1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 17:45:50.191 ID:HC3Y0KJD0
いまの若者何して楽しんでんだか…
12429334035_91cb638105_z_R

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 17:46:04.101 ID:5ciOpBBC0
酒は飲んでるけど

3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 17:46:37.040 ID:tVnpGiN70
飲むメリットがない

6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 17:47:12.866 ID:BZxA0Fap0
ビール好き

8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 17:47:24.936 ID:88c7o79U0
娯楽が酒・タバコ・女・パチンコとか野蛮人だと思うわ

64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 18:11:14.470 ID:pIiTmbKZr
>>8
タバコを娯楽と言う人はカッコよくね?何となく吸ってんじゃなくて娯楽として楽しむとか

12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 17:48:29.919 ID:P0LRzGe/0
飲めないわけではないが飲んで気持ちよくなるって感覚が良く分からん

9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 17:47:31.675 ID:tO08soTA0
おっさんが安酒に逃げ過ぎなんだよ
ストロングなんて飲まずにウイスキーブランデー飲めや

11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 17:48:15.529 ID:BdmpqWMO0
だって給料安すぎるもん
缶ビールさえ買いたいと思わなくなった

14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 17:49:31.093 ID:xgrrN6CoM
娯楽が多様化したからね

15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 17:49:39.178 ID:88c7o79U0
酒飲んでも酔うだけだしネットやゲームしてる方が楽しいわ

19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 17:50:55.787 ID:HC3Y0KJD0
酒にすごい偏見もってるのが多いのも異常だな

20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 17:52:19.883 ID:u2sUI/8vd
酒は飲むけど人前では飲まん
なぜなら酒飲んだ親を見て酔ったらどうなるかある程度予想つくし

23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 17:53:22.209 ID:JsssHQBq0
テレビの警察密着ドキュメンタリーとかで暴れてる酔っ払いとか見てると是非もない

25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 17:54:37.728 ID:LjXMnj5AM
トレーニング行けなくなるから飲まない

26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 17:54:47.162 ID:P/XjapNdd
飲み会=説教暴走だらけのおっさんどもに気遣うというイメージだからな
自ら印象悪くしといてなんで酒飲まないの?とか

34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 17:59:01.614 ID:T1PSsv0F0
離れっていうけど
最低限必要な社交アイテムじゃなくなったほうが大きいだろ
飲むやつは飲んでる

27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 17:55:04.611 ID:5ciOpBBC0
大体こういう酒離れがなんだというやつは大体大五郎系の安酒ばっか飲んでる
日本酒も紙パックの端麗超辛口とか


うまい酒飲んでから言え

28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 17:55:44.879 ID:P/XjapNdd
>>27
味どうこうじゃなくてアルコールないと生きれないアル中なだけのパターン多いわ

33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 17:58:10.306 ID:QnzI7FDqM
全員飲めみたいな風潮が悪い

30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 17:57:03.642 ID:YJVq6sXZ0
28歳ですが酒がおいしく感じないのって異端か?
年に一回くらいビール飲むけど吐き気がして全部飲まず捨てちゃう

32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 17:57:58.797 ID:P/XjapNdd
>>30
普通に考えたらただの苦味が強い炭酸だし

35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 17:59:37.654 ID:AuLaU3Y3r
普通に飲むけど焼酎とかビールじゃねーの離れてるのって

36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 18:00:23.880 ID:syIYiy4W0
下手すりゃ翌日の半分台無しにもしかねないわけで

39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 18:00:50.822 ID:T1PSsv0F0
ビールの消費量にしても
法人ありきでの大規模な消費が筆頭みたいなものなのに
社内での行事で酒出すこともせず
年数回の外での飲み会ってんじゃ減るしかないさ

41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 18:01:28.964 ID:T1PSsv0F0
会社が出さない
上司も出さない
飲酒運転にうるさくなった

自前で出す物好き以外飲まない時代

44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 18:03:19.074 ID:E7F2oxNz0
会社でも飲み会激減したし
一人で飲むことも稀だし本当に飲まなくなったわ

46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 18:04:11.397 ID:PUMyZmNaa
付き合いでなければわざわざ飲まないし
飲んでも1、2杯
浴びるように飲むのは酒好きというより頭おかしいと思ってる

47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 18:04:47.904 ID:syIYiy4W0
俺の周りだけかもしれんが女のほうが自主的に飲んでる印象
女子会だなんだで焼き肉行ったりしてる

54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 18:07:00.645 ID:65iLtJ6n0
下戸じゃなかったら飲んでる

50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 18:05:10.016 ID:ROXxQXFtF
25歳だけど毎日飲んでるわ
アルコール24度一気飲みしないと寝れない

51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 18:05:45.484 ID:u1+KB7Wlr
>>50
病気じゃん

62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 18:10:55.746 ID:ROXxQXFtF
>>51
不眠症
うつ病
パニック障害あるからね…
酒飲まないと寝れないんよ
酒飲まずに寝ようと頑張ったけど30分起きに目が覚めちゃう

60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 18:10:07.461 ID:koWpKuCL0
年上の酒の飲ませ方にと問題がある
チェーン店で銘柄も書いてないような清酒や、でかいペットボトルの焼酎や、問答無用でビールを飲ませてるおっさんをみるとトラウマでも植え付けたいのかなと思う

52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 18:05:50.075 ID:1H+owyqNM
普通に飲んでるやつ多いと思うけど昔の人はどんだけ飲んでたのよ

56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 18:07:46.778 ID:T1PSsv0F0
>>52
終業から深夜まで飲んで午前中ぐったりしてるリーマンとかが理想なんじゃね
今時会社にアルコール抜ききらないで行くやつ限られるけど
バブルならいくらでもいたろ

55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 18:07:15.263 ID:YxcxvUu20
今の20代前半社会人って会社終わった後何してんの?

59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 18:10:06.731 ID:syIYiy4W0
>>55
SNSとかゲームじゃね
酒のんで手元狂ったら一大事よ

63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 18:11:09.173 ID:wJ7ZxplX0
酒は嫌いじゃないよ
ただ好きな酒飲ませろや

61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 18:10:12.106 ID:cQHr5jHs0
まずいものを進んで飲むわけねえし
いちごオレ最高

66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 18:11:34.221 ID:koWpKuCL0
>>61
いちごとミルク使った果実酒もあるけどなかなかんまいよ
カクテルにしてもいいし
わざわざ酒にする必要はないんだけど機会があったら気軽に楽しむと良い

70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 18:14:21.049 ID:PUMyZmNaa
>>66
カクテルが美味しい店はいいね
でも、カクテルよりその店で頼んだ果実ジュースが一番美味しかったよ
カクテルは見た目も綺麗だから頼んで損はなかったけどね

71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 18:16:39.614 ID:koWpKuCL0
>>70
今は酒蔵がリキュールみたいに作ったノンアルコールの果物ジュースとかあったりするから面白いよな
もやしもんでもワインの会社がぶどうジュース作ってるエピソードあったけど

65: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 18:11:32.922 ID:dAziBm5L0
若者だけど週5で飲んでるぞ

68: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 18:12:37.845 ID:PUMyZmNaa
~やってる人はかっこいい

大体の場合、その人はそれをやってなくてもかっこいい

74: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 18:20:11.926 ID:koWpKuCL0
個人的な意見だけど最初の乾杯をビールで早く済ませたいなら瓶ビール注文すればいいと思う
三人に一本あたりの本数
・栓を抜くだけなので樽の生より早い
・中身は樽と全く同じ生ビール
・ビール苦手な人はちょっとだけ入れて乾杯だけできる
さらにビール飲みたい人だけそこから生頼めばいい

75: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 18:21:33.912 ID:oa2JJXnm0
ビールばっか飲んでる奴は酔いがまわると一番たち悪い

84: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 18:29:24.709 ID:PUMyZmNaa
酒は百薬の長ともいうが
少なくとも酒飲めと言ってる奴等の酒量は百毒の長だろう

85: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 18:29:58.960 ID:oN0C4n/Pr
1日1本ウイスキー飲んでるし

87: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 18:31:57.287 ID:FOe4KWOG0
>>85
入院とか治療費のカネ貯めとけよ。

88: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 18:32:10.671 ID:dAziBm5L0
体の健康も大事だけど心の健康もね
まあ酒に頼らなきゃいけない時点で健康とは言えないだろうけど

82: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 18:27:24.631 ID:jsWqGOUAa
酒飲むと眠くなる
時間が惜しいから飲まない

\ SNSでシェアする /


【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!

ソース:http://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1541234750/