1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 18:36:51.364 ID:KaJjwJcad
1日1000円てことは一食300円だぞ?
無理だろ
30587-9_R

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 18:37:06.455 ID:g5lakKtX0
自炊

7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 18:39:13.973 ID:KaJjwJcad
>>2
自炊で一食300円もキツくね?
鶏もも肉200g買うだけでほとんどなくなる

13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 18:41:18.837 ID:orYb3G8g0
>>7
それで3日はいける

97: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 19:07:31.098 ID:1st4ylI8d
>>7
業務スーパーだと2kgで1000円位

3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 18:37:54.036 ID:j2cEtvQrd
1日2食だとどうだ? な?

8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 18:39:34.306 ID:KaJjwJcad
>>3
けんこうにわるいよ

4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 18:38:08.896 ID:orYb3G8g0
余裕

5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 18:38:48.782 ID:JjPP/Qkcr
朝昼晩200, 500, 300って自炊で考えても物足りないなぁ

6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 18:39:05.340 ID:pDrKoPhg0
酒のまなきゃいける

11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 18:40:35.207 ID:KaJjwJcad
>>6
1日飲み会やるだけで4000円近くなくなるしな

9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 18:40:04.021 ID:9cZ9DuBed
余裕やで
一人暮らししてた頃は大体2万弱やったな

10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 18:40:12.783 ID:9h+MBq8N0
食費3万高いか?

12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 18:41:17.690 ID:wXCYHbGK0
まぁ高くはないよね

15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 18:41:49.384 ID:KaJjwJcad
>>12
ちょっと盛っちゃった

17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 18:42:56.499 ID:Dt0VOGPD0
朝抜きかトーストで夜自炊すれば月15000位で済むよ

18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 18:43:08.078 ID:zAHXoKQCd
自炊に慣れるまでは金はかかる
慣れてしまえば3万は余裕

20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 18:43:35.064 ID:XEZ3ieeFa
食費二万は野菜食ってないからな

21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 18:43:46.500 ID:3mCqGtaf0
朝ご飯コンビニのおにぎり2個とお茶、昼ご飯お茶だけ、夕ご飯外食600円で1000円やぞ
自炊すればもっと節約できるやろ

25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 18:44:15.038 ID:qYTY5KTOd
1日3食食わねぇからなぁ
マジで不定期一食の時もある

30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 18:44:50.448 ID:w3ZqSATa0
そんな風潮ないでしょ

36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 18:46:17.388 ID:XEZ3ieeFa
朝トースト何にもかけない
昼白飯
夜缶詰め白飯

ぎりぎりで一万五千

39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 18:47:18.565 ID:fHzFSbr90
食事なんか一番金かけてるわ
欲しいもの買う為に食費を減らしてーとかそういうのが理解できない性格だから一般的ではないかもしれんが、食費を削るなんてそれこそ最後の最後、生きる最低限の金しかないときだわそんな状況今のところないけど

41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 18:47:49.352 ID:XEZ3ieeFa
野菜と肉食いたきゃ三万出さなきゃ

44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 18:48:42.243 ID:1yKaBJbG0
いつ死ぬかわかんねえんだ美味しいもん食え

52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 18:50:14.066 ID:7cu8nqOi0
酒代で1万飛ぶ

53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 18:50:30.261 ID:nsoomVV10
独身でも1人だけだったら高いけど結局なんだかんだで付き合いで飲むからなぁ……

57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 18:51:22.693 ID:9cZ9DuBed
高いのは野菜と魚やなぁ
肉は安売り多いしそれなりにボリュームあるしな
パスタは貧乏人の味方やで

59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 18:51:54.848 ID:XEZ3ieeFa
三万でも計画して自炊しないと

61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 18:52:21.556 ID:JpncaCMq0
自炊するといつも3人分くらい作っちゃって太る

62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 18:52:30.710 ID:fbByIwV9a
健康に生きたいなら食費3万は最低ラインかもな

77: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 18:58:03.346 ID:4qUIfbW70
安くしようと思えばできるけど代わりに失うもののほうが大きい気がする

78: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 18:59:03.324 ID:l5yW20nl0
自炊って節約の為にするもんじゃないだろ

84: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 19:01:07.148 ID:34F738ph0
やっぱ1日1000円ってのは健康的な生活ができるかどうかのラインだと思う
800円くらいなら何とかなるけど絶対に低タンパク高カロリーな食事になったりビタミン群取れてないと思う

85: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 19:01:51.696 ID:CJBSn2ES0
米が安いんだよ
5㎏で2500円として大体33合くらいになるんだとよ
1食1合食えば腹いっぱい食えて2週間くらい持つんだよ

自炊しろなんていわねえ
米を炊け

98: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 19:08:17.627 ID:IU68GuRnM
>>85
俺は学生のころ毎日米2合炊いておやつにごはんとうめぼし食ってたわ

92: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 19:05:22.159 ID:vA+qIbJQ0
卵、キャベツ、鶏肉ばっかりで飽きる

95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ◆DvUgCvOGFQ 2018/11/05(月) 19:06:42.812 ID:rgs+wLRJ0
>>92
ワシかな?
でも脂肪つけないようにすると都合いいんだよな

94: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 19:06:10.517 ID:CJBSn2ES0
卵も安いんだよ
10個入り1パック250円として1個25円なんだよ
1日1個食べれば2週間くらい持つんだよ

自炊しろなんていわねえ
卵を混ぜろ

106: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 19:10:13.401 ID:dA8vrRgT0
一食〇円レシピ!
みたいなの実践してみたけど全然食い足りねーわ
その3倍は食わないと
あれで満足できるってどんだけ燃費良いんだよ

109: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 19:11:26.531 ID:nwF6xWdXa
たまに外食して帰ってくると、ああ…買い物も洗い物もせんでええんや…てなる

110: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 19:11:41.470 ID:DOkJpS9pa
米は必ず炊け
100均でパウチの親子丼とか売ってるからそれとインスタント味噌汁買え
後は鍋するなり冷凍食品が安い時にまとめ買い、夜に惣菜物を買えば三万でも何とかなる

112: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 19:11:53.508 ID:p0pLe49O0
金に困ってようが食費だけは切り詰めない方がいいよ
心まで貧しくなる

118: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 19:15:16.562 ID:OaVl5XYMM
値段なんかより調理めんどくさくてあり合わせB級食べる時あるじゃん
卵かけとかお茶漬けとかバター醤油とか漬物とか
これが特に意図なく自動的に安くなってる

131: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 19:20:28.748 ID:C8s2tEkKa
もうちょい削れるけど、外食じゃなければそんぐらい予算とっといた方が旨いし健康にいい食事作れる

134: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 19:21:32.659 ID:48moWBny0
昼飯抜くのが一番手軽に安く済ませられると思う

165: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 19:38:40.965 ID:TEVRhyBdd
300円じゃたいしたもの作れないけど
1800円あれば、まともなもの6食作れる
食材腐らせずに回すテクニックはいるが

171: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 19:42:10.904 ID:vxnCqwVhr
二人で月6万はいけると思うが一人で月三万はきつい

172: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 19:42:19.087 ID:pDrKoPhg0
俺は食費よりも電気とかガスとか水道代ケチってたときのほうが惨めな感じだった
そこらへんはやっぱ人それぞれ感じ方違うんだろうね

192: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 20:24:12.956 ID:txUa4+O00
好き勝手食うと9万くらいかかるよな独身だから平気だけど

195: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 20:27:44.500 ID:xJyxfVqv0
衣食住が基本なんだから食費をケチるのは最後
馬鹿は一番最初にケチって身体や精神を壊す

163: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/05(月) 19:35:38.864 ID:TPI7FzwMd
食に関してはケチったり、手を抜かない方がいいぞ
後で高くつく

\ SNSでシェアする /


【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!

食費革命―さらば、「節約主義」

三五館
売り上げランキング: 989,194
ソース:http://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1541410611/