28.01 ID:kRMtvDQp0
少し前にコーヒーには抗ガン作用があるって言ってなかった?

79: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/03/31(土) 10:33:47.83 ID:i3VDg9L10
しょうもない事考えないで生きてる奴の方が長生きするよな
こんな細かいことばっか考えてる奴は大体短命

82: 名無しさん@涙目です。(東京都) 2018/03/31(土) 10:43:12.74 ID:MPisgJ9j0
見てろよ
そのうちコーヒー飲んだ後の呼気に発がん性物質が含まれてるって言い出すからw

83: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN] 2018/03/31(土) 10:43:42.32 ID:Fv55E8N+0
コーヒー飲めないストレスの方が発ガン性高いわ

84: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/03/31(土) 10:44:27.16 ID:+k/coM/P0
コカ・コーラ、ペプシ、マクドナルド

ガンの塊食ってるようなもの

85: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2018/03/31(土) 10:47:18.05 ID:N1UdjHpt0
カリフォルニア州はやばい
あそこの州の言う通りに食べるもの選ぶと空気すら吸えなくなる

86: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/03/31(土) 10:47:25.84 ID:8Bf/ksaP0
水に発ガン性がある、今すぐ水道を止めろ!!!

93: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN] 2018/03/31(土) 10:54:15.34 ID:Fv55E8N+0
発ガン性があるので食べてはいけない食べ物

塩分の多い食べ物
完全無農薬以外の野菜(無農薬栽培と表示されていても少量の農薬が使われているため危険)
焦がした野菜
漬物



コーヒー
加工肉
薫製食品全般
水道水

95: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/03/31(土) 10:58:31.84 ID:aaYv+9960
発がん性のある食べ物なんていくらでもあるから、表示されても役にたたん。
発がん性の高い、低いを表示するようにしてほしい。

98: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2018/03/31(土) 11:03:52.87 ID:+OO+vELl0
タバコのパッケージみたいにコーヒーカップにグロ画像載せたらどうだw

102: 名無しさん@涙目です。(庭) 2018/03/31(土) 11:13:24.19 ID:d0d0b/QY0
カレー作るときの飴色玉葱とか炊き込みご飯のお焦げとかもダメなのか…

107: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB] 2018/03/31(土) 11:21:56.46 ID:oUlNWtyP0
厳密に言えばどんな飲食物にも微量の発がん性物質はあるんじゃないの

111: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [EU] 2018/03/31(土) 11:26:45.47 ID:YkrUKXYS0
うちの93の婆ちゃんバリバリ毎日コーヒー飲んでるんだが 

112: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/03/31(土) 11:28:20.44 ID:ONfnu/Wy0
こういう、あれが危険これが危険とギスギスしながら訴える人ってストレスMAXでどの発ガン性物質摂取してる人よりも早死にしそう

120: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP] 2018/03/31(土) 11:40:30.60 ID:S39rnZPy0
>>112
結局それ、自分の祖父とか肺塞栓が飛んで両脚なくなってるけど
90近い今も自力で動いてるし訪問したら飯まで出してくれる

結局のところ何食ってるかよりストレスだよ

126: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2018/03/31(土) 11:46:18.48 ID:v4w4I0gU0
もう何も食うな飲むな(´・ω・`)

127: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/03/31(土) 11:46:33.65 ID:j7+YUg8d0
一日三杯でガン予防とか言ってなかったか
何かめちゃくちゃだな

157: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/03/31(土) 12:27:36.02 ID:XEAmS3Mi0
表記とかなんでもいいから美味いコーヒーだせや

167: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2018/03/31(土) 12:45:30.61 ID:U9hLEJ4Z0
発がん性があるといっても、毎日ものすごい量を食べないと
ただちに影響はないのだろ

176: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2018/03/31(土) 12:52:34.00 ID:VDmUK+3A0
発がん性物質なんか
どんな食い物にも入ってるだろ!

191: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2018/03/31(土) 13:51:44.53 ID:NlRS8CdS0
マジレスすると夜更かしする方が身体にはるかに悪いぞ
コーヒーごときで騒ぐな

\ SNSでシェアする /

年間5万円も安くなることも?!プロパンガスの料金比較なら【エネピ】
ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1522455663/