1: ばーど ★ 2018/09/20(木) 00:24:15.83 ID:CAP_USER9
立ち枯れしたアカマツに発生したスギヒラタケ(写真:新潟県森林研究所提供)
スギヒラタケは、キシメジ科スギヒラタケ属のきのこです。日本ではスギ、マツ等の針葉樹の切り株や倒木に主に8月から10月頃にかけて発生し、右下の写真のように、傘が2~6 cm程度の大きさの耳形又は扇形の白いきのこがいくつも重なり合って群れて生えるのが特徴です。
かつては、スギヒラタケは食べられるきのこと考えられていました。そのため、日本では栽培されていないものの、東北、北陸、中部地方を中心に野生のものが広く食べられていました。しかし、平成16年以降、それらの地域でスギヒラタケを食べたことが原因と考えられる病気(急性脳症:意識障害やけいれんが主な症状)が多数報告されるようになりました。
当初は、腎臓の機能が低下している人がスギヒラタケを食べると、急性脳症が起きるのではないかと考えられました。しかし、その後、腎臓の機能に異常が認められない場合でも、スギヒラタケを食べた後に病気を発症して死亡した事例が確認されました。そのため、厚生労働省は、(原因が究明されるまでの間、念のため、)腎臓の機能が低下していない方も含めた一般の方に対し、スギヒラタケの摂取を見合わせるよう注意喚起をしています。
農林水産省からも、これまで、きのこ狩りのシーズンに合わせてスギヒラタケの摂取を見合わせるよう自治体や関係団体にお知らせし、スギヒラタケの特徴等に関してウェブサイト等を通じて広く情報提供してきました。
農林水産省や厚生労働省が原因究明のための調査研究を実施してきましたが、スギヒラタケが安全に食べられるきのこかどうかは現時点ではわかっていません。 農林水産省の委託研究では、スギヒラタケに天然に含まれる複数の成分が関係して、急性脳症が起きるのではないかと考えられる成果が得られています。
このようなことから、スギヒラタケはこれらからも引き続き食べないようにお願いします。
スギヒラタケは、地方によって違う名前で呼ばれている場合があります!
スギヒラタケとは知らずにスギヒラタケを食べている可能性があります。きのこには地方によって様々な呼び名があるので注意してください。
厚生労働省や各自治体、文献1, 2などの情報をまとめると、スギヒラタケは地方によっては以下のような名称で呼ばれることがあるようです。
※ソース先を参考
上の枠内に示した名称は、地方によってはスギヒラタケとは別種のきのこの名称、俗称として使われている場合もあります。いずれにしても、スギヒラタケの可能性がある野生きのこは、食べたり、人に譲ったりしないでください。
スギヒラタケの特徴については、以下のウェブサイトも参考にしてください。
自然毒のリスクプロファイル:スギヒラタケ(厚生労働省)
URL: http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/poison/kinoko_04.html
スギヒラタケ(林野庁)
URL: http://www.rinya.maff.go.jp/j/tokuyou/sugihira/
平成30年9月6日
http://www.maff.go.jp/j/syouan/nouan/rinsanbutsu/sugihira_take.html
スポンサード リンク
6: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 00:27:12.30 ID:RWw6rGb20
あははは、すげー食ってたぞこれw
9: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 00:28:38.75 ID:PePy4rmW0
流通してるものや自分で種まいたり苗から育てたもん以外は基本的に食わない
山の中の山菜やキノコって罠確率高いだろ
山の中の山菜やキノコって罠確率高いだろ
3: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 00:26:48.38 ID:mvKiRkI90
キノコ怖い
5: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 00:26:53.80 ID:eA/aNzE+0
食用とされてるきのこでもよく加熱しなきゃとかたくさん食べちゃダメとか
体調の悪い時や飲酒時はダメとかあるんだろ
結局毒なんだよね
鍋できのこ入れ過ぎると脂漏性皮膚炎が悪化する
体調の悪い時や飲酒時はダメとかあるんだろ
結局毒なんだよね
鍋できのこ入れ過ぎると脂漏性皮膚炎が悪化する
183: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 17:59:08.46 ID:jo4oCdi80
>>5
そんな中、ヒトヨタケを自分で毒見すらせず知人に食わせた漫画家がいるらしい
そんな中、ヒトヨタケを自分で毒見すらせず知人に食わせた漫画家がいるらしい
11: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 00:28:58.88 ID:f5tU8ZMC0
味噌汁に入れると意外と美味い
12: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 00:29:50.84 ID:YRCtt3x00
山の倒木に大量に生えてるのはこれか
15: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 00:30:27.10 ID:9ZMup4ji0
急性脳症ってこわいなどうなるんだろう、てんかん持ちになっちゃうとか?
16: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 00:31:16.62 ID:S6NKRFrS0
廃屋の畳にもこんなのが
18: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 00:33:14.56 ID:xVQBMpjo0
キノコなんてスーパーに売っているもので十分。
なのに調子にのって珍しいキノコを取りに行くから、事故が起きる。
そうまでして食いたいなら、好きにさせればいい。
死ぬのは本人だから他人に迷惑はかからん。
なのに調子にのって珍しいキノコを取りに行くから、事故が起きる。
そうまでして食いたいなら、好きにさせればいい。
死ぬのは本人だから他人に迷惑はかからん。
46: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 00:53:09.60 ID:EVWQHVZh0
>>18
一生ナメコやエノキタケがああいう物だと思って食べているんだとしたらもったいなさすぎる
一生ナメコやエノキタケがああいう物だと思って食べているんだとしたらもったいなさすぎる
191: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 18:03:54.28 ID:jo4oCdi80
>>46
かといって素人が手を出して死ぬよかマシだろう
かといって素人が手を出して死ぬよかマシだろう
57: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 00:59:25.96 ID:316ugTOU0
>>18
見送る側にもなれよ
見送る側にもなれよ
22: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 00:37:10.25 ID:KU4JF/nY0
キノコってまだ謎が多いんだよな
抗がん剤にも使われるものもあるし、こんな同じように見えるものでも食うと違った現象が起きるとか
抗がん剤にも使われるものもあるし、こんな同じように見えるものでも食うと違った現象が起きるとか
23: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 00:38:36.05 ID:deUbSI4W0
名前忘れたけれどピンクのきのこを「これ凄く美味しいからっ!」て義理母に貰った
教えられた通りに鍋にしたら汁全体が強烈な紫色になって怖くて捨てたわ
ドラえもんのジャイアン鍋みたいだった
教えられた通りに鍋にしたら汁全体が強烈な紫色になって怖くて捨てたわ
ドラえもんのジャイアン鍋みたいだった
32: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 00:42:45.37 ID:9i7QudsD0
>>23
正しい判断やな
キノコは突然変異が多すぎて、野生のキノコを判別するのは極めて難しい
素人はわかりやすいタマゴタケで十分やで
正しい判断やな
キノコは突然変異が多すぎて、野生のキノコを判別するのは極めて難しい
素人はわかりやすいタマゴタケで十分やで
24: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 00:39:59.30 ID:KNq1xTLV0
カエンダケとシャグマアミガサタケはうっかりでも食べることはない
28: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 00:41:47.23 ID:RwXoWUdj0
しかし本物のしめじとか野生のキノコ超うまいからなぁ
癖になるのもわからんではない
癖になるのもわからんではない
29: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 00:42:11.62 ID:e95Wbd4N0
ハートチップルみたい
30: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 00:42:36.67 ID:iObSRkEP0
うちのおばこれ食って死んだ
31: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 00:42:43.10 ID:O01tZG0M0
ベニテングタケを毒抜きして食ってるところあるんだよな。
キノコ食いとしてはスギヒラタケなんざまだレベル低い低い
キノコ食いとしてはスギヒラタケなんざまだレベル低い低い
71: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 01:10:11.61 ID:RlJCp0Y40
>>31
ベニテン一本と毒スギヒラ同じ量を食べたら致死性は、スギヒラのほうが強い
ベニテン一本と毒スギヒラ同じ量を食べたら致死性は、スギヒラのほうが強い
33: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 00:44:35.07 ID:G8r4ltTf0
あまり食いたいとは思わない外観だな…
34: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 00:44:48.31 ID:I6Zk72fD0
うちの近くの山にアカマツが一本もないのにマツタケが生えてくるトコがあるんだけど
あれなんなんだろう
あれなんなんだろう
40: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 00:46:40.15 ID:9ZMup4ji0
>>34
バカマツタケとかいうやつ?
すごく似てるけど近いだけで本物ではないという。
バカマツタケとかいうやつ?
すごく似てるけど近いだけで本物ではないという。
56: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 00:59:23.04 ID:xgv/xUHc0
なめこ、しめじ、まいたけ、しいたけ、エリンギ
とりあえず、これだけ無事なら他はどうでもいい
鍋のエノキも無くてかまわない
とりあえず、これだけ無事なら他はどうでもいい
鍋のエノキも無くてかまわない
61: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 01:00:58.25 ID:W9sLcMAC0
ヒラタケは食べられるイメージだなぁ。
もっと毒々しい名前にしてほしい
もっと毒々しい名前にしてほしい
65: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 01:05:28.22 ID:KyRt7ebz0
きのこ類は癖のないエノキ、マッシュルームくらいしか食べられないな
それも別にあえて食べたくはないっていうね
それも別にあえて食べたくはないっていうね
67: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 01:06:45.85 ID:9i7QudsD0
>>65
最近は野菜が高かったからキノコをよく食べたわ
最近は野菜が高かったからキノコをよく食べたわ
68: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 01:06:57.54 ID:jeEf0UDh0
数年前に有名になったよねこれ
食用扱いされてたけどちゃんと調べたら実はこれが原因の食中毒が毎年あったんじゃないかって
食用扱いされてたけどちゃんと調べたら実はこれが原因の食中毒が毎年あったんじゃないかって
74: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 01:12:42.48 ID:DqQNC54I0
だいたい何もない所から菌が増殖して食べれる大きさまでデカくなるってのが
よくよく考えたら常識はずれなんだよな
キノコはすごい
よくよく考えたら常識はずれなんだよな
キノコはすごい
75: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 01:12:58.09 ID:hlLH+FR2O
子供のころよく食べてた
味噌汁の具にすると滅茶苦茶美味しいよw
味噌汁の具にすると滅茶苦茶美味しいよw
78: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 01:17:19.87 ID:PPespron0
この茸不思議なんだよな
今まで何百年も普通に食べられてきたのに近年急に毒化した
理由は不明だし地域限定でもなさそうだし謎
今まで何百年も普通に食べられてきたのに近年急に毒化した
理由は不明だし地域限定でもなさそうだし謎
79: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 01:20:33.94 ID:9ZMup4ji0
>>78
気温とか降雨量で負荷がかかると毒性化するとか?
ようしらんけど。
気温とか降雨量で負荷がかかると毒性化するとか?
ようしらんけど。
82: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 01:25:47.00 ID:R+/6Lnt90
>>78
発症にタイムラグがあるから原因として考えられてなかっただけ。
発症にタイムラグがあるから原因として考えられてなかっただけ。
87: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 01:50:03.09 ID:RlJCp0Y40
>>82
一家で冬の間食べきれないほど山の民は採って塩漬け保存食にしていた
そういう食文化があったのは事実
このキノコは近年に毒を持った
一家で冬の間食べきれないほど山の民は採って塩漬け保存食にしていた
そういう食文化があったのは事実
このキノコは近年に毒を持った
96: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 02:18:23.57 ID:ZFKDkhLz0
>>87
昔から保存のために塩漬けにしてたけど塩漬けがポイントのような気がする
昔から保存のために塩漬けにしてたけど塩漬けがポイントのような気がする
81: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 01:21:32.74 ID:J+69Syww0
キノコって、維管束植物より同定難しいよ
92: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 02:09:26.54 ID:RlJCp0Y40
84: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 01:28:49.49 ID:e/hz2W7t0
恐らく毒の遺伝子を持つヒラタケと
持たないヒラタケがあるんじゃね?
食中毒を起こした奴は毒の遺伝子を
持つヒラタケにたまたま当たった
持たないヒラタケがあるんじゃね?
食中毒を起こした奴は毒の遺伝子を
持つヒラタケにたまたま当たった
85: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 01:32:28.15 ID:xgv/xUHc0
特定のタンパクに反応しちゃうとか、
特定の酵素を持ってないとか、
人間側の差異による可能性もあるけどな
特定の酵素を持ってないとか、
人間側の差異による可能性もあるけどな
90: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 02:07:41.00 ID:HlI5IJHP0
<がんばれ森のキノコたち>
秋の味覚をむさぼる「キノコ狩りDQN」を撃退。
暗く湿った森にひっそり佇み、飢えたDQNを迎え討つ。
【ドクツルタケ -毒鶴茸-】
新聞紙上で毎年戦歴を並べる最強の戦士。「殺しの天使」の異名を持つ。
エレガントな姿からは想像もできない凄まじい毒性を持ち、肝臓、腎臓を
スポンジ状に破壊、数日間から約1週間苦しみを与えた末、死に至らしめる。
体重60㌔の人間の場合、ドクツルタケ約1本分(8g)が致死量に相当する。
必殺技は「天ぷらによる一家全滅」
【クサウラベニタケ】
有名な食用きのこである「ウラベニホテイシメジ」と同じ時期、同じような環境に
互いに混じりあって発生する毒キノコで、ベテランDQNでさえこの2種の判別は難しい。
まさにゲリラ戦の勇士である。
かつてカストロから、チェ・ゲバラと並んで勲章を授与されたこともある。嘘である。
胃腸系の毒を装備し、嘔吐、下痢、腹痛などでDQNもタジタジの一品。
【ツキヨタケ -月夜蕈-】
ブナの樹幹に群生し、食用のヒラタケ、シイタケ、ムキタケに形状に似せDQNを誘惑。誤食を誘う。
食すると嘔吐し続け、手の先がしびれ、数日間七転八倒の苦しみを与える血も涙もない仕打ちは、
正に毒キノコならでは。
秋の味覚をむさぼる「キノコ狩りDQN」を撃退。
暗く湿った森にひっそり佇み、飢えたDQNを迎え討つ。
【ドクツルタケ -毒鶴茸-】
新聞紙上で毎年戦歴を並べる最強の戦士。「殺しの天使」の異名を持つ。
エレガントな姿からは想像もできない凄まじい毒性を持ち、肝臓、腎臓を
スポンジ状に破壊、数日間から約1週間苦しみを与えた末、死に至らしめる。
体重60㌔の人間の場合、ドクツルタケ約1本分(8g)が致死量に相当する。
必殺技は「天ぷらによる一家全滅」
【クサウラベニタケ】
有名な食用きのこである「ウラベニホテイシメジ」と同じ時期、同じような環境に
互いに混じりあって発生する毒キノコで、ベテランDQNでさえこの2種の判別は難しい。
まさにゲリラ戦の勇士である。
かつてカストロから、チェ・ゲバラと並んで勲章を授与されたこともある。嘘である。
胃腸系の毒を装備し、嘔吐、下痢、腹痛などでDQNもタジタジの一品。
【ツキヨタケ -月夜蕈-】
ブナの樹幹に群生し、食用のヒラタケ、シイタケ、ムキタケに形状に似せDQNを誘惑。誤食を誘う。
食すると嘔吐し続け、手の先がしびれ、数日間七転八倒の苦しみを与える血も涙もない仕打ちは、
正に毒キノコならでは。
91: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 02:08:40.71 ID:HlI5IJHP0
【カエンタケ】
僅か5センチの真っ赤なボディーに洗練された毒機能を秘めるニューフェイス。
40度以上の発熱、毛髪の抜け、運動機能障害、言語障害でDQNを撃退。
小脳を萎縮させ、更には後遺症をも残す小粒でニクイ奴。
【ヒトヨタケ】
単体では全く攻撃性のない「感じのいいキノコ」を演じるも、ひとたびアルコールと同時摂取を
確認すると、DQNに激しい悪酔いアタックをしかける。
この効果は数日間有効であるため、後日のアルコール摂取にも有効。
ただし名前のとおり、一晩で溶解してしまうのでなかなか活躍の場は少ないのが現状。
今後に期待だ。
【ドクササコ】
攻撃の陰湿さは異常。
体内潜入後じっと息を潜め、潜伏4~5日後からの攻撃は正に「トロイの木馬」!
まったくの不意打ちにDQNもなす術がなく痛みを甘んじて受け入れる他はないだろう。
手足の先、ペニスのみを執拗に攻撃。激痛を1か月以上継続させる特異な攻撃は有名である。
絶対に敵に廻したくない相手である。
僅か5センチの真っ赤なボディーに洗練された毒機能を秘めるニューフェイス。
40度以上の発熱、毛髪の抜け、運動機能障害、言語障害でDQNを撃退。
小脳を萎縮させ、更には後遺症をも残す小粒でニクイ奴。
【ヒトヨタケ】
単体では全く攻撃性のない「感じのいいキノコ」を演じるも、ひとたびアルコールと同時摂取を
確認すると、DQNに激しい悪酔いアタックをしかける。
この効果は数日間有効であるため、後日のアルコール摂取にも有効。
ただし名前のとおり、一晩で溶解してしまうのでなかなか活躍の場は少ないのが現状。
今後に期待だ。
【ドクササコ】
攻撃の陰湿さは異常。
体内潜入後じっと息を潜め、潜伏4~5日後からの攻撃は正に「トロイの木馬」!
まったくの不意打ちにDQNもなす術がなく痛みを甘んじて受け入れる他はないだろう。
手足の先、ペニスのみを執拗に攻撃。激痛を1か月以上継続させる特異な攻撃は有名である。
絶対に敵に廻したくない相手である。
93: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 02:10:05.54 ID:B9tCTn0+0
きのこは怖いなあ。素人じゃ見分けつかん。
94: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 02:14:33.53 ID:t7rFcsRC0
キノコや山菜の食中毒は保険適用外にしていいと思う
98: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 02:25:32.88 ID:y1r36mMB0
>>94
同意するが、甘い。
キノコ採りやタケノコ掘りの、事故や野生動物の被害も自己責任で、
捜索・救出・遺体搬送は実費で請求すべき。
同意するが、甘い。
キノコ採りやタケノコ掘りの、事故や野生動物の被害も自己責任で、
捜索・救出・遺体搬送は実費で請求すべき。
97: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 02:19:24.90 ID:qvHGG6oZ0
おれは親父に毒キノコをもられたことがある。三日間、ベーベー吐き戻した。
頭にきて調べたらイッポンシメジ科のやつだった。
頭にきて調べたらイッポンシメジ科のやつだった。
99: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 02:27:57.69 ID:8sD+aJtD0
逆にガンの特効薬の成分なんかがあったりするかも
137: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 13:42:54.24 ID:T9pUNfX+0
>>99
毒を以て毒を制すってあるからな
毒を以て毒を制すってあるからな
128: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 09:05:57.27 ID:u8yTZ6uL0
スギヒラタケ、美味いんだよなぁ
131: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 09:45:08.81 ID:d/24q2I60
136: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 10:34:23.23 ID:OlbBre1G0
>>131
コトヒラシロテングタケ
コトヒラシロテングタケ
138: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 13:54:26.38 ID:Vk4xpfJG0
>>131
タマゴタケの亜種に見えるなあ
タマゴタケの亜種に見えるなあ
140: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 14:38:54.53 ID:T9pUNfX+0
>>138
なんか 凄いやばそうなキノコな気がする
なんか 凄いやばそうなキノコな気がする
147: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 15:40:58.70 ID:PfDdFW5V0
つーかキノコは椎茸と舞茸とシメジだけでええよ
149: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 15:49:58.01 ID:DMlUCFGB0
タマゴタケ及びベニテングタケの異称はハエトリタケ。
ベニテングタケは、長野県の一部(小諸地方)で長期間塩漬けの上で食べるが、致死例はほぼ無し。
イボテングタケ及びドクツルタケは、毒性が強いので食用不可。
タマゴタケは異称を男根茸ともいい、やはり毒性が強いので食用不可
ベニテングタケは、長野県の一部(小諸地方)で長期間塩漬けの上で食べるが、致死例はほぼ無し。
イボテングタケ及びドクツルタケは、毒性が強いので食用不可。
タマゴタケは異称を男根茸ともいい、やはり毒性が強いので食用不可
152: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 15:55:12.47 ID:ATS2IulG0
めっちゃグロいのや変なのが有るから見るのは楽しいけど
取って食おうとは思わない
取って食おうとは思わない
164: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 16:14:52.84 ID:0Mk4uZVA0
なんでもそうだけど、特にキノコ類は最初に食べた人の勇気が感じられる
165: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 16:15:11.43 ID:e0KIKpZk0
これよくおばあちゃんが味噌汁の具にしてたわ
キノコに詳しいご近所さんがいたらしくて
よく一緒にキノコ狩りに連れて行ってもらってたみたい
夏に遊びに行くと朝食のお味噌汁このキノコだった
ちなみに信州
キノコに詳しいご近所さんがいたらしくて
よく一緒にキノコ狩りに連れて行ってもらってたみたい
夏に遊びに行くと朝食のお味噌汁このキノコだった
ちなみに信州
166: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 16:15:35.35 ID:DV7jjRYJ0
なんかしらんが15年前くらいに突然毒を持つ様に変異したらしい
その変異があっという間に日本全国に適用された模様
・・・菌類ってまさか全国繋がってんの?
その変異があっという間に日本全国に適用された模様
・・・菌類ってまさか全国繋がってんの?
174: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 16:40:10.66 ID:XsVGpUNi0
田舎の温泉宿のメニューの目玉商品だった気が
175: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 16:46:23.87 ID:xOiDJijH0
人間の内臓を破壊する毒キノコとかヤバいよな
180: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 17:41:54.58 ID:DMlUCFGB0
>>175
肝臓な。
サルノコシカケも肝毒性があるからな
肝臓な。
サルノコシカケも肝毒性があるからな
213: 名無しさん@1周年 2018/09/20(木) 18:41:25.71 ID:MD4bHKYG0
天然のキノコは怖くて食えない
\ SNSでシェアする /
・年間5万円も安くなることも?!プロパンガスの料金比較なら【エネピ】

毒きのこ 世にもかわいい危険な生きもの
posted with amazlet at 18.09.20
新井 文彦 白水 貴
幻冬舎
売り上げランキング: 93,836
幻冬舎
売り上げランキング: 93,836