1: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:11:32.63 ID:bCqT6nMf0
「決済手段増えすぎる」 ドンキはファミペイ導入せず

ディスカウントストアのドン・キホーテなどを運営するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(旧ドンキホーテホールディングス)の大原孝治社長は6日、
提携先のコンビニエンスストア大手、ファミリーマートが7月に運用を開始する電子マネーによる決済サービス「ファミペイ」について、導入しない考えを明らかにした。
両社で協議していたが、運用上の負担が大きいとして断念した。

 大原社長は東京都内で6日に開いた決算説明会で、「決済手段が増えすぎれば、店員でさえ理解できない。クレジットカードなどに手段を集中させている」と説明した。
o-MAJICA-570

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190206-00000091-mai-bus_all

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

2: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:12:14.70 ID:tspTC1kyd
たしかに
クレカだけでいいぞ

10: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:14:33.55 ID:BAeGXhkM0
電子マネー無駄に多すぎるんや

14: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:15:19.47 ID:VCM+8yABa
レジのUIが悪いだけやろ
コンビニなんて一週間も研修すれば誰でもできるようになるぞ

20: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:16:31.75 ID:2izYnfqM0
>>14
コンビニ店員とかここ20年で仕事難しくなりすぎて誰もやりたがらん仕事になった結果が今の外国人だらけやんけ

15: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:15:22.48 ID:jOKngDSEp
よくわからんドンキカード
おまえやぞ

16: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:15:27.52 ID:U1N6nPDY0
電子マネーは統一してほしいわ

22: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:16:50.12 ID:V8kFxrte0
そろそろレジ以外でドンキのカードチャージできるようにしろよとクーポン発券機に現金チャージ機能つけろよ

23: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:16:53.14 ID:lOjZEIxI0
qrめんどすぎ

26: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:17:24.13 ID:IE3zIjNO0
ぶっちゃけ支払先が多岐化して煩雑になるなら電子マネーのメリットって無いよな

27: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:17:26.35 ID:fha5BhHT0
FeliCaだけでいいだろ

28: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:17:27.35 ID:YTnNfSAzM
クレカはいまだにもたもた暗証番号システムのとこも多いからなぁ

32: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:18:19.89 ID:biJCxLzg0
FeliCaにして客側が選択するようにしたらええやん
近所のココカラファインはそうなっとるぞ

33: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:18:31.77 ID:ri17NjOXd
電子マネーよりクレカを一般的にした方がマシやろ
クレカでもキャッシュレスやろが

39: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:18:47.97 ID:6M7321cua
majicaだかそんなん使おうとしたらレジ店員がやり方わからんくて最終的にmajicaも使わず現金も払わずただになったわ

40: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:19:02.66 ID:dcLMlWACM
日本銀行券とかいう統一企画

45: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:19:52.22 ID:jNbz1BH00
コンビニの爺さん婆さんの店員とか大変やろなって思うわ

48: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:20:19.70 ID:lOjZEIxI0
使い物にならない決済に金つぎ込んで失敗するゴミ後進国

53: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:20:55.77 ID:IE3zIjNO0
電子マネートラブルが起きる度にレジ止まるから現金の方が早い

55: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:20:57.66 ID:Eo3PjLld0
電子マネーよりもクレカサインレスにしてくれ

62: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:21:53.12 ID:+X2JA5BlM
クレカとSuicaに対応してりゃ十分

73: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:23:02.74 ID:wjZOd8Xz0
アイディーで払います
あエディ
あ、はいアイデーで
アイデー!はい、お願いします

74: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:23:19.11 ID:zueKxHlu0
クレカが存在しているのにわざわざ電子マネーを使う理由も導入する理由も無いんやが
なんでバカみたいに決済手段増やしとんの?
現金かクレカだけでええんやで

75: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:23:22.45 ID:7A1gYFxhd
クレカ
交通ic
ナナコ
WAON
ID
クイックペェイ


くらいでええやろ
他はいらん

88: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:25:04.91 ID:BAeGXhkM0
>>75
ナナコアウトEdyインで

95: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:25:47.04 ID:biJCxLzg0
>>75
これでも多いな

76: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:23:31.16 ID:sut0P0KuM
バカ正直にすべての決済方法を導入する必要なんてないからな
こうやって小売が取捨選択していけば人気ないのは淘汰されて整理されていくやろ

78: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:23:47.99 ID:+z6/Gwnwp
今の方が狂ったキャンペーン連発してくれるからもっと乱立しろ
どうせその時しか使わん

79: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:23:50.02 ID:ZQ79a5q30
クレカの次は電子マネー乱立か
どこも不労所得ほしくて必死やな
公営のお得なやつ1つ作ってくれや
いい税収にもなるやろ

80: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:23:59.71 ID:ryk4i8zqr
ワオンとナナコがいらない

289: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:49:18.53 ID:OgpADqj60
>>80
ワオンは一部の田舎のバスでもファミマでも
マクドナルド(ヨーカドー系に入ってる店除く)でも使えるからええやろまだ

82: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:24:10.86 ID:qOwTTbU90
ドンキのメイン客層は小銭ジャラジャラ派だからな

84: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:24:27.85 ID:w8hjw/Mn0
個人的にずっと思ってるけど
キャッシュレス言うてクレカで十分だろ
キャッシュレスじゃん

85: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:24:36.05 ID:Y+kv36NUM
ファミペイなんて作るんか
ファミマはペイペイ撤退するの?

90: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:25:12.58 ID:CYOaaSbNF
クイックペイと現金しか使っとらんわ

99: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:26:05.78 ID:6pPlZFGH0
決済がクレカ経由のやつは何やねんって思うわ
手数料減らないやん?

104: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:26:47.49 ID:R3Ys8Lbwp
電子マネー統一しろよもはやSUICA以外使う気なんねーわ

108: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:27:33.84 ID:ahBIsjTO0
増えすぎ以前に全然対応してないやろドンキって

112: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:28:05.98 ID:fJx+vprKM
デビットカードをもっと普及させてほしいわ
年会費無料で好きな銀行口座に紐付けられるのがほしい

159: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:33:01.91 ID:V8kFxrte0
>>112
各銀行のデビット対応銀行カードもちゃええやん

113: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:28:25.64 ID:d94qPKkD0
そもそもレジを簡単にすればええやんや電子決済押すだけで全部の決済できるようにしろ

126: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:29:31.22 ID:q7XsHEAHM
>>113
それをさせないようにしてるのが電子マネー側なんちゃうか?よくわからんけど

114: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:28:29.03 ID:X6ajg7VD0
そもそも電子マネー取り扱う会社ってどうやって儲かってるん?
ワイら客はチャージはするけど手数料とか一円も負担しとらんやん

120: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:29:01.93 ID:AekPwkMzd
>>114
店が手数料払ってるんやで
カード会社にもな

151: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:32:09.60 ID:Dz8HIJ0c0
>>114
店が払うんや
だから少額決済だと嫌な顔するオーナーや導入に消極的なオーナーも多いんや

116: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:28:34.63 ID:8f6xXnNTM
回り回って現金に回帰する流れ

123: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:29:27.57 ID:yqQIWEdf0
やっぱり現金が最強だってわかんだね

188: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:36:50.58 ID:jOKngDSEp
>>123
店によってAに対応Bはダメとか
ヘタすりゃクレカすら無しとか使えても何番レジのみとか言われてかえってめんどくさいからなぁ

132: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:30:24.01 ID:OgpADqj60
クレカ(VISA、JCB、マスター)とFelica(Suicaを初めとした交通系カード、Edy、ID)が使えればそれでええで

136: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:30:34.53 ID:K+MTHl1b0
ほんこれ
店員に聞き返される事も増えたわ

137: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:30:38.01 ID:ZQ79a5q30
薄利多売のドンキは出来るだけ手数料払いたくないやろうしな
あと決済手段乱立するとその手数料支払先の処理とかも大変やろ

147: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:31:54.59 ID:VpvU2kGf0
QUICpayとSuicaだけでええぞ

153: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:32:23.73 ID:SkWnDgoO0
Google payで使える5種だけ残せや

156: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:32:39.55 ID:2qDvOPhv0
元イオン店員ワイが教えるイオンの支払い方法
現金
WAON
Suica
ID
クレジット
QUICPay
QR(中国人用2種)
イオン商品券
イオンギフトカード
金券

164: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:33:51.45 ID:OgpADqj60
>>156
こんなに多すぎるせいでパートのババアがすごいお…おろしてたで
そのせいでポイントカード落としてわざわざ取りに行ったりとかほんま糞

178: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:35:33.59 ID:8f6xXnNTM
>>156
利便性を追及した結果行き着いたのがこれ
人間とはどこまでアホになれるのか

187: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:36:49.09 ID:yqQIWEdf0
>>156
レジの人が混乱するのもよく分かるわ
こんなんバカらしくなるわ

229: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:42:14.63 ID:SvXy6gMX0
>>156
頭こんがらがりそう

158: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:32:52.79 ID:yqQIWEdf0
電子マネーとかチャージとかやったけどマジで現金が一番便利なんだって
ていうか電子マネー使うことによってあらためて現金の便利さに気づいたわ

332: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:54:02.03 ID:7uLyMARM0
>>158
これ
最近の電子マネー乱立は普遍的な価値という現金の偉大さを再認識させて現金厨増やそうとしてるとしか思えへん

342: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:55:08.04 ID:OgpADqj60
>>158
これや
でもFelicaやクレカも便利やし併用するのがええ

ただしQRてめーはだめだ

169: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:34:27.00 ID:jJGRgnDv0
高速道路はwaonが強いから
交通系とwaonとiDがあれば死角なしやろ
わいiPhoneやからwaon使えんけど

171: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:34:29.67 ID:/79m08Tu0
QRコード決済の手間はバカバカしいな
FeliCa系はまだスマートやけど

176: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 07:35:04.70 ID:e1SN//It0
一つでいいから何処でも対応できるの作ってくれ

\ SNSでシェアする /


年間5万円も安くなることも?!プロパンガスの料金比較なら【エネピ】
最新クレジットカード&電子マネー&ポイント攻略ガイド (マイナビムック)
岩田昭男
マイナビ出版 (2018-07-13)
売り上げランキング: 59,038
ソース:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1549491092/