1: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)09:38:14 ID:Iu0
大学生で一人暮らしクソ狭キッチンでも作れるレベルで簡単な
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)09:45:46 ID:HAn
伊藤園だかの上手に野菜を毎日飲め
6: ■忍法帖【Lv=7,ミミック,Cet】 2019/02/02(土)09:48:32 ID:Iu0
>>2
なんだそれアレ系って効果あるの?
なんだそれアレ系って効果あるの?
27: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)09:52:46 ID:HAn
>>6
栄養考えて野菜食う金あるなら別やが
激狭キッチンに住む程度なら変わらんよ
栄養考えて野菜食う金あるなら別やが
激狭キッチンに住む程度なら変わらんよ
3: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)09:46:09 ID:1ZI
ミルフィーユ鍋とか
4: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)09:46:17 ID:Swn
クソ狭キッチンじゃムズいというか面倒だなあ、炊き込みごはんとかでいいんでない
5: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)09:46:51 ID:1ZI
一人で自炊だと鍋ばっかり食べてる
って話は聞いたことある
って話は聞いたことある
7: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)09:48:50 ID:fVg
豆腐と白菜ばっかりの鍋
8: きしめん◆pI9yNjldmY 2019/02/02(土)09:49:14 ID:nml
ざく切りにしたキャベツをジップロックに入れてごま油と塩とにんにくチューブ入れて混ぜればやみつきキャベツの出来上がりや!
9: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)09:49:14 ID:jOh
白菜大根春菊人参蒟蒻キノコ類豆腐で鍋
10: ■忍法帖【Lv=7,ミミック,Cet】 2019/02/02(土)09:49:23 ID:Iu0
鍋か炊き込みご飯かー鍋はないから炊き込みご飯だな
15: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)09:50:22 ID:jOh
>>10
鍋ってステンレスの鍋でもいいんやけどそれもないのか
鍋ってステンレスの鍋でもいいんやけどそれもないのか
20: ■忍法帖【Lv=7,ミミック,Cet】 2019/02/02(土)09:51:06 ID:Iu0
>>15
普通のフライパンしかないで
普通のフライパンしかないで
25: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)09:52:17 ID:1ZI
>>20
だと
野菜炒めやろな
塩コショウを多めにして
ニンニクとかあるとええね
だと
野菜炒めやろな
塩コショウを多めにして
ニンニクとかあるとええね
12: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)09:49:54 ID:bzt
この時期なら鍋だな
一人用の小さくて安い鍋くらい買えるでしょ
一人用の小さくて安い鍋くらい買えるでしょ
16: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)09:50:32 ID:1ZI
>>12
リサイクルショップなら100円で売ってるんとちゃうかな
リサイクルショップなら100円で売ってるんとちゃうかな
13: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)09:49:59 ID:TOz
お好み焼きの具材たっぷりいれて
冷凍保存
冷凍保存
17: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)09:50:45 ID:bzt
あとはキャベツとか人参とかもやしとか
色々入れたチャーハンとかはどうや
色々入れたチャーハンとかはどうや
19: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)09:50:50 ID:TOz
あ、焼いてからね
キャベツもやし枝豆人参食べられるならピーマンブロッコリー
あまり野菜もなんでもいれて焼いとけ
キャベツもやし枝豆人参食べられるならピーマンブロッコリー
あまり野菜もなんでもいれて焼いとけ
23: ■忍法帖【Lv=7,ミミック,Cet】 2019/02/02(土)09:52:02 ID:Iu0
>>19
家に元から付いてた簡易冷蔵庫しかなくて冷凍できないんだよ
家に元から付いてた簡易冷蔵庫しかなくて冷凍できないんだよ
21: ■忍法帖【Lv=7,ミミック,Cet】 2019/02/02(土)09:51:31 ID:Iu0
鍋ってあと二ヶ月で引っ越しだけど買っても邪魔にならない?
30: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)09:53:02 ID:1ZI
>>21
一人用のならそんなに
リサイクルで安く買えば 捨ててもいいやん
一人用のならそんなに
リサイクルで安く買えば 捨ててもいいやん
31: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)09:53:06 ID:bzt
>>21
いやもう本当に一人用のだと
1000円以下でちょっと大きめの丼くらいのサイズだぞ
食器扱いでしょ
いやもう本当に一人用のだと
1000円以下でちょっと大きめの丼くらいのサイズだぞ
食器扱いでしょ
22: きしめん◆pI9yNjldmY 2019/02/02(土)09:51:59 ID:nml
野菜と肉をとにかく細切れにして作るドライカレーとか
26: ■忍法帖【Lv=7,ミミック,Cet】 2019/02/02(土)09:52:29 ID:Iu0
>>22
ドライカレーって難しくない?
ドライカレーって難しくない?
33: きしめん◆pI9yNjldmY 2019/02/02(土)09:53:49 ID:nml
>>26
うんにゃ。水少なめのカレーみたいなもん
普通にカレーでもいいんだけど、鍋がないならと思ってね
うんにゃ。水少なめのカレーみたいなもん
普通にカレーでもいいんだけど、鍋がないならと思ってね
34: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)09:54:30 ID:TOz
100均のでもエエくらいや無いの
あと二ヶ月ならカット野菜をレンチンして食べとけよ
あと二ヶ月ならカット野菜をレンチンして食べとけよ
36: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)09:55:44 ID:9DX
ポトフ
45: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)10:00:19 ID:kbo
バランスの良い野菜とプロテインを生卵で混ぜてミキサーで混ぜたヤツ
49: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)10:02:49 ID:kbo
栄養云々は迷信レベルだと思うけどスーパーのカット野菜は明らかに鮮度が低くて不味い
51: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)10:04:11 ID:TOz
>>49
まあ時間と腕前と量の消費に自信あるなら
使わなくてエエからね
あくまてコスパよコスパ
まあ時間と腕前と量の消費に自信あるなら
使わなくてエエからね
あくまてコスパよコスパ
52: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)10:05:54 ID:kbo
>>51
そういう人も要るのか
偶にカットキャベツとか買って食うとヴォエッッッとなるわコンビニのサラダも
カットされてない春キャベツの甘みは堪らないぞ
そういう人も要るのか
偶にカットキャベツとか買って食うとヴォエッッッとなるわコンビニのサラダも
カットされてない春キャベツの甘みは堪らないぞ
55: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)10:08:26 ID:TOz
>>52
最低でも4分の1サイズだろ
ワイはお野菜大好きだから平気で食べるけど
ミニキッチン住居の友人は調理も消費も(ごみ捨ても)自信無いから買わんそうた
あと、味に関しては完全に慣れ
どんどん味覚は奪われていくしな
最低でも4分の1サイズだろ
ワイはお野菜大好きだから平気で食べるけど
ミニキッチン住居の友人は調理も消費も(ごみ捨ても)自信無いから買わんそうた
あと、味に関しては完全に慣れ
どんどん味覚は奪われていくしな
54: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)10:06:28 ID:TOz
枝豆とトマトとキャベツくっときゃ
だいたいの栄養はなんとかなるかな
人参玉ねぎ生姜は次点
だいたいの栄養はなんとかなるかな
人参玉ねぎ生姜は次点
58: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)10:10:15 ID:1ZI
人参シリシリもフライパンでいけるね
59: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)10:11:25 ID:TOz
フライパンにお水いれて野菜いれてコンソメのもとぶちこんで
蓋して煮るのが楽でエエけどな
肉やソーセージいれても良いし
蓋して煮るのが楽でエエけどな
肉やソーセージいれても良いし
85: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)10:31:21 ID:TOz
具だくさん味噌汁が最強よね
89: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)10:42:39 ID:1ZI
>>85
そっか あれも味噌味の鍋みたいなもんやね
そっか あれも味噌味の鍋みたいなもんやね
90: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)10:44:50 ID:TOz
>>89
最近、レンチンした野菜を一食文にまとめて
一杯分のだし入り味噌と一緒に包んで冷凍して
冷凍味噌汁(お手軽一食分!)として売り出せば
大儲けなのでは?!とひらめいたがすでにありそう
最近、レンチンした野菜を一食文にまとめて
一杯分のだし入り味噌と一緒に包んで冷凍して
冷凍味噌汁(お手軽一食分!)として売り出せば
大儲けなのでは?!とひらめいたがすでにありそう
102: 名無しさん@おーぷん 2019/02/03(日)08:13:36 ID:S19
>>90
あるよー
「味噌玉」とか言うんじゃなかった?
あるよー
「味噌玉」とか言うんじゃなかった?
105: 名無しさん@おーぷん 2019/02/03(日)08:58:58 ID:E4f
味噌玉は違うんだよ
冷食、キャンプ飯的なものとしての
一人用味噌汁だ
と言うと懐中最中やフリーズドライがあるので
やっぱり冷食のやつだ
そういえば味噌ってなかなか粉末にならないな
冷食、キャンプ飯的なものとしての
一人用味噌汁だ
と言うと懐中最中やフリーズドライがあるので
やっぱり冷食のやつだ
そういえば味噌ってなかなか粉末にならないな
86: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)10:33:17 ID:GhM
適当に野菜切って(煮えやすく入る大きさなら切らなくてもいい)炊飯器で鍋作るといい
91: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)10:50:09 ID:aEl
マジレスするとトマトの無水カレー
トマトは季節じゃないがな
トマトは季節じゃないがな
96: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)11:24:03 ID:Fff
野菜切って煮込むだけ
出しも調味料もいらない
出しも調味料もいらない
97: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)11:41:29 ID:4lN
フライパンにモヤシ入れて
その上に薄切り豚肉広げて載せて塩を少々振る
蓋して蒸し焼き5分
ポン酢かけて食え
その上に薄切り豚肉広げて載せて塩を少々振る
蓋して蒸し焼き5分
ポン酢かけて食え
98: 名無しさん@おーぷん 2019/02/03(日)05:49:00 ID:r79
豚汁ならこの時期そんなにだめにならないし飽きない
107: 名無しさん@おーぷん 2019/02/03(日)09:15:36 ID:tPm
カレーかシチューでいいんじゃないの
116: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)04:43:25 ID:5Pa
野菜ラーメン
117: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)04:43:57 ID:vlI
>>116
麺抜けば更に野菜を増やせる
麺抜けば更に野菜を増やせる
118: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)07:22:49 ID:2Mn
栄養豊富なカリフラワーと鶏肉のシチュー
109: 名無しさん@おーぷん 2019/02/03(日)10:27:56 ID:iZf
最近は毎日鍋
醤油、味噌、ポン酢、トマト缶、シチュールゥのローテーション
醤油、味噌、ポン酢、トマト缶、シチュールゥのローテーション
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
カゴメ 食事と一緒に飲むサラダ(紙パック) 195g×15本
posted with amazlet at 19.02.04
カゴメ (2014-03-18)
売り上げランキング: 508
売り上げランキング: 508