1: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:06:02.32 ID:Qht+bytP0
どうなん?

4b81d279c127b0c2dafec55dbaed42ee_s

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

3: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:06:40.43 ID:sPj5B0/Hp
すぐ干せて便利やん

5: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:07:33.95 ID:Qht+bytP0
>>3
たしかに

6: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:07:50.68 ID:YNKEpMuda
冬凍る

7: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:08:59.57 ID:Qht+bytP0
>>6
それは困るわ
使えなくなるんか

8: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:09:21.47 ID:OmikQ//dx
外洗濯機なだけでかなり家賃下がるのはいいけど

9: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:09:49.78 ID:Qht+bytP0
>>8
そう
家賃安いから迷ってる

10: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:11:30.43 ID:Jp4kBeSn0
すぐ洗濯機ぶっ壊れる

11: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:12:16.83 ID:Qht+bytP0
>>10
やっぱやめた方が良さそうやね

18: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:13:52.64 ID:3da7fXQH0
>>10
雨がびしゃびしゃそのまま当たるならアカンけど
いちおう上の階がかぶさってるとかで
風が強くないなら雨あたらないぐらいなら
そこまでじゃないんちゃう

12: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:12:35.97 ID:MFQ3+Lrn0
めんどくさがらずにちゃんと蛇口は毎回閉めるんやで

32: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:20:02.98 ID:r0du8WRh0
>>12
前のマンションでそれ原因で漏水しまくったわ

17: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:13:44.99 ID:Qht+bytP0
>>12
なんやそれ
閉めないとどうなるんや?

23: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:15:09.52 ID:MFQ3+Lrn0
>>17
ごくまれに洗濯機側のパッキンがやられて水が噴水みたいになる
不在時にこれなると最悪大家に通報されて勝手に家にあがられる

28: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:17:24.41 ID:EwEQhhqx0
>>23
こマ?
ワイモ今度から閉めるわ

29: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:17:29.35 ID:Qht+bytP0
>>23
はぇー
気をつけるわ

13: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:12:38.52 ID:omxgzxzn0
次に引っ越す時どうするんや?外に置いた洗濯機また家ん中に置くんか?
ありえんやろ

19: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:14:06.77 ID:Qht+bytP0
>>13
たしかに

21: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:14:54.48 ID:3da7fXQH0
>>13
全然気にせんかったが

14: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:13:15.19 ID:OmikQ//dx
友達の家が外洗濯機だけど露骨に見た目ボロボロになっとるけど5年ほど動いてはいるな
ちなハイアール

26: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:15:54.91 ID:Qht+bytP0
>>14
5年もてばいい方やね

27: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:17:19.16 ID:zewJf7A3M
>>26
いちいち外で洗濯するのがめんどい

31: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:19:39.14 ID:Qht+bytP0
>>27
たしかに

16: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:13:24.59 ID:9jzzecOV0
洗濯機置き場はともかくワイもベランダほしい
定期的に布団干したい

26: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:15:54.91 ID:Qht+bytP0
>>16
部屋干しは嫌やね

20: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:14:14.26 ID:8BOhfl9d0
マンションの一角が洗濯機置き場になってるとことかあるやん

22: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:14:57.13 ID:cwq/9vzc0
紫外線でもボロボロになるで

24: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:15:32.89 ID:putZ0Ohb0
ワンルームなら回してるときクッソうるさいで

30: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:19:11.04 ID:Qht+bytP0
>>24
うるさいのは困る
隣の家の洗濯機もうるさいんか?

34: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:21:01.92 ID:putZ0Ohb0
>>30
結構うるさいけどヘッドホンしてたらそこまで気にならんくらいや
自分の洗濯機はガチでうるさい

36: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:22:08.63 ID:Qht+bytP0
>>34
よく考えたら室内の方がうるさそうやが

53: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:34:53.88 ID:Pz38GZscx
>>36
上の階でやられたら実際響くで
振動を伴うからよけいや

25: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:15:53.51 ID:YNKEpMuda
洗濯機ってかなり長持ちするよな
室内やけどもう8年くらい使っとるわ

33: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:20:24.07 ID:QUupWTNx0
前の物件が洗濯機外置きだったけど意外に持ったわ
十年ぐらいかな

35: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:21:30.26 ID:YNKEpMuda
君らんち家賃どんなんもんなん

39: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:23:40.26 ID:Qht+bytP0
>>35
ワオは4~5万で探してる

41: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:25:09.89 ID:+VDcNFp+a
>>39
どこ住みやねん
ちなレオパレスあったしこのシーズンやしあんま調子こいてると部屋なくなるぞ

44: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:26:48.31 ID:Qht+bytP0
>>41
多摩側や
急いだ方がよさそうやね

40: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:24:29.55 ID:hOfjYcYWd
廊下に洗濯機置くアパートに住んでるけど終わりのピーピー音は聞こえるけどガタガタ音は聞こえんな

43: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:26:19.15 ID:pwJ8oxE90
コインランドリーで済ませてるやつっておらんの?この前布団洗濯しに行ったら安いし結構ありなんちゃうって思った

45: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:28:20.96 ID:QUupWTNx0
>>43
東京とかそもそも洗濯機置くスペースない場合あるからアリっちゃあり
下手するとマンション内にコインランドリーあったりするし

46: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:31:12.13 ID:isn1xAP50
>>43
コインランドリーって乾燥含め500円はかかるやん
週一で行くとして月3500円
年42000円や

49: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:32:22.44 ID:2ubBvkd7a
一人暮らしか?
どうせ洗濯機使わなくなるぞ
俺は洗濯機持ってたけど毎回コインランドリーに行ってた
ドラム式ではなかったけど

51: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:33:40.58 ID:Qht+bytP0
>>49
一人暮らしやで
なんで使わなくなったんや?

59: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:36:45.94 ID:2ubBvkd7a
>>51
干して取り込むのが面倒だから
乾燥機はなかったからね
なので買うならドラム式

63: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:39:27.10 ID:Qht+bytP0
>>59
なるほど
たしかに面倒やな

52: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:33:59.91 ID:shTXEACod
洗濯好きにとっては嫌だな

54: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:34:58.22 ID:isn1xAP50
洗濯干すのはガチでめんどいから乾燥機付き買ったほうがええな
コインランドリー行くのめんどいやん

56: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:36:18.95 ID:VNmhED1F0
>>54
すぐ服ダメになるイメージなんやがそんなことないんか?

60: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:36:53.49 ID:isn1xAP50
>>56
低音でやればええやろ

61: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:37:17.39 ID:isn1xAP50
>>56
低温乾燥

62: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:38:09.67 ID:Pz38GZscx
>>56
そこそこ家賃出せるなら浴室乾燥システムのとこ探せばええ
風呂に干してそのまま乾燥ボタンポチーや

58: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:36:44.19 ID:Pz38GZscx
てかまずとこで家賃いくらまでかやろ
23区五万代なら洗濯機外もまだあるしな

57: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 05:36:19.30 ID:4coGpJSQ0
紫外線で洗濯機の蓋がぶっ壊れた時は草生えたわ

\ SNSでシェアする /


ソース:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1550174762/