加工食品事業、栄養事業、海外事業は前年同期を上回ったが、プロバイオティクスや牛乳類の減収により発酵デイリー事業は前年同期を下回り、菓子事業は取引制度変更の影響やチョコレートが大幅に減収となったことから前年同期を大幅に下回った。

営業利益は、主力のプロバイオティクスやチョコレートの減収に加えて各種費用の増加により、17.8%減の184億円。

医薬品セグメントの売上高は、2018年4月に実施された薬価改定の影響はあったものの、国内主力品の販売数量の伸長や海外子会社の寄与などにより、5.4%増の378億円。

営業利益は、薬価改定の影響、前年同期に発生した一時金収入の反動などが影響し、23.6%減の14億円。

https://www.ryutsuu.biz/accounts/k080728.html

こちらもおすすめ

3: 名無しさん@涙目です。(アラビア) [US] 2018/08/12(日) 14:12:11.97 ID:dTJ49LDk0
no title


スポンサード リンク

16: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2018/08/12(日) 14:18:35.51 ID:LDK7EJzN0
>>3
内容量が1割減って、負担が1割減るって減らす意味あるの?

20: 名無しさん@涙目です。(禿) [CN] 2018/08/12(日) 14:20:04.54 ID:CesxFNzZ0
>>3
ものは言いようがしっくりきますな

23: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [RU] 2018/08/12(日) 14:21:11.23 ID:+M9hKce+0
>>3
こういうことサラッという企業からは手を引くべき

77: 名無しさん@涙目です。(魔王城門前) ぱよぱよちーん [BR] 2018/08/12(日) 14:48:17.87 ID:oI6rZc7WO
>>3
なにこの詭弁w

78: 名無しさん@涙目です。(熊本県) [US] 2018/08/12(日) 14:48:49.37 ID:MXXJE1xX0
>>3
明らかに客をなめてるよな
買わない奴が増えて当然だわ

87: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) 2018/08/12(日) 14:57:15.15 ID:cTAKxb1s0
>>3
(当社調べ)わろた
減った瞬間、違う会社に変えたなー

94: 名無しさん@涙目です。(茸) [NO] 2018/08/12(日) 15:01:29.98 ID:ijt3Ljw/0
>>3
本当にそう考えるなら500mlを1Lの半値で売るべきだよね
言い訳にしか聞こえませんわ

95: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/08/12(日) 15:03:58.82 ID:wVO8iZv10
>>3
こういう釈明すると客の神経逆撫でするだけだと何故気付かないのか

97: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AU] 2018/08/12(日) 15:05:02.30 ID:X+2fla0K0
>>95
素直に原材料の高騰で採算が合わないと説明した上で元のサイズで
売るほうがイメージは保たれるよな

売り上げ下がっってイメージも下がると
売り上げだけ下がるの二択しかないように思うわ

99: 名無しさん@涙目です。(catv?) [HU] 2018/08/12(日) 15:07:02.58 ID:Ngw1fD/40
>>97
内容量減した後で値上げするコンボをみん知ってるからな
減な時点で他の選択肢へ移る

96: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/08/12(日) 15:04:51.85 ID:6zORISgb0
>>3
言い訳の見本市w

5: 名無しさん@涙目です。(関西地方) [CN] 2018/08/12(日) 14:13:21.03 ID:Dwz27fwl0
クソみたいな注ぎ口つけたり

22: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/08/12(日) 14:21:04.26 ID:bVvGtY3e0
>>5
これ
容量減よりこっちの方が問題
あれ提案した社員は究極の無能だわ

66: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2018/08/12(日) 14:43:00.81 ID:W/dirqHz0
>>5
注ぎ口のコストも増えたろうし

122: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [CN] 2018/08/12(日) 15:25:52.09 ID:ajLwOW++0
>>5
俺んちの自治体では全部燃えるゴミだけど
分別の厳しいトコでは大変なんじゃね?

8: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2018/08/12(日) 14:14:27.39 ID:je9n9nBw0
牛乳が1Lじゃなくなったら、その牛乳は終わりだ。

10: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2018/08/12(日) 14:15:05.28 ID:9/bW+KPj0
減らしていいけどこんな時勢なんだから正直に言え
持ちやすいだの女性に優しいだのクソみたいな言い訳しやがって

11: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2018/08/12(日) 14:15:39.12 ID:LgcDs6nQ0
従来の注ぎ口で何も困らないしなぁ
密閉したい!って人にはウケてるのかな?

12: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2018/08/12(日) 14:16:11.52 ID:lD6CUqam0
他が追随して量を減らせば解決するから無問題

18: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [IN] 2018/08/12(日) 14:18:54.88 ID:3Hv7+6vv0
ほんと持ちやすくなったわ。ありがてえよ
あれから買ってない

19: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2018/08/12(日) 14:19:24.08 ID:RCuRDriB0
あの注ぎ口なんなの?便利だと思ってんの?

21: 名無しさん@涙目です。(東日本) [IT] 2018/08/12(日) 14:20:25.70 ID:u6hOiX0H0
牛乳はおかし作りとかに使うのに
中途半端な900mlとか選ばないよ

24: 名無しさん@涙目です。(島根県) 2018/08/12(日) 14:21:45.16 ID:20wZKu1Z0
誰にとってもおいしくない牛乳になったわけか

26: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR] 2018/08/12(日) 14:22:25.08 ID:kENU0hYB0
チョコレートの砂糖も変えただろ?

28: 名無しさん@涙目です。(茸) 2018/08/12(日) 14:23:19.85 ID:ntE6cZkj0
銘柄はそこまで選んだりしてないけど、これだけは明らかにスリムだから避ける

30: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/08/12(日) 14:24:11.04 ID:jLsUWe0O0
とにかく注ぎ口があかん
そもそもまずい。生協のこんせんくんがええわ。淡路島の牛乳とかタカナシのとか美味しいの色々あるなかこれ選ぶやつはあほ

32: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2018/08/12(日) 14:24:23.41 ID:Drb7jzSo0
よく分からんヨーグルト製品出しすぎじゃね

34: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [FI] 2018/08/12(日) 14:25:45.06 ID:X0Wifwc80
容量を10%減らすことにより、利益はそれ以上減らすことが出来たんだな

37: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE] 2018/08/12(日) 14:26:42.95 ID:T0R5Mis90
ケースも中身も利益もスリム化に成功か
やるじゃん

39: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR] 2018/08/12(日) 14:27:00.45 ID:DzKTxz0A0
コストカットで利益カット

41: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/08/12(日) 14:30:04.13 ID:ArePhRog0
ケチなことしてるから信用をなくしたんだよな

42: 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2018/08/12(日) 14:30:31.46 ID:VBIMKiiU0
商売で信用無くしたら終わりですよ

47: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [JP] 2018/08/12(日) 14:33:20.35 ID:ATL0op3Q0
注ぎ口は使いにくいし量は減らすし。
素直に値段あげろよ。

54: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2018/08/12(日) 14:36:23.39 ID:zSo9pt2l0
少しお高めだけどいつも通りの大きさで手が出せる美味しい牛乳ってコンセプトなのに容量減っちゃ最大の消費者の主婦を敵に回してるだろ
企業はやたら改善改善いうけど変わらなくて良いものも沢山ある

58: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/08/12(日) 14:39:41.41 ID:G7Ll7zIt0
おいしい牛乳買わなくなったなあ

60: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/12(日) 14:40:33.95 ID:3//qnvjF0
量減らすのって値上がりよりも客足遠退かせる気がするんだけど何でだろ
セブン、お前のことだぞ

70: 名無しさん@涙目です。(香港) [US] 2018/08/12(日) 14:45:29.49 ID:3xsYP9ny0
>>60
それは言える
週2回位1500円位コンビニで買い物してたけど
半年に1回行くか行かないまで減った

64: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN] 2018/08/12(日) 14:41:51.48 ID:mgHbZlrp0
そういや俺も買わなくなったな

74: 名無しさん@涙目です。(空) [IT] 2018/08/12(日) 14:47:01.99 ID:7La6ZM880
こういう消費者舐めきったやり方の企業が好調だと他の企業もこのやり口真似しだすからな
買わないのが正解

82: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/08/12(日) 14:52:44.32 ID:mRKPHsIq0
消費者心理を読まないで騙す事ばっかり考える日本の食品業界

84: 名無しさん@涙目です。(西日本) [KR] 2018/08/12(日) 14:53:07.05 ID:gcUX47+J0
2割減らしたカゴメのトマトジュースは
さすがに売れなくなったのか安売りされてるのをよく見かけるな

107: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2018/08/12(日) 15:14:16.23 ID:rq2iKx1f0
地域の業者のが地元のスーパーに今まで通りの量&価格で売ってるし
わざわざ割高のもの買わん

111: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [US] 2018/08/12(日) 15:15:56.88 ID:BmKd3PwM0
あの注ぎ口、プルトップ外すときに牛乳が飛びだして溢れる事があるから嫌だ

114: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US] 2018/08/12(日) 15:19:35.45 ID:HVfybKUu0
ブルガリアヨーグルトなんて500gから450gにしただけでは飽き足らず、
更に減らして400gになったからな
流石にもう買わんわ

115: 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2018/08/12(日) 15:19:35.54 ID:BOuwa3Ji0
明治て消費者騙すのだけはうまいからなあ

116: 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2018/08/12(日) 15:20:47.27 ID:VWNB4qfU0
わざわざ銘柄見て明治だったら買わない癖がついた

117: 名無しさん@涙目です。(山梨県) 2018/08/12(日) 15:21:36.13 ID:c5ZffHOD0
環境のために、の題目でコストダウンを求めてきた取引先を思い出すなあ
頭腐ってることが自分ではわからんのだろうなあ

119: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN] 2018/08/12(日) 15:23:40.54 ID:0kDFbLmS0
日本の会社って値段あげることに拒絶反応起こしすぎだよな
デフレ長すぎたんだろうか

128: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2018/08/12(日) 15:28:56.07 ID:VzaEP8g20
最初蓋がめっちゃ固いよな、牛乳で握力とか言ってる人等は
開けれないだろこれ

132: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2018/08/12(日) 15:33:23.51 ID:8yRRXfvh0
この意味不明の減量で明治には失望したわ

124: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2018/08/12(日) 15:26:25.14 ID:K3WcA1WY0
価値を無くす事により購入の負担を十割軽減しました

\ SNSでシェアする /
年間5万円も安くなることも?!プロパンガスの料金比較なら【エネピ】
明治乳業 おいしい牛乳 900ml×3本
明治乳業
売り上げランキング: 39,705
ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1534050631//