1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 01:13:09.366 ID:bYRe6tOQ0
月 腹筋 背筋 スクワット
火 腹筋 腕立て カーフレイズ
水 クランチ ウォーキング
木 腹筋 スクワット 腕立て
金 休み
土 ウォーキング
日 腹筋 カーフレイズ クランチ 腕立て

このメニューどうですか
white-male-1816195_960_720_R

こちらもおすすめ



スポンサード リンク

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 01:14:30.172 ID:oeBEMrTgp
何がしたいんだ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 01:15:49.609 ID:bYRe6tOQ0
>>3
そこそこ引き締めつつって感じ
細マッチョ目指してる
脂肪なさすぎ筋肉浮き出てるやつじゃない方の

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 01:14:33.300 ID:8hpj1k6pa
三日に一回のペースで同じメニュー組んだ方が効率的

no title

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 01:15:28.721 ID:PdjA0fsz0
ジム行けば

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 01:16:05.230 ID:bYRe6tOQ0
>>5
金無いし陰キャだしデブだし

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 01:16:38.663 ID:bYRe6tOQ0
とりあえずうちにあるのは
プッシュバー 腹筋ローラー

家でやれるのでおすすめ内?
コピペしていいから改善して欲しい

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 01:17:48.370 ID:/mMyW8T/r
ウォーキングって実質休みだろ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 01:18:34.406 ID:mzZLmS9q0
ウォーキングやめてジョギング

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 01:21:31.470 ID:bYRe6tOQ0
>>9
>>10
デブだから足の裏と膝に来る

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 01:20:17.412 ID:eFMwbVN6a
背中鍛えたら腹筋割れやすいらしいぞ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 01:22:03.196 ID:SsuzXqkpa
月~金 ランニング

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 01:22:49.797 ID:wcrFLxfz0
ウォーキングと腹筋は毎日やっていいよ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 01:25:06.474 ID:bYRe6tOQ0
>>15
こないだやったら2日間筋肉痛で動けなかた

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 01:24:27.183 ID:bYRe6tOQ0
170 75キロです

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 01:24:40.527 ID:nVIN6zn0p
脂肪なさすぎ筋肉浮き出てるやつじゃない方の細マッチョはジム行くか器具揃えるかしないと無理じゃね?

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 01:28:06.282 ID:kJQRboso0
そして背筋ってなんだよ
背筋腕立てやんなくていいからチンニングマシーン買って懸垂とディップスやれ

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 01:31:57.088 ID:bYRe6tOQ0
>>22
チンスタ買う金ない…
あとその金でエアロ買おかなと

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 01:34:26.286 ID:kJQRboso0
>>25
一万もしないよ
ジムいかず家でもダンベルとか使う気ないならこれくらいないと見た目なんか変わらん
no title

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 01:35:11.573 ID:bYRe6tOQ0
>>28
あるんだ!それ買うわ
なんで安いかは聞くなってやつか

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 01:36:28.524 ID:kJQRboso0
>>30
俺もそれくらいの価格の買ってもう4年たつけどまだまだ全然使えるぞ
別に安いからなにか理由があるって訳じゃない

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 01:37:10.422 ID:bYRe6tOQ0
>>32
エアロ買ってから買うからな

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 01:37:15.055 ID:U2TzraAn0
現状の体組成計がわからんけどざっくりとしたアドバイスとしては

脂肪を減らすのは食事
体のメリハリを作るのは日常の動作や今やってる筋トレね。

筋トレのために器具やジムに使う時間もないという条件であれば。

1 食事はタンパク質中心
2自重の筋トレは負荷が軽くなってくるので、その分ボリューム増やしてメニューを組んでくのがいいよ。

ボリュームを増やすにあたっては回数を徐々に増やすけども、同じフォームが維持できなくなったら、休憩を挟んで1種目4~6セットくらいをやるのがいいよ。

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 01:41:06.404 ID:bYRe6tOQ0
>>34
メモした
タンパク質は意識してる
というか炭水化物減らしたりしてる

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 01:45:31.736 ID:U2TzraAn0
>>36
筋トレ60~90分前におにぎり一個分くらいの炭水化物取ると運動強度上がるから、取れるなら取った方がいいよ。
ま、取らなくてもいいけど多分体感の違いを感じるはず。

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 01:47:24.082 ID:bYRe6tOQ0
>>37
運動強度って普段よりたくさん頑張れます的な?

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 01:52:36.887 ID:U2TzraAn0
>>38
1週目に規定(ストリクトフォームとか言ったりする)フォームで10回ギリやれたとして、まず一周目はそれで4セットやってみる。

2週目は1セットごとの回数を前回より1回でも多くやってみる。

以後繰り返しだね。

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 02:01:32.519 ID:U2TzraAn0
ま、ただ知っといた方がいい現実的な生理学として、筋肉は重さに対して骨格が潰れないようにもっと太くしなきゃダメだと思って太くなるわけね。
なので自重でトレーニングをするってことは、道具を使ってる奴が高速道路を車で走ってる感じで目的の場所まで行けるが、その逆で下道を歩いてる感じになる。

なので自分の体の微妙な変化に気づけるようになるといいよ。達成感ないとしんどいからね。

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 01:51:34.816 ID:wGI+Y3VPa
ええやん、タンパク源は鯖缶、卵、納豆、ヨーグルト、肉類なんか適当に摂って

炭水化物は玄米かイモ類、グラノーラとかオートミールとか
食物繊維が多くて血糖値が急激に上がりづらい

あと食前にイヌリンをお湯に溶かして飲むといい
アマゾンででかい袋で売ってる
イージーファイバーみたいなもんで、食物繊維だなこれも
血糖値上がりにくくなって、腸内環境もよくなる

あと、サプリメントのマルチビタミンは必須や
今の時代の野菜は美味しく食べられるように改良されているから、ビタミンが足りないんや

大事なことだから二度言うけど、マルチビタミンは必須やで

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 01:53:26.967 ID:bYRe6tOQ0
>>43
マルチビタミンたまたまサプリ買ってあるわ
なんでいるの?
痩せやすくなるとか?

タンパク質大体そんな感じ 鯖缶は筋トレスレでアドバイス貰ってから買って食べてる

イヌリン調べてみるよサンクス

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 02:22:19.086 ID:Cig+6HeBa
>>46
痩せやすくなるのもそうだし、人間のカラダの中の広い意味での代謝、骨作ったり筋肉作ったり脂肪燃やしたり怪我を治したり体温を維持したり病気と闘ったり、全てにビタミンがいるが食事で必要な量を賄うのは途方もなく大変だから

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 01:31:00.752 ID:kJQRboso0
さらに言えば腹筋も要らんわ
クランチとローラーやれよ
それと懸垂とディップスやれば上半身はかなり良い身体になるよ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 01:32:09.864 ID:kJQRboso0
ただ75キロだと懸垂きついかもな
できるようになれば75キロそのままが負荷になるから効果的だとは思うが……

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 01:50:31.609 ID:bYRe6tOQ0
とりあえずニートみたいなもんだから
木金土日は1日全部使える

これやっとけっての教えて欲しい

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 01:52:01.489 ID:1AXnM2Av0
>>42
スクワット 膝がつま先より前に出ないやつ
リストボール

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 01:54:25.641 ID:0Cktn68Ja
まず下半身鍛えろ

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 01:57:47.741 ID:1AXnM2Av0
まず最終目標がよくわからん
なかやまきんにくん全盛期くらいか

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 02:10:10.342 ID:1AXnM2Av0
フラフープは腰だけじゃなく首とか片足上げて足裏で回してもいいが
そんなことしてたら10分持たない

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 02:11:31.141 ID:1AXnM2Av0
まあリストボールも本気だしたら90秒持たないが

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 02:36:18.720 ID:bYRe6tOQ0
まだ見てる人いる?聞きたいことがある

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 02:58:54.267 ID:igaQR6O+0
ジムいってみるといいよ
1回数百円やぞ市営なら
高いって思う前に1回器具トレーニング体験してみたらいい
それに痩せたいなら摂取カロリーと摂取タンパク質量を書かな話にならん
初心者なら効かせ方なんて分からんやろし、ウエイトトレーニングでキツいってことや筋肉の収縮を感じた方が絶対いい
後、栄養の基本だけど
第1に摂取カロリー
第2に炭水化物、脂質、タンパク質の摂取量
第3に食物繊維とビタミン
と思った方がいい何が大事って食ったカロリーと成分だから
他は別に今の段階で拘らんでも大きな変化はないと思う

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 03:05:35.957 ID:igaQR6O+0
あとエアロバイクは絶対買うべきではないと思う
あんなもん続いとるやつ見たことない
消費カロリーを増やすより長い目で見たら確実に栄養について勉強して筋トレして基礎代謝を増やした方が絶対いい
何故なら太る仕組み、痩せる仕組みが分かるから食のコントロールがすごくつく
こんなもんか

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 03:09:46.075 ID:1AXnM2Av0
>>59
エアロバイクはテレビ見ながらやるもの

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 03:17:45.991 ID:igaQR6O+0
チンスタも買わんでいいと思う
ホンマに必要なんか?公園で今すぐ鉄棒ぶら下がってきて考えてみて
痩せたら全体の体脂肪が減るよ
筋肉が欲しいなら有酸素のみで短期間で劇的に変わろうとしたらあかん
痩せるには2つ方法がある
ひとつは有酸素でゴリゴリ痩せていくこと
もう1つは筋肉をつけて基礎代謝をあげて長期的にも太りにくくする
有酸素は借金で言うたら夜なべして働いて何とか返すようなもの
筋肉をつける方は残業をちょっとして無駄遣いをへらして長期的に返すようなもの
まずはホンマにどうなりたいかやと思うけど

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 03:21:53.083 ID:bYRe6tOQ0
>>63
ずっと痩せてたいよね
今まで痩せてたのが中学の部活してた時だけだし

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 03:25:28.368 ID:igaQR6O+0
>>64
それなら運動も大切やけど食生活を見直して
菓子パンとか買ったら裏に
何キロカロリー、炭水化物は何グラム、脂質は何グラム、タンパク質は何グラムって書いてあるやろ?
それをメモして1日の総摂取カロリー1週間付けてみなよ
太る原因はそこにあると思う
とにかく食ったものメモしまくって、後でまとめてカロリー計算してもいい

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 03:26:27.318 ID:bYRe6tOQ0
>>67
大丈夫
まずカロリー
んでタンパク質見る
そこから資質と炭水化物みる ここが多いと食わない

痩せようと思ってからしっかりしてるよ!

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 03:28:51.194 ID:igaQR6O+0
>>68
それなら1日何キロカロリー摂取カロリーしてるのか把握してるんやろ?
ほんなら消費カロリー計算して消費カロリーが摂取カロリー上回ったら痩せるやん

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 03:30:49.627 ID:bYRe6tOQ0
>>69
運動してさっさと痩せたい

てか出来たら好きなもの食いたい…
我慢してるけど寿司とかラーメン好きなの
ラーメンもう1ヶ月くってない

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 03:38:25.129 ID:igaQR6O+0
>>70
別に今でも摂取カロリー制限内なら食べてもええんちゃうの?
てかボディメイクと食事を楽しむというのは相反する部分が多いし勉強しながら色々試してみてや
俺は1が何を目指してどうしたくて何を1番大切にしていくか分からんし自分がよく知ってるやろ

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 03:16:02.480 ID:1AXnM2Av0
仰向け
足上げる
あとは自転車こいでる感じでせっせと足動かせ

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 03:22:51.721 ID:1AXnM2Av0
ずっと勘違いしてたが痩せたかったのか

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 03:25:11.575 ID:bYRe6tOQ0
>>65
ガリガリにもなりたくない
細マッチョ?
ってか、自重だとそんなにムキムキな蘭嶼

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 03:34:54.153 ID:1AXnM2Av0
ダイエットで考えると道具は
ダンベル タオルの2強だな

タオルはねじって引っ張るだけでもトレーニングになる
足で押さえつける力vs手で持ち上げる力などいろいろと可能
なんといっても安い あとはタオル 筋トレで検索してくれ

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 03:42:23.368 ID:1AXnM2Av0
個人的にはリストボールもおすすめなんだがなぁ
あれは楽しい なにしてるかよくわからんけど楽しい
ハンドスピナーの上位互換みたいなアイテムだ
筋トレとしてもダイエットとしてもそんなに効果高くないとおもうが
続けるという観点なら楽しさは最重要

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 03:45:36.292 ID:1AXnM2Av0
ダンベルはもちろん10キロとかつけてダンベルとしてつかってもいいが
シャフト(たぶん1kg)だけもってボクシングごっことかしてもええんやで
嫌いな奴思い浮かべてせっせと殴るのだ

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/11(水) 03:37:49.791 ID:k7maKbis0
何でもそうだけどやり続けるのが難しい
習慣化するために筋トレやる時間やルール決めた方が良いよ

\ SNSでシェアする /


【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!

ソース:http://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1523376789/