1: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 03:43:31.72 ID:0FLtAW3E0
バルサンを求めて夜の街を徘徊するも見当たらず
朝イチでドラッグストア駆け込むンゴ
42865292_624.v1527228145_R

こちらもおすすめ



スポンサード リンク

2: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 03:44:49.08 ID:0FLtAW3E0
やっぱ一階はアカンね

4: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 03:45:27.20 ID:0FLtAW3E0
部屋を片付けてからバルサンをするのが効果的なんやけど
ゴキブリが生きているであろう中を掃除する勇気はない

5: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 03:45:40.21 ID:ohVqtG1Xd
動きまくれば向こうから離れるから頑張るんやで

6: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 03:45:57.46 ID:JPprrCJlr
ピタコロリの法則

7: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 03:46:00.81 ID:1iqjLFgV0
蚊がいなくなるスプレー効くらしいで
実験してみてや

8: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 03:46:07.59 ID:dGbbr5UUd
ブラックキャップちゃうか

13: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 03:47:11.71 ID:0FLtAW3E0
>>8
バルサン炊いてブラックキャップの黄金コンボやで

9: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 03:46:13.93 ID:gyBmGwcO0
ワイもさっきからカサカサ音がやばくて寝れんンゴ

10: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 03:46:18.93 ID:0FLtAW3E0
ブラックキャップは買ったんやけど
パッケージのゴキブリの絵ですら嫌悪感ヤバいわ

97: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:15:21.32 ID:CwB/ThEWa
>>10
わかる箱自体バイキンぽくて触りたくない

18: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 03:48:33.86 ID:F06ETeYv0
>>10
ゴキ系商品のパッケージにゴキを描く最大のトラップ

22: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 03:50:41.33 ID:0FLtAW3E0
>>18
ゴキブリホイホイのパッケージぐらいコミカルならギリギリ大丈夫なんやけどな
なんでブラックキャップはリアルに寄せとんねん

11: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 03:47:01.80 ID:cTcPL3Rsr
ワイはカサカサ音したらベッドぎしぎし言わせて威嚇しとるで

12: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 03:47:03.71 ID:dGbbr5UUd
実際ブラシキャップの効き目ってどうなんや?

17: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 03:48:13.66 ID:0FLtAW3E0
>>12
学生時代はバルサン焚いてブラックキャップ使ったらそれ以来見なくなった

20: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 03:49:38.37 ID:dGbbr5UUd
>>17
ええな

16: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 03:47:23.33 ID:IbtZVITY0
部屋にブラックキャップ置いとると全然関係ない所でゴッキがひっくり返っとるの草

19: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 03:48:46.68 ID:0FLtAW3E0
エアコンで部屋の温度ガンガンに下げといたで

23: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 03:51:12.86 ID:N9SlNgM10
言うほどカサカサ音するか?
見るまで気づかへん

29: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 03:55:20.95 ID:0FLtAW3E0
>>23
ワイはゲーム中でヘッドホンしてたから全く聞こえんかった
テレビの後ろの壁を目視で5cmぐらいのゴキブリが登っていくのを見て草はやしながら家から飛び出した

24: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 03:51:13.59 ID:Jd4qDYOmd
熱湯用意しとけすぐ死ぬぞ

25: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 03:53:13.80 ID:0FLtAW3E0
>>24
壁やったから厳しかったわ
新築に引っ越しして油断しとったからスプレーも雑誌も新聞もなかった

27: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 03:54:38.32 ID:dGbbr5UUd
>>25
新築1年目で出たんかいな
気の毒やで

32: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 03:56:26.61 ID:0FLtAW3E0
>>27
新築で3年目や
出来たときから住んどる

26: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 03:53:51.11 ID:IAlz0r8C0
自分部屋がきれいでもほかが汚いと意味ないからねぇ

28: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 03:54:57.02 ID:ohVqtG1Xd
これから本番やのにもう出たんじゃヤバイで
食い物や精密機械保護してバルサンがええな

36: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 03:57:17.56 ID:0FLtAW3E0
>>28
精密機械って言うほど保護する必要あるか?
過去に保護せずにやったけど問題なかったわ

31: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 03:55:35.39 ID:aWSdzRwZ0
別に出てきてもええやろ
毒持っとるわけちゃうのにびびるようなことあるか?

35: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 03:56:49.99 ID:ohVqtG1Xd
>>31
雑菌と不快感撒き散らすだけで十分いかんでしょ

45: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 03:59:18.83 ID:0FLtAW3E0
>>31
理屈ではそうなんやけどね
刷り込まれた恐怖って中々消えんよ

37: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 03:57:21.26 ID:3oNcm/0+a
ブラックキャップ置いたら全く出なくなって逆に怖い

52: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:02:17.23 ID:1sX1FVaA0
>>37
なおデザインのせいでブラックキャップにビビる模様

39: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 03:57:37.67 ID:BaDplOfYd
ゴキは出んけど風呂場にちっさいハエみたいなんくっそ沸いとるわ
マジ原辰徳

43: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 03:59:07.97 ID:zXom/e1OM
>>39
どんな衛生環境やねん…

46: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 03:59:51.89 ID:zDjPvW2e0
>>39
排水溝の髪の毛を巣にしてる場合あんでそれ
うちがそれだった

47: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:00:22.63 ID:dGbbr5UUd
>>46
ヒェッ…

50: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:01:05.72 ID:WsizAgcqa
>>46
あるあるやな

64: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:05:03.91 ID:dGbbr5UUd
>>50
あるあるなのかよ…

68: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:06:14.19 ID:WsizAgcqa
>>64
ユニットバス横の排水口は定期的に掃除しとかないとこの時期から住み着き始めるで

41: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 03:57:57.74 ID:zDjPvW2e0
さっきでてきたわ
数年でてきてなかったから油断したわ

42: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 03:58:26.68 ID:F06ETeYv0
この時期に5cm級ってレベル高すぎやろ
南国かよ

51: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:01:15.67 ID:0FLtAW3E0
>>42
東京なんやけどね
一階だし家の横にマンションがあってジメジメしとるからやろうか

44: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 03:59:14.36 ID:VNxREB5F0
たまに玄人ぶって熱湯がいいとか洗剤がいいとか言う奴おるけど使える場所限られすぎやろ

49: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:00:58.98 ID:FQFi0XbP0
モンハンやってたらすぐ傍におったわ
ゴアマガラかと思った

53: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:02:20.79 ID:zXom/e1OM
>>49
なお存在感はゴグマジオス級な模様

54: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:02:42.96 ID:0FLtAW3E0
今までそんな兆候なかったし
引っ越してから始めてみる個体やからはぐれゴキブリやと思うんやけどね
そうでないと困るわ

56: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:02:53.15 ID:jbxIQgPz0
アシダガクモみたいなの導入すれば?

61: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:03:44.71 ID:0FLtAW3E0
>>56
ワイは蜘蛛は平気やからもし住み着いてくれるならかなり嬉しいんやけど

57: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:03:16.64 ID:zDjPvW2e0
つーかブラックキャップって1回呼ぶんやろ?
それがもう嫌やわ

81: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:08:07.34 ID:VNxREB5F0
>>57
嗅覚がほぼないゴキブリを引き寄せるほどの力なんてない
ゴキブリが出没する場所に置かないと効果は薄いとちゃんと書かれてるくらいだぞ

58: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:03:21.88 ID:1iqjLFgV0
クロゴキブリの茶色いヤツを巣ごと10匹ぐらい退治したことあるわ

63: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:04:45.33 ID:BaDplOfYd
ゴキブリって出現すると視線感じる
夜の会社のトイレとかおるな…て思うと大体おる

65: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:05:27.72 ID:xgYtPAtk0
複数相手とか発狂するわ

70: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:06:55.85 ID:BaDplOfYd
>>65
ほんこれ
一匹ならなんとかなるけど複数はきついで

67: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:06:02.25 ID:0FLtAW3E0
今日はバルサン焚いた後に本気で部屋を片付けるわ
髪の毛を完全に排除する

75: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:07:11.81 ID:fPSX9mmGd
ゴキブリの玉手箱部屋やな

76: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:07:21.75 ID:0FLtAW3E0
今年の夏はエアコンガンガンで乗りきろうかな
ゴキブリの恐怖に比べれば電気代なんて安いもんや

77: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:07:25.71 ID:zs+zuG6y0
ブラックキャップとかは3月くらいに仕掛けなアカンで

80: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:08:01.37 ID:0FLtAW3E0
>>77
完全に油断しとったわ

84: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:10:45.38 ID:gyBmGwcO0
ゴッキがワイの方向に飛んできた時はビビったな
幽霊の何倍も怖いわホンマ

100: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:16:21.13 ID:Jd4qDYOmd
>>84
確か前進しか出来ないから対面しても向かってくるんじゃなかったかな
走り始めの初速からトップスピード出せるし
床で止まってる時に真横から段ボールスライドして投げて避けられたのはびっくりした

86: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:11:25.41 ID:rfk8nWZ8a
4月の段階でブラックキャップ配置せなアカン

89: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:12:33.06 ID:zXom/e1OM
ブラックキャップと忌避剤は同時使用したらあかんで
とどのつまりはGサイドが餌場と認識したらAUTO
見かけても殺せるならブラックキャップ系、二度と見たくないなら忌避剤や、それも屋外に置くんやで

94: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:13:55.69 ID:0FLtAW3E0
>>89
忌避剤でオススメってあるンゴ?

115: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:21:22.32 ID:zXom/e1OM
>>94
ワイ宅はアースの天然なんたらのGよけを使ってるわ
玄関のドアのガスダンパー、ベランダ、脱衣所やら考えうる箇所は設置してるで
クモさんを何匹か飼っとるのもポイントかもしれんな

91: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:12:58.17 ID:0FLtAW3E0
はぁ
マジで嫌や
ひっくり返って死んでるのを見るだけで叫びだしそうになるし出ていってほしい

92: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:13:11.76 ID:RpIysMIt0
ブラックキャップ本当最強や…
あいつ置いてから3年くらいゴキブリ見てない

93: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:13:46.07 ID:sgHOxsMUM
タイの路上歩いててゴキブリの集団に出くわしても邪魔や邪魔踏み殺すぞこらってつっこんでいけるけど家に一匹出ただけで震えますよ

95: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:14:28.07 ID:0FLtAW3E0
今日はトイレにこもって寝るで

96: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:15:00.48 ID:3PI6vY8c0
ゴキブリもクモもそんな変わらんやろ
なんでゴッキだけこんな迫害されるんや

99: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:15:39.89 ID:0FkKlygz0
>>96
きしょいからに決まってるやろ

98: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:15:24.33 ID:/7GJhmce0
ブラックキャップの横で死んでるゴキそのまま半年放置中や
誰かなんとかしとくれ…

101: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:16:37.71 ID:0FLtAW3E0
>>98
それは流石に処分せぇや

103: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:16:49.64 ID:m1lK4yJQ0
>>98
ワイはティッシュかぶせて割り箸で捨ててるわ

102: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:16:49.24 ID:+AQoI2T30
ブラックキャップそこら中においてそろそろ半年やから交換したいけど手で拾いたくねぇ

104: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:17:22.82 ID:PFvHAB2Oa
クモはかわいい
ゴキブリはキモい
遺伝子レベルの刷り込みやでこれは

106: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:17:41.94 ID:RSiICJ0Pd
クモも可愛くないんですがそれは

107: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:17:42.38 ID:0FLtAW3E0
ワイは学生時代にゴキ処分用のトング買ったで

108: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:17:52.01 ID:0FkKlygz0
食洗機にゴキブリ湧いてたんガチでトラウマや

110: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:19:23.18 ID:0FLtAW3E0
飲食のバイトとか絶対に無理や

112: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:20:31.15 ID:WsizAgcqa
>>110
自宅以外で見かけるGはそれほど抵抗感ないで

117: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:22:20.66 ID:MVJ8dnB70
>>112
逃げ場がある安心感と
自分のテリトリーでは無いから危機感が少ないねんな
家で出たらクソ嫌やけど

121: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:23:53.81 ID:zXom/e1OM
>>112
そらそうや
Gに対する嫌悪感の主な部分は自分の城を侵された事に対する恐怖感なんやで
見た目のキモさがそれを何倍にも増幅させて苦手対象へと昇華されるんや

114: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:21:01.79 ID:Jd4qDYOmd
遭遇した時の全身に鳥肌たつ感覚馴れないなゾっとする

118: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:22:24.33 ID:kOWnfHA+a
遭遇してこっちが固まるとあっちもピタッと止まるよな

120: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:22:35.78 ID:dGbbr5UUd
おととい初めてブラックキャップ置いたワイ動揺

125: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:25:35.35 ID:zXom/e1OM
>>120
残念ながらブラックキャップなどの餌系は余計におびき寄せるんや
餌の匂いで寄ってきたクセにブラックキャップまで行き着かなかった連中が家中に潜んでるで

123: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:25:04.29 ID:0FLtAW3E0
もう寝るわ
付き合ってくれてありがとうやで

132: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:27:59.13 ID:amp2H8W00
ワイ道民、ゴキブリを見たことがない

133: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:28:01.10 ID:rfk8nWZ8a
玄関周りは医薬品ゴキジェットまくとええで
くそたかいけど効く

145: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:32:52.46 ID:dGbbr5UUd
>>133
黒缶のゴキジェットプロってやつか
情報サンガツ

147: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:33:36.44 ID:mxoE7jKGM
>>145
ドラッグストアにしかないから要注意やで

141: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:32:05.43 ID:Nc9YXMpq0
飛ぶゴキブリは飛ぶ事を学習した個体らしいな
頭だけでも数週間生きるらしいしほんときしょい

142: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:32:18.22 ID:mxoE7jKGM
お外用ブラックキャップ最高や
普通のブラックキャップは寝ぼけてるとゴキブリと勘違いして心臓ドキッーとする

143: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:32:31.21 ID:ia7GjU6TK
アホか
男ならゴキブリごとき直で握り潰せ
誰がこの家の支配者か虫けらに知らしめろや

139: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 04:31:07.43 ID:tvxD24Qoa
飼え

\ SNSでシェアする /


【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!

ソース:http://hawk.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1527360211/