1: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:26:00.71 ID:UiJlYq5M0
なんでワイは真面目にやっとるのに
ご近所で1人だけ真面目にやらん奴がおるんや

001

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

4: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:26:57.93 ID:KCTEdTU80
すまんな

20: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:28:39.72 ID:UM2mMzOQp
ワイは燃えるゴミとかに紛れ込ませて捨ててるわすまんな

5: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:27:08.38 ID:fjKPFGap0
みんな剥がさずだしたら解決やんけ

6: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:27:22.21 ID:8XnMm9qLd
それくらい許したれよ
ちっさい人間やな

8: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:27:36.38 ID:UiJlYq5M0
>>6
は?
ルールくらい守れや

11: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:27:46.09 ID:RdVyKpw3p
剥がさない方が資源回収率いいんだぞ

16: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:28:11.71 ID:UiJlYq5M0
>>11
そういう問題やないやろ
ルールに従えや

12: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:27:48.02 ID:7vJ4CFoZ0
ワイ有能、すべて燃やすゴミに出す

13: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:27:54.33 ID:NGMFTU4c0
それって法律に違反してるわけじゃないよね?
なら別にいいじゃん

14: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:27:56.22 ID:t+5eV72c0
一人が剥がさず出せば誰かを疑わなければならい
全員が剥がさず出せば誰も疑われることはない

15: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:28:05.19 ID:uIlSmzxia
剥がすけど中身空にするだけで洗わんで

19: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:28:37.13 ID:UiJlYq5M0
>>15
は?洗えや
洗って潰せや

33: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:30:14.37 ID:ic+TJrhF0
>>19
潰すなって書いてあるやろ?

45: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:31:14.22 ID:UiJlYq5M0
>>33
潰すな自治体より
ペットボトルは潰せ自治体の方が多いんだよなぁ
潰せ自治体でラベル剥がさんのは万死に値するで

18: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:28:22.52 ID:5o9BUgqPa
ペットボトルって燃えるよなぁ!?

22: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:28:53.71 ID:UiJlYq5M0
>>18
自治体によっては火力足りんとこあるやろ

53: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:32:37.83 ID:5o9BUgqPa
>>22
ペットボトルが燃えない火なんてないで

155: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 08:05:43.70 ID:ghl1wTLJd
>>53
そら燃えるやろ
燃えて有害のガスが発生するかしないかの温度やろ

23: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:28:57.25 ID:XrolWwac0
透明なジュースは洗わんでもバレなくなるんやな

24: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:29:18.39 ID:wbxfsmlBd
洗わんでええんやな
これからはそうするわ正直者が馬鹿を見るのはごめんやでな

31: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:29:49.31 ID:ic+TJrhF0
洗いはするけど剥がせって自治体の書類になかったから剥がしはせん

32: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:29:57.94 ID:grgxQ3cd0
燃えるゴミで出してないやつおるんやな
ワイんとこ普通に回収されてんで
まあ回収されんかったとしても知らんけど

35: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:30:20.45 ID:Z0JwEpjf0
中身入ったまま捨てるわ
すまんな

36: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:30:22.23 ID:0JWHH/B00
分別って言うほどリサイクルに効果ないってまじなんか

42: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:30:48.22 ID:lzF8ZQ6A0
最後いっしょくたに処理するとこがほとんどやで
分別とかエコやってますってアピールだけやし

49: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:32:26.26 ID:Osy4AO9I0
エコと名のつくものは全て信じてない

50: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:32:28.40 ID:heYcsQWud
ペットボトルすぐ貯まるから燃えるゴミとして分別させてもってるよ
嫌なら毎日回収してくれや

51: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:32:31.14 ID:vcJfAURS0
地域によって違うとかほんまアホくさ

59: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:33:35.20 ID:QpQ64pT70
燃えるゴミでええやん
汚れついてるプラだし

60: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:33:42.38 ID:mQfV9X6QM
たまに剥きづらいラベルあるよな

63: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:34:25.06 ID:i5AFX1M70
ワイは瓶でも缶でもペットボトルでも全部燃えるゴミに突っ込んで捨ててるで
楽チンで最高や

65: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:34:55.68 ID:UiJlYq5M0
>>63
怒りで血圧上がりそうやわ

66: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:34:58.95 ID:ic+TJrhF0
いちおう分別しとるけど牛乳パックだけは燃えるゴミにダイレクトインしとるわ
面倒なんじゃ

76: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:37:13.15 ID:qkFARbeta
>>66
わかる
ペリペリ出来ればええけど牛乳系は洗って乾かさないと臭くなるしな

88: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:40:47.55 ID:ic+TJrhF0
>>76
スーパーに持ってこいいうけどスーパーなんか基本仕事の帰りによるだけやし
どこのアホが職場に牛乳パックもってくんじゃボケって感じや

70: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:36:14.50 ID:T2pMxKSj0
燃えるゴミで出してるけど一応コンビニ袋に入れて二重にしてるから回収されなかったことはないよ

72: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:36:39.09 ID:warUjdLQ0
すまん、面倒やからペットボトルもプラも雑誌も色ついた袋に入れて燃えるゴミに出しとるで

79: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:38:15.14 ID:nonm5XIn0
ワイのとこは丸見えでも当たり前のように回収してくぞ

83: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:39:18.39 ID:I8nEsKvRa
ワイの所はペットボトルを燃やせるゴミで出しても良いけど燃やせるゴミの袋が有料だから分別した方がええでって感じやな

90: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:42:06.12 ID:ic+TJrhF0
>>83
こうしろってんやなくてこうした方がお前が得するぞってやるのは誘導うまいな

89: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:41:08.50 ID:8DHSiHBta
わかるわ、理屈こねてねえでルールに従えやって思うわ
実際こっちの方がエコ云々言うならルールを変える立場になれや、それができないなら黙ってルールに従ってろ

94: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:44:17.85 ID:RY0r4yM6d
ラベル外せとかキャップ外せとかなんの意味があるんや

156: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 08:05:48.64 ID:mlsLFJRaa
>>94
PET以外のプラが入ると再生するときめんどいから分ける

98: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:46:11.53 ID:pGsxZGVbd
渋谷区やけどペットボトルなんてそのままやぞ
どこの田舎の話しとんねん

100: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:46:49.63 ID:bz4xbRnh0
紙パックとか適当に破って燃えるゴミやしペットボトルもそのまま捨てるぞ

111: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:49:44.41 ID:uxDjPtOdF
ワイはいなげやに回収ボックスあるからそこにもってく
ラベルは剥がす、キャップもとる
中身は洗わない

115: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:52:07.69 ID:Dg5K4EqD0
ラベルくらいメーカーが工夫しろどうにでもなるだろ
無駄なもんに労力割かせるんだよ
怒りはメーカー向けろ

119: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:52:50.86 ID:dCS12tHC0
ちょっと前まで剥がしてたけど途中で剥がさなくて良いってルールになったとこもあるぞ

126: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:55:14.74 ID:lpbqQEIW0
冊子にカップ麺とか弁当の容器洗えって書いてたときはキレそうになった

132: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:56:35.96 ID:F7tGU/SZ0
>>126
いやそれは普通にすすいだりするだろ
そのまま捨てたら虫湧きそうだし

144: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 08:00:26.95 ID:lpbqQEIW0
>>132
湧かへんわどんだけ長いこと置いとくつもりやねん

148: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 08:02:46.36 ID:F7tGU/SZ0
>>144
まぁどのみち汚いからワイはすすいでるわ

134: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:57:17.92 ID:mdXq8mmpa
学生時代の先輩がビン缶に吸い殻パンパンに突っ込む人で内心めっちゃキレてたんだけど怖くて注意出来なかったよ

136: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:58:04.94 ID:ChWB30U40
ラップ剥がしてネックに付いてる蓋の残骸も外して出せやと
全部燃えるゴミにぽ~いじゃボケ

140: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 07:59:56.64 ID:P/xkjPi/0
ラベルとキャップはずした後に残るリングみたいなもん取らんでええんかってよく思うわ
分別するならあれも取るべきやろ

141: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 08:00:09.26 ID:RY0r4yM6d
つーかメーカーがキャップもラベルもペットボトルも全部同じ材質で作れば分別する必要なくなるやん
分別にどれだけコスト掛かってると思ってるんや
企業の怠慢を皆に押し付けとるだけやん

142: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 08:00:16.02 ID:hQ/4phh8d
ホテルで働いてた時ペットボトルは蓋とラベルは燃えるゴミにわけてた癖で今もそうしてる

152: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 08:04:31.36 ID:XirMbCvw0
ラベル剥がしてちゃんとすすいで乾かして潰してキャップもきちんと別でまとめて捨ててるワイ

\ SNSでシェアする /

年間5万円も安くなることも?!プロパンガスの料金比較なら【エネピ】
ペットボトルつぶし 吸いまっせ!  圧縮 YR-001SU
八千代工業
売り上げランキング: 4,873
ソース:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1525904760/