米ファストフード大手マクドナルドは26日、米国内で販売するハンバーガーに人工の保存料や香料、着色料を使用しない方針を発表した。消費者の健康志向の高まりに対応する。
 対象となるのは、ハンバーガーやチーズバーガー、ビッグマックなどで、チーズやソース、バンズへの保存料の使用を取りやめる。漬け込む時間が必要なピクルスには今後も保存料を使うが、申し出があればピクルス抜きで提供するという。
001
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0927/jj_180927_0262286129.html

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

4: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 12:41:34.86 ID:T5Sx4t/a0
ジャンキーマックからジャンク抜いてどうすんだよ

19: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 12:42:42.19 ID:wMCfP19zH
日本はやらんのか?

10: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 12:42:03.94 ID:Qz5QjD/0a
トランス脂肪酸も使わないんか?

288: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 13:03:24.13 ID:br4s327V0
>>10
それ同時にはできんやろ

12: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 12:42:19.50 ID:kf0h+9P60
ヘルシーやね

15: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 12:42:32.37 ID:KUzX/mp10
現場の廃棄が増えるな

18: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 12:42:39.70 ID:4YChUZAq0
だから値上げしても怒らんといてね💕

28: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 12:43:31.81 ID:MkvIl9fKM
無添マクドナルド

44: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 12:44:42.28 ID:n5YD6+gU0
脱法添加物の方がヤバそうなイメージ

59: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 12:46:03.76 ID:AT1DNVdD0
でも謎肉使っとるんやろ

64: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 12:46:31.60 ID:n5YD6+gU0
保存料とかいう無害

76: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 12:47:31.13 ID:D/3456/za
山岡「これが本物の無添加で作られたハンバーガーさ」

78: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 12:47:34.24 ID:bpHCpoeE0
保存料使わなくなるなら値下げしろよ

81: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 12:48:01.62 ID:439MH6vad
そもそも添加物って体に悪いん?

82: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 12:48:03.23 ID:ZDIxnv6S0
トランス脂肪酸使ってるのも日本くらいやん

85: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 12:48:22.98 ID:Jd1+f8l+M
塩だって保存料だろ

90: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 12:48:50.97 ID:wjf+9aOir
チーズソースバンズに添加物入れずに、代わりに添加物だけの錠剤でも挟み込めばセーフやろ

92: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 12:48:52.41 ID:CStswZrB0
これは食の戦前回帰ですわ

105: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 12:50:15.04 ID:/yTzMuNZp
これでコスト上がるんやろ?
添加剤とか農薬とか気にする潔癖症は死んだらええのに

111: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 12:50:50.86 ID:1l2N6+ir0
保存料使わんと食中毒のリスクになるけど良えんか?
ただでさえ異物混入とかあるんに、こんな消費者騙すようなことしてる余裕あるとか草生える

155: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 12:54:09.32 ID:UAnGIuBLM
>>111
本当それ考えない奴多いよな
保存料だ何だよりも
一番怖いのは食中毒だって栄養学教授も言ってるのに

119: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 12:51:32.28 ID:xgXc+fA7M
ふと思ったけど既に人体に悪影響ないと証明されてる添加物をさも危険物のように扱ってうちの製品は使ってません!安全です!ってアピールすれば客来そうじゃね

135: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 12:52:42.88 ID:BljVmcyWd
>>119
普通その料理に使わない添加物を使っていないとアピールするのもええな

121: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 12:51:41.51 ID:aHOI7Tg50
腐らせて廃棄増やすだけやろ

123: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 12:51:42.77 ID:m8hkY1rj0
アメリカだから大丈夫

126: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 12:51:54.38 ID:BljVmcyWd
実を言うと偽物の無添加を売りにしてる奴って結構おるんやで

127: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 12:51:56.11 ID:/ZMMFX+Yd
知り合いが昔から無添加にこだわり続けてるけどデブって糖尿病になってた
ワイの中では無添加と健康は結びつかないと答えが出とる

187: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 12:56:06.10 ID:LxtN5mrvM
>>127
何かを我慢しようして他の物に補おうとして病気になるのはよくある
酒辞めたやつがお菓子にどハマリして糖尿になるのはよくある話

207: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 12:57:40.64 ID:UAnGIuBLM
>>127
味や添加ブウにうるさかったりするやつほど
食いすぎて糖尿になってるやつ多いわ
本末転倒やな

131: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 12:52:19.91 ID:ts4bv2kS0
no title

137: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 12:52:50.62 ID:1l2N6+ir0
>>131
食の戦前回帰(衛生状態最悪)

151: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 12:53:44.99 ID:CLr4DEhXa
>>131
これほんと意味がわからん

134: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 12:52:39.75 ID:DrG3Um+N0
カビ生えちゃうやばいやばい

141: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 12:53:05.99 ID:Ky4/tg2a0
値上げするいいわけだぞ

144: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 12:53:20.53 ID:ce6Ol+F1d
使った方が安全だろ

145: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 12:53:26.21 ID:3wni85vz0
無添加!グルテンフリー!ヴィーガン!

世界の健康志向さぁ…

152: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 12:53:49.12 ID:4l08pcg+0
今の時代は保存料はいっさいつかってないんだよなぁ
その代わりPH調整剤っていう代用品があるけど

170: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 12:55:12.87 ID:pB7q2xrU0
これ本家だけやん
国内はまだ未定やろ

189: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 12:56:31.51 ID:oT0wK3Y/0
保存料ないと腹壊しそう

204: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 12:57:33.84 ID:v8oq/eVga
はよテリヤキバーガーを120円にせい

217: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 12:58:12.56 ID:gTrVxO2Na
実際トランス脂肪酸ってそんなに問題あるか?

241: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 12:59:58.25 ID:07pLeZ9aM
>>217
過剰摂取で肥満やら心疾患になるって研究報告はあるで

330: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 13:08:01.52 ID:/CmKwTk2d
>>241
過剰にとったらなんでも太るやん

258: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 13:01:14.69 ID:1l2N6+ir0
>>217
米国の話で日本の加工食品やマーガリン摂取によるトランス脂肪酸の影響は考えなくても良い

265: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 13:01:58.33 ID:4VNDhx7g0
>>258
欧州でプラスチックうんたらって呼ばれてたんちゃうのか米国なんか

313: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 13:06:51.59 ID:ts4bv2kS0
>>265
ワイの聞いた話ではplasticity(可塑性)を「プラスチックみたいな」と訳した奴が悪いって

234: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 12:59:28.76 ID:8Vet+LCWM
マクド食うやつが保存料とか気にするわけないわ

284: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 13:03:04.38 ID:1l2N6+ir0
ベーコンの発色剤の意味を理解してない消費者とか普通にいそうやな

286: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 13:03:11.08 ID:HPngzOt40
そもそも肉のエサが抗生物質とか遺伝子組み換えトウモロコシということはないの?

290: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 13:03:52.93 ID:iDiYQr/Q0
>>286
法律でセーフなら気にしないんじゃね

291: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 13:03:57.45 ID:q926+vsP0
値段変わらずにまずくならなきゃなんでもええで

298: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 13:04:32.77 ID:iDiYQr/Q0
>>291
傾向的には値段が上がってまずくなる

300: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 13:04:36.86 ID:sL2XaSMN0
添加物とか気にして生きる方がよっぽど身体に悪いと思うんだが
楽に生きようぜ

304: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 13:05:46.43 ID:cykAD/wUa
マクドナルドを食べに行く層が無添加とか気にしてないやろ
そんな健康に気を使ってる人間ならそもそもファストフードなんか食わん

307: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 13:06:19.83 ID:Kp3YhKkp0
オーガニック詐欺みたいなもんに堕する予感しかない

308: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 13:06:22.89 ID:LBXdtVtoM
マクドナルドに行くような客層はそんなもの気にしないだろ
ジャンクフード大食いするようなデブばかりやろうし

324: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 13:07:39.64 ID:LBXdtVtoM
マクドナルド行くような客層は健康なんて気にしてないやろ
とにかく上手くて腹が膨れればいい、それしか考えていないような奴らばかりやろ

355: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 13:10:28.86 ID:bRQyQC6Mp
あくまで米マックだけやろ
あそこ肥満が問題になっとるしな

384: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 13:14:23.54 ID:Kp3YhKkp0
アホを騙せば大勝利という昨今の風潮なんとかならん

406: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 13:17:36.43 ID:0c+iJBZh0
>>384
昔から商売の世界はそれやん

385: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 13:14:26.63 ID:sL2XaSMN0
飲食店なんか床に落ちたもの使うのがザラだろ、、
衛生面気にするなら外食するなよ

396: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 13:15:29.65 ID:UAnGIuBLM
>>385
日本人は食に足して神経質すぎるからな

410: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 13:17:58.91 ID:sL2XaSMN0
>>396
神経質になる方がよっぽど身体に悪いよな
楽に生きて欲しい

399: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 13:16:08.30 ID:B3/y2TRRd
きゅうりの一本漬けみたいなの出店で買ってるやつは心配なるわ
あんなリスクあるもんよく食えるなと

417: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 13:18:54.76 ID:0c+iJBZh0
添加物が体に悪い言われてもピンと来んな
何年で死ぬんや?

424: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 13:19:57.27 ID:e2w2gGGoM
>>417
別に添加物自体は悪ちゃうで
バランスの問題や

423: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 13:19:53.51 ID:DXcFe5p2a
1年半放置したフィレオフィッシュ

フィレオフィッシュ1年半物
http://japaorca.web.fc2.com/menyu/gomoku/fireo/1.html
no title

no title

431: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 13:21:08.16 ID:gC36MV8qM
>>423
なんで腐らんのやろ?

436: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 13:21:41.95 ID:Gb9/urQH0
>>423
レンチンしたら普通にいけそう

457: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 13:23:46.07 ID:DXcFe5p2a
>>436
蒸して食ってみたらクソまずいと書いてあるぞ

448: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 13:22:54.19 ID:IUJwhWvzd
>>423
変わらないのも凄いけど一年半保存してるのも凄いと思う

466: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 13:24:55.25 ID:zeN89bxna
>>423
そういや各ハンバーガー店のポテトで検証してた奴がいたな
マックのだけ全く腐らなかった

487: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 13:29:35.61 ID:xldNnKIw0
ぶっちゃけマックの商品なんてすぐ食うに決まってんだから一番防腐なんていらないだろ

497: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 13:30:55.55 ID:07pLeZ9aM
>>487
店に輸送する時間必要やろ

556: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 13:38:36.17 ID:wIqolusI0
体に悪くてもええからもっと店舗増やせや
近所にないねん

\ SNSでシェアする /


年間5万円も安くなることも?!プロパンガスの料金比較なら【エネピ】
ソース:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1538019646/